• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティーエス=メロディのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

初!スープラエンジンオイル交換

1月下旬に納車されて3月に京都~静岡県小山町まで1往復半、こちらでのドライブ等々…、スープラの走行が5000kmを超えたため、エンジンオイル交換を実施しました。
ひさしぶりに自分でやろうというところで一通りのグッズを購入してきました。

今回はカストロールのGTX XF-08を入れることにしました。

で、少しでもエンジンに活力をということでエンジンオイル添加剤を入れることにしました。


さて、朝4時半過ぎから作業開始。
昼間は暑くなってやりにくいので(笑)
と、オイルエレメント交換も考えていましたが、前まで使用していたフィルタレンチのサイズが合わないことが判明し、今回は見送りです。


ドレンの位置はどこだー?
とみんカラのみなさんの情報を元に発見し、あとはいつも通りにサクサクっと(笑)
前のラクティスより作業ラクだったな(笑)

総走行距離 94822km
エンジンオイル交換距離 5168.8km

さあ、次の交換はいつ頃になるかな。
Posted at 2015/06/21 09:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月13日 イイね!

しばらく、マイペースで…

しばらく、マイペースで…どーも、前回ブログに書いた通り、ココロがクチャってしまって色々と不安定になってしまっているTS-MELODYです。

いや、今まで抑うつとか、適応障害って言葉はニュースでも職場でもよく聴くなぁなんて思ってましたが、自分にその症状がでてしまうとは思わなかったです。

詳細は書けませんが、やはり職場異動して環境に慣れる過程で知らないうちにだいぶ「溜まっている」ようで…。

薬を飲んでいますが、クルマの運転や危険な作業を避けるように書いてあるので、あまりスープラに乗れてないのですよ。


趣味ができないのもなかなか辛いもので…近距離の買い物や通勤がメインで、長距離ドライブはしばらくお預けです。すぐ近くに観光スポットが沢山あるので、そこでいかにリラックスするかって事なのでしょう。
今週末は職場の宿直で休みなし。

来週にでもスープラ初のオイル交換作業でもしようと考え中です。さわるのも楽しみのひとつなので、気分が少しでも良くなればというところです。

Posted at 2015/06/13 16:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

早朝メニューからのリフレッシュ

どーもです。
職場での色々からココロが折れてはないですが、クチャってしまったため、先週お仕事を休んで病院に行ったts-melodyです。

いやー、普段の生活に支障が出るレベルに追い込まれたのは初めてでした。クルマを運転しようとしてもアタマにモヤがかかる感じというか、仮眠から目覚めてまだボーッとしながら走り出すようなあの感じが続いておりました。

とりあえず朝夕に薬を飲んで、しばらくは寝て起きて、疲れを感じて寝ての数日間でありました。

ようやく昨日、今日と動けるようになってきたので昨日は歯医者と友人に拉致され神奈川県某所へ連れて行ってもらいました。
今朝は体がよく動く感じでしたので、ひさびさに朝からドライブ~温泉~食材買出しへ。



国道469号線とやらを走ってみました。いつもと違う富士山の見え方が、新鮮。


その後、いつも入るあしがら温泉にてじわーっとお湯に浸かり、リラックス。

さて、明日からひさびさの出勤、やれるかな?
まぁ、なんとかなるじゃろ。
Posted at 2015/05/31 11:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月01日 イイね!

富士山登山口巡り その2

最近更新が完全に後日後日になってるなあと今まで以上の無精っぷりに自分であきれているts-melodyです(笑)

前回の登山口巡りで行ってなかった須走口に行ってきました。

その前に京都帰省のお土産を買いに部屋から5分の道の駅すばしりへ。
ここからの富士山もいい感じです。

ここの道の駅は足湯(無料)、レストラン、お土産物があります。お土産物は近くに自衛隊富士駐屯地があるので自衛隊グッズとか富士スピードウェイグッズまで…、幅広い。

さて、道の駅の裏側から登山口に向かうふじあざみラインに入り、軽快に走ればまだサクラが咲いてる~。
中盤あたりでスープラと富士山をパチリ


その後、連続ヘアピンと急激に高度を上げながら登っていきます。NAやと、やっぱりキツそうやなぁ…。

もっとキツそうなのはサイクリストの人たち。天気は最高ですが、流石にココロオレル(オレテル?)人たちが沢山。私もツールドフランス好きでかつてはランドナー乗りでしたが…この坂はヤだな(笑)
みんな、日本のガリビエ峠、ラルプデュエズと思って登るんでしょうか?(わかる人にしかわからんか~)

さて、そんなことを考えてるうちに登山口の駐車場へ。小山町と山中湖、反対向いたら富士山。




最高の景色が見られました。

さて、次は山梨県側からのルートを登ってみようかな~。
Posted at 2015/05/04 08:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

富士山登山口巡り その1

天気がだいぶ安定する季節になりました。
と、そこに富士登山口5合目に至る道路が季節帰省解除で開通したというニュースが。

では、ということでさっそく登山口巡りを。
今回は御殿場口、富士宮口の2カ所に行ってみました。

まず近い方の御殿場口から…と、上っていく間に富士山に雲が。登山口に着いたときには「富士山どこ?」

とりあえず、鳥居と売店に向けパチリ。

さ、さて気を取り直し続いて富士宮口へ。
こちらも途中まで山頂が見えず、ただ登るだけか~っと思いながらスープラを転がしていたその時!

雲が晴れて山頂が!

その後上の駐車場まで登り、景色を堪能。

御殿場方面に帰ってきました。

一番近い須走口にはまだ行ってないのでそこもそのうちに登りたいと思います。
Posted at 2015/05/01 16:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりのユピテルLeiシリーズ。
Lei05届く。
Lei Navi以来、レーダー探知機では01、02(アペンドSD)以来だなぁ」
何シテル?   09/04 09:16
ティーエス=メロディ(TS-Melody)です。よろしくお願いします。 1990 アイルトン・セナとF1を知る 1991 ルマン24時間グループCをTV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 18:59:44
何時でもパワーウィンドウ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:32:31
時間調整間欠ワイパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:54:58

愛車一覧

スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
9年近く乗ったアルトターボRSから乗り換え。 7年2月2日納車。 荷物乗っけたり、車中泊 ...
スズキ アルト ターボRS Izetta(イゼッタ) (スズキ アルト ターボRS)
現在の仕様(R6・2・16現在) 【レーダー探知機】 ユピテル Lei05(3.9.4取 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最終仕様 カーナビ:なし ドライブレコーダー:ユピテル フロントブレーキ大径化(前のユー ...
日産 マーチ やよいちゃん (日産 マーチ)
 学生時代、免許取得後2ヶ月後に転がり込んできたクルマ。 私で3オーナー目、7年目500 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation