• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろかじの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2009年8月15日

荒技ガリガリ工房! リアショックのストロークアップ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リアショックのケースに乗ってしまい,乗り心地がよくないので,ストローク量をアップさせ,ショックのケースとパンプラバーが接触しない加工を施しました。
2
ショックはRS-RのIショックです。加工前の状態。
3
アームとの間がこんなにあります。ここを縮めてやれば,ストローク量がアップし,パンプラバーとの接触も少なくなると考えました。
4
加工は至って簡単。ボール盤で14㎜の穴を開けるだけ。
5
正規の穴より15mm上に穴を開けました。
6
正規の穴には空回り止め用の金具が入ります。
7
ストロークが伸び,接触もなくなり,乗り心地が改善されました。車高に変更はありません。しかし,RS-Rのショックのブラケットは異様に長いですね。
完成です。ショック自体が下に下がりました。結果よく縮む足になりました。乗り心地はアップ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールアライメント

難易度:

ホイール、21インチ、インセット38を履くとこうなります

難易度: ★★

四輪アライメント お土産付き

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

Fロアアーム 左右交換

難易度:

TEINエンデュラプロ + 2WDサス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月16日 18:20
思っていたよりボール盤大きいですね。

交互に穴くってセンターばっちり合うとはいい仕事していますね。

流石、ひろかじ工房
コメントへの返答
2009年8月17日 0:08
ボール盤,いい仕事してくれますわ。
意外と便利ですね。
保管場所に困るくらいで,穴開け加工では大変助かりますわ。

穴開ける場合は声をかけてくださいね。

今日は,ドアパネルの落下防止でドアに穴を開けてステーで止める作業をしました。

荒技工房,とまりません。

プロフィール

いじりはもう終わりといいながら,なかなか終わりません。 最後にコントラストルーフにしてイメージチェンジは終了です。たぶん・・・。 まだしばらくは楽しめそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト加工 失敗からの 再リニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 13:57:52
8年目の本気❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 11:31:38

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
ダイナミック・ブラックデザインパッケージ仕様。 グラスルーフとメモリ機能つき電動皮シー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
新しい通勤車に購入。 軽自動車なのにかなり高額。 だけど安心便利な装備が標準でついていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に2年乗りました。 元気に走ってくれました。 ダウンサス,エアークリーナー,ショ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
オプションつけて80万。ちょっとやりすぎました。 エアロ付けました。モデリスタ,バージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation