• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月23日

駆動系が落ち着きました(原チャリ始めました Part 8)

昼前にベアリングのセットが届きました

外したベアリングとサイズが同じかチェックして開封

またまたバーナーの出番です

ベアリングが収まる部分の周りをゆるっと炙り、その穴にベアリングを置くとスポッと入りました

シャフトも当て木して叩き込み

オイルシールも装着

昨日外してなかったリアホイール奥のベアリング

こいつもセットに入ってたんで、せっかくなら交換しようかと

オイルシールが手前にセットされ、その奥にベアリングがあります

プーラー使ってやりましたが、奥行きが他より深いのと、対角でプーラーの足がまともに掛けられず

結局、表と裏から炙って叩き出しました

元のは青でしたが、今度は朱色っぽいやつに

ここも炙りながらやりましたが、何せ奥行きが深いので、ベアリング幅の半分くらいしか入りませんでした

スペースが狭く、元のベアリング重ねても叩きにくかったんで、向こう側からプーラー掛けて引き出したら上手くいきました

その後オイルシール付けて、左側のベアリングも入れ込み

一旦カバーを被せてみて、ギアがちゃんと噛み合うのかをチェック

ちゃんと回転してました

なのでカバーを外し、ガスケットをセット

仮付けですがクラッチも付けてみて、ホイールも装着

ホイールを手で回してみてクラッチアウターが回転するのを確認

バラす前に出てた異音もありません

リアホイールシャフトのオイルシールは逆向きに入れる感じだったので、上手く入ってるのか若干の不安は残ってます

人生初の領域だったので不安しか無かったですが、時間と手間暇かければどうにかなるもんですね

まだギアオイル入れてないんで忘れずに入れなきゃですが、オイル入れてみて漏れがないかのチェックは必須ですね

1番の問題点が一旦は片付いたようなので、ホッとしました
ブログ一覧
Posted at 2024/06/23 18:54:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リアアクスルシャフトの、オイルシー ...
うにばっくさん

ポルシェ356の路上復帰プロジェク ...
バスタブさん

クランクケース左
静oomerさん

FIAT600 ピットマンアーム外 ...
3.8S & 600さん

ハーフシャフトのベアリング交換
たんぐーさん

リアスプロケ
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@よっし~1216 トンボとかなら無くはないんですけどね
栗は初めて見ました」
何シテル?   09/30 18:13
車弄りについて他人が何と言おうと、あまり気にしません かと言って、価値観は人それぞれなので他人の意見もちゃんと聞きます 好きなように作らないと、乗ってて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:30
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:19
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 23:11:51

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ...
ダイハツ コペン 狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン)
末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ...
その他 その他 その他 その他
ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ...
ヤマハ XJR400R ペケ爺R (ヤマハ XJR400R)
ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation