• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎBOWのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

新しい自作リハビリメニュー

新しい自作リハビリメニュー11月も今週で終わりですね。朝夕ぐっと冷え込んでまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

すぎBOWは調子が上向いてきた感じがありますが、月例経済報告の基調判断のような「持ち直しの動きがみられる」みたいな感じですがそれを裏付けるような傾向がありました。

治療を開始後、身長が3センチ伸びていました!

 個人的には、固まっていた筋肉が緩んできた兆しだと思っています。(病院の先生には鼻で笑われましたが・・・)


ストレッチも今までより深く入るようにもなっています。ただ、足裏の痛みはなかなかいい方法が見つかりません。

そこで、今週から鍼の太さを3番(0.20㎜)から5番(0.24㎜)へアップ!


あとは、歩数を増やす!

と、言うことでJR大府駅から「げんきの郷」へ歩いて行ってきました。

途中、あいち健康の森の紅葉と季節はずれの桜を楽しみ


駅から、げんきの郷までは歩いて40分、歩数にして4,500歩と、ちょうど体が汗ばむくらいでした。

タイトル画像のお兄さんは大道芸の「じょんがら」のショーがちょうど開催されていたので見物してきたものです。テレビで見たことありましたが、迫力が違いました。楽しかったです。


ショーのあと足湯に入り、帰宅

病院行き帰り、公園行き帰り合わせて14,000歩でした。いい運動になりました。
このあたりは、大きな駐車場完備した公園ゾーンなのでのんびりしたい方にはお勧めです。
Posted at 2013/11/27 17:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原因不明の痛み | 日記
2013年11月21日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!と、言っても車ネタではありませんが・・・



毎日、通院していると何か楽しみを見つけないとブルーになってしまいそうなもので・・・ 




この病院も6月から通い始め半年になりました。

いろいろな薬を試したり、入院してみたりしてみましたが、鍼治療以外は成果ないことがわかってきました。





毎日の鍼治療の成果で、最近はちょっと回復してきて1日1万歩くらいは歩けるようになりました。
6月の時点では3千歩で足が爆発しそうに痛かったので大進歩です。

ただ、立ち止まるのはさっぱりで、10分でギブアップしてしまう次第です。
これも、6月の時点では5分だったのでちょっと進歩です。先日サーキットイベント見に行ったときは、時折フラフラしながら立っていて1時間位でした。工場ライン作業は立ち止まったままなのでまだまだですね。


目標は、「8時間立っていられるようになり仕事に復帰する!」こと

      時には、残業もして、定年まで働けるようになること・・・



このペースで行くと、いつぐらいに・・・・ (-_-;)


どこかで、ぐっと良くなれば、何とかなると思います。 って、期待しています。


そして、来年こそは治して鈴鹿、富士、岡国走りますよ! Sタイヤの賞味期限来ちゃうし



Posted at 2013/11/21 14:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原因不明の痛み | 日記
2013年11月08日 イイね!

妄想 ブレーキローター編

妄想 ブレーキローター編
メガーヌⅢRSのローターは
 フロント 340㎜×28㎜   リア290㎜×11㎜
メガーヌⅡRSは    
       312㎜×28㎜     300㎜×11㎜

車重の違いますがⅡはⅢに比べ前が弱いようですね。それにリアがⅢになって小径化しているのも改めて比べると驚きです。


あお色はん、まずは純正交換タイプの2ピースフロントローターにして様子見か?それとも、思い切って大径化行っちゃうか・・・
前後バランスもあるからなぁ・・・


なんて、考えたりして・・・
Posted at 2013/11/08 18:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2013年11月07日 イイね!

膨らむ妄想

最近行っていませんが・・・  サーキット走って気になるもの・・・ キャリパーの温度上昇・・・



どうしたものか・・・ と思っていたら 愛知県瀬戸市のDECKさんでAPレーシングを扱っているとのこと・・・ 気になりますねぇ・・・

色々相談にのって頂けるとのことなので、妄想してみます。(治療中に時間はたっぷりあるので・・・)


 昨日の軽量フライホイールに2ピース大口径ブレーキローター・・・



また、妄想が膨らみます・・・ 早く元気になるぞぉ!




Posted at 2013/11/07 22:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記
2013年11月06日 イイね!

PWの修理とメガーヌⅡ軽量フライホイール

PWの修理とメガーヌⅡ軽量フライホイールメガーヌⅡのPWの構造はワイヤー巻き取り式になっていて静かでスムーズな仕組みだそうです。
ただ、力のかかる部分も樹脂で出来ており耐久性が劣ります。そこがポキリ!といくことがあるようです。

我がメガーヌ青色はんはワイヤーの巻き取り部分の付け根が折れてしまい修理してもらいました。

ドアインナーパネルの構造が複雑で大変そうでした。しかも、うろうろしながら写真まで撮らせてもらってありがとうございます。


で、気になったものが・・・



他のリフトに上がっているメガーヌⅡRS

高走行車で、ミッショントラブル&クラッチ摩耗で交換作業中とのことです。

興味深いのは、交換するついでにKTR製軽量フライホイールにしたとのこと! むむ!

か、か、か、、、軽い!

純正フライホイールにあるダンパー機構はついていないそうですがどうなんでしょうか?


気になる〜♪

完成したら、試乗させてもらいたいです。
Posted at 2013/11/06 22:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ2 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 10:39 - 12:17、
54.09 Km 1 時間 38 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/10 12:18
すぎBOWです。シトロエンBX、ランチア・テーマ2.8、2.0ターボ16V以来のラテン車ライフを始めてみました。よろしくお願いします。 ちなみに、全て中古です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345 6 7 89
10111213141516
17181920 212223
242526 27282930

リンク・クリップ

こんなになっちゃいました................ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 18:23:14
YOKOHAMA A052  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 10:58:53
密着荷重400kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:02:59

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール あお色はん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2012年6月24日納車 メガ2号です。 1号機と比べると、お目目ぱっちりさんです。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許をとって始めて買った車 4AGよく回り楽しかったなぁ 錆びて穴あいてて雨がしみて ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての輸入車、初めてのフランス車 この車からフランス車良さを知りました。 変な車だけ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダZoom―Zoom戦略にどっぷりはまってしまい、購入した車です。ヨーロッパ車のよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation