• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(miyabi)のブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

車輌入れ替え

車輌入れ替え
中古で買って10年ほど乗ったミラでしたが

本日をもって乗り換えとなりました









今月車検を迎えるにあたり

受けるかどうか迷いました

走行距離こそやっと7万kmを超えたばかりでしたが

ボディの塗装が痛んできてて

色んな所に点サビが結構な数出てました

ダイハツ車のソリッド塗装にはよくあるらしく

車検ついでに全塗装も考えました


特にこれといった不具合も無く

勿体無いという周りの声もあり

結構悩んだのですが

13年式の老体であるという事と

それに伴う各部の劣化等を考えると

塗装してパッと見を良くしても

エンジンや足廻り等の修理が多くなるのではという思い

もしそうなって、今からこれを修理しながら乗り続けるのは

楽しめないのでは?


今では数少なくなってきたマニュアル車

次もマニュアルでという思いで色々探しましたが

平成初期の過走行で高い価格であったり

今と変わらずバンで装備の少ない物だったり

タイミングや探し方とか悪かったかもしれませんが

心ときめく1台と巡り合わなかったのが現状でした


そう言った事からマニュアル車を断念し

それだったら便利の良さそうなやつが良いと


ジオの購入を決めたのもそうでしたが

なるべく他の人と被りが少ない物という条件も含め

極端に年式を落とさず小走行

多少の装備にて便利さも兼ね備えてあればなお可


そんな条件にて見付けたのが

今回乗り換えた"ステラ”になりました

H21年式で、カスタムRリミテッドというグレードだそうで

7年落ちにして走行が約22000km弱

車検付けて50万切りました



HIDや大きめのリアスポイラー

AピラーにはウエルカムランプのLED

オーバーヘッドコンソールにLED間接照明など

SCが着いてたら尚更良かったんですが

NAでした


ベースがR2らしいので

さすがに車内はあまり広い方ではありませんね

まぁそこは今までと比べたら全然広いし

CVTってのが若干気になっている所ですが

四独サスペンションやら4気筒やら

良く思える部分もありますね


どの車にも良し悪しはあると思います

気に入らない部分なんかは変えていけばいいし

どうにもならん物は我慢するしかないし

そんな感じでぼちぼち触っていこうと思ってます



ミラを通じて

色んな方から"いいね"いただいたり

コメント貰ったりしました

今回降りる事になってしまいましたが

この場を借りてお礼を・・・


ありがとうございました


次はステラにて頑張りますので

変わらず宜しくお願いいたします
Posted at 2016/03/03 21:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記
2016年01月25日 イイね!

こちら福岡は

こちら福岡はどの車も"氣志團"並にリーゼント状態です
Posted at 2016/01/25 13:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

もうご臨終

ミラのパーツレビューの中では最新の

NEO DRAGON HIDコンバージョンキット

なんですが

9月に新調したものの

もう取り外しました



ここ何日か不調が続き

右だけ点いたり

その逆だったり

まるで点かなかったり

スイッチをガチャガチャとオン・オフしたら

両方点いたり


どうにか点灯はしてるので

バラストとバーナーは問題なしと考え

本日昼間、バンパー外して確認



色んな配線がまとまった部分

コントローラー?なのか

黒い塊にカプラーが差さっているやつが怪しいと思い

カプラー抜いて確認


8~10くらいの端子が差してあり

そのうちの2、3個に緑青が付着

全体的に端子が黒ずんでいる状態


これが原因っぽいと思い

全部いっぺんに抜くと順番が違ってもいけないので

端子を1個ずつ抜いて磨き

また差し込みを繰り返しやりました


あと2本で終わると思って抜いた1本の端子が

部分的に折れていて

破片として取れました


相手方は棒状なので

カプラーとして差した場合に接点となるであろう

"返し"的な部分が折れていました

この状態で差しても通電しないだろうと思い

折れた部分に若干の返し部分の作るべく

ラジオペンチで内側にやや曲げて元に戻し

最後の1本を磨き終えて点灯確認



1発で普通に点灯!!



『よっしゃ』ってな感じでオンオフを繰り返し

何度やっても1発で点灯するようになりました
v(*^_^*)v

やはりそのカプラー内部が悪かったんだとホッとして

バンパーを戻しました


周りも薄暗くなり

補修終わったであろう状態でスイッチオン


点かない
(・_・;)

何度やっても点かない


なんで?


走行中も右手だけはスイッチに宛がって

オン・オフをずっとやりながら走行


点かない
(・_・;)


結局のところ原因判らず

みんなライト点けて走り回る中

信号待ちでもないのにポジションのみで走行

ただ危険でしかないのでさっさと帰宅し

すでに真っ暗な状態なので

とりあえずハロゲンに戻すだけでもやっとこうと思いましたが

左側ライト裏がスペース狭く

逆に面倒だったのでバンパーとライトを外し

諦めて配線共に全てHID丸ごと撤去



またハロゲンに戻りました



まだ真新しいHIDのゴミだけ残りました



HID撤去ついでに

ずいぶんと前からポツポツ点灯になっていた

ライト下の側面発光LEDも剥ぎ取りました



Posted at 2016/01/16 20:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記
2015年09月19日 イイね!

手洗い洗車

この頃の雨続きで、あまりにも汚れていたので

初の手洗い洗車してみました


さすがに7年落ちの黒い中古車

色んなキズが見付かりましたね

おまけに、洗い残しもすぐ分かるカラーです


洗車だけでは物足りなかったので

手掛けでポリマーやりました


ほんとはマシーンでじゃかじゃかやりたかったのですが

本日は夜勤二日目終り

そこまで気合が入りませんでした





手掛けな為か、満足のいく水の撥水状態まではいきませんでしたが

まぁどうにか綺麗になり

霊柩車のごとく輝いています


今度は時間かけてゆっくりと

窓ガラスの水垢等も多くて気になるので

頑張って綺麗にしてみようと思います


洗車中に、ネットショッピングの品が届き

洗車後にエナジードリンク注入

何だか評判の良いショットボトル

どんだけ効果があるのか楽しみです

体感できる物があればいいなと思います

Posted at 2015/09/19 14:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年09月17日 イイね!

お悩み中です

とりあえず簡単に交換できる部分をLEDへ交換し

やや今時の光り方になって来た愛車ですが

一番悩んでいるのは、ヘッドライトのHI/LOとフォグです


グレードが下の下なので、どこもかしこもハロゲン祭りです

HIとLOが分かれた車ってここ十数年無かったので

何をチョイスしていいのか分かりません


ステップのフォグに入れてたH11のHIDだけは有るのですが

純正フォグに入れ込むと、本体が変形するかも?とか

HI/LOにHID入れるのは、カバーに穴あけが必要だとか


ここ最近天気も味方しないし

それのお陰でバンパーやヘッドライトも外してみたいのに
出来ないし

手が入り辛いので、ポジションすら変わってません


個人個人の価値観とかで意見が色々あるとは思うのですが

先駆者のジオ乗りの方

もし良きアドバイスがあれば、助けていただきたいとか思ってます

ネットで検索した上での情報しか無いので

実際に触った方たちの方が確実な情報かと


金銭的な物もあり、言われるがままという訳にはいかないとこも
出てくるでしょうが

もし色々ご意見いただけるなら、参考にさせていただきたいと思います


良かったらお願いします
<(_ _)>
Posted at 2015/09/17 17:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「@よっし~1216 トンボとかなら無くはないんですけどね
栗は初めて見ました」
何シテル?   09/30 18:13
車弄りについて他人が何と言おうと、あまり気にしません かと言って、価値観は人それぞれなので他人の意見もちゃんと聞きます 好きなように作らないと、乗ってて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:30
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:19
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 23:11:51

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ...
ダイハツ コペン 狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン)
末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ...
その他 その他 その他 その他
ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ...
ヤマハ XJR400R ペケ爺R (ヤマハ XJR400R)
ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation