• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(miyabi)のブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

多少なりとも労わりを (*^-^)>”

多少なりとも労わりを (*^-^)>”画像でうっすら見えてますが

添加剤入れてみました
Posted at 2008/05/02 16:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記
2008年04月25日 イイね!

またひとつ (*^-^)

またひとつ (*^-^)

通勤車快適

なりました



以前から欲しかったんですが

取り付けに時間を要するし

外での作業になる為

気温が暖かくなる時期を

待ってました


夜勤から帰って来て作業に取り掛かり

AM10時は過ぎてたですかね

取り付けて配線をまとめ終わったら

PM2時半近かったです
σ(^_^;)


アクチュエーターの取り付けは

以前ステップに付けたんで

多少慣れた気持ちでやったんですが

車輌が変わると意味無いですね



良い取り付け位置を捜したり

ドリルで穴あけしたりして

結構な時間が…



配線の取り回し

スピーカーの取り付け

ウィンカー配線への割り込まし等



結果的には無駄にならず

無事に動作してくれて良かったです



さすが中国製と言うか

取り付け説明書があったんですが

英文でして…

だからといって

取り付けが困難かというと

そういった訳でもなく…

オークションの出品ページにて

説明欄に記載されてた事

『配線図(英文、一部配線の色の表記違いあり)です』

そこまで判ってて

なぜ訂正しないの?

かなり怪しいなぁと思いつつ

結局落としちゃいました
σ(^_^;)


一つ気に入らなかった事が…


配線の色は合わせてあるんで

ギボシを繋ぐだけなんですが

その通りに繋ぐと

アクチュエーターが逆の動作をしました



リモコンの開錠を押すと施錠に

施錠を押すと開錠になりました

『頼むよチャイナ~』って感じでしたね

速攻で2本を逆に繋いだらOKでした



ですが…

運転席用のアクチュエーターは配線が5本出てて

ドアロックノブを上下させることで

他のドアも連動する機能を

兼ね備えてました

そちらの動作で言えば

リモコンの動作に合わせて

配線を繋ぎ変えた事で

これまた逆に



引っ張ると勢い良く施錠し

押すと反発するように開錠



思うに

集中ドアロック的な回路は正常に

リモコン動作的な回路は逆にと

製造時に造り間違いしてるのか?と



現状で言えば

ノブを摘んで開け閉めする事って

皆無に等しいので

リモコンでの動作を優先し

逆繋ぎのままで

内張りを戻しました


正常動作はしなかったですが

安かったし、チャイナやし

致命的な症状でもないので

妥協しました




サイレンスピーカー

アンサーバック機能

アクチュエーター4個付きで

3800円でなら

安くあがったと思います


ついででしたので

内張りの剥がし方

UPしてみました
Posted at 2008/04/25 22:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記
2008年04月13日 イイね!

天気悪かったんで、ドライブしてました -=≡ヘ(* - -)ノ

せっかく日曜休みなのに

曇り空

予報では70%でしたが

どうにか降らず状態だったので

ブラブラと走ってきました



本日はまず大分方面へ

1時間半くらい走ったですかね

ちょいと休憩がてら寄りました

チビにねだられて

一人1本ずつ串ダンゴを

買わされるハメに
σ(^_^;)

晴れ間も無く、何気に寒かったんで

15分くらいして出発

ちょっと先のイオン三光で昼食

中をブラブラしてたら

ゲーセンでまたしても小遣いが減りました


駐車場から出る際

赤?朱色?みたいな

GTウイング付き後期のFCを

追いかけるような感じで出発

ロータリーEGの独特な排気臭さを嗅ぎながら

10号線を北九方面へ北上

道なりに走って

今度は道の駅

特に目欲しい物は無く

その後またすぐ近くにある道の駅

そこでは2・30分くらい居て

そのまま10号線を走り

途中から201号線を筑豊方面へ


天気が悪いことで

遊びたくてウズウズしてたチビを

公園で放し飼い

久し振りに行きましたが

以前とまた景色が変わってましたねぇ

どんだけ整備すれば気が済むの?って

まだまだ進化途中のようです

PM6時を過ぎた事をきっかけに

その場を後にし

200号線をゆっくりと走って

住家近所のファミレスで夜食

あとは帰宅しました


天気が悪いと

休みが充実しませんね
┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted at 2008/04/14 00:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷらっと | 日記
2008年04月07日 イイね!

NOT 車関係 (仕事への愚痴)何気に凹んでます (;-_-) =3

先週、会社で相方を他班へ移動させる話が出ました

結局相方は他班に取られてしまいました

話が出てから移動まで約3日

早すぎ!!


新人の養成という背景です

違職種の同じ班に居た後輩を

σ(・・*)と同じ職種にて育て上げるべく

少し前に他班へ動かしました

そこでの教育が杜撰であった為

上司にσ(・・*)が相談しました

『あまりに可哀想だ』と

で、数日後に話が持ち上がり

『お前に付けるのが最善だ』と

確かに、他班の教え方に疑問を持ち

相談なり改善を求めたのはσ(・・*)です

見たままの現状を率直に説明しました

が、結果がこうなるとは思ってもみなかった



何を根拠に?と思いましたね

一応リーダーという形で任されてますが

他にも経験豊富な人材が居るんです

経験年数もσ(・・*)が一番若くといった状況

『お前を見込んで頼みます』的な事を言われ

ほとんど強制移動です

取られた相方も今回と似た様な始まりで

約2年かけてゼロから育て上げましたが

本人の意見も聞かず簡単に動かされ

本日より相方は他班にて頑張ってます


σ(・・*)も本日よりゼロスタートです

自分の子供を一人養子に出した…

その後で別な新しい命を授かった…

そんな心境です


人には性格や向き不向きがあります

前・相方と新・相方とでは性格を含めて正反対

憶え方・受け入れ方・考え方もまるで違う

先週から考え込んでいてどうにかなりそうです

挙句の果てに

『あいつはお前以外ではムリやから、
最終的な判断(合・否)もお前に任せる』と

ゴッツリ重たい一言もいただきました

今年から班のリーダーとしても任命受けてて

考える事・まとめる事・責任など

かなりのしかかってます

正直全てが"重い"です

光りが見えない…
(;-_-) =3
Posted at 2008/04/07 15:07:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年03月31日 イイね!

一応…補修的な物、完了です σ(^_^;)


数日間この状態でした

で、今日自分なりに補修やって


パッと見が戻りました

ジャッキ降ろしてすぐなんで

タイヤハウスの間隔が物凄いですね

補修前と比べると

バッチリ?になりました

またやるといけないので

ある程度妥協しましたが…
σ(^_^;)

補修時間:約30分くらいでした
Posted at 2008/03/31 19:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記

プロフィール

「@よっし~1216 トンボとかなら無くはないんですけどね
栗は初めて見ました」
何シテル?   09/30 18:13
車弄りについて他人が何と言おうと、あまり気にしません かと言って、価値観は人それぞれなので他人の意見もちゃんと聞きます 好きなように作らないと、乗ってて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:30
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:19
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 23:11:51

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ...
ダイハツ コペン 狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン)
末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ...
その他 その他 その他 その他
ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ...
ヤマハ XJR400R ペケ爺R (ヤマハ XJR400R)
ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation