• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばい菌マンのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

新しい相棒

お久し振りです。

少しずつ精神も晴れてきたのか
ブログを書く気になりました。

それも、新しくお迎えする相棒の
おかげかも知れません。
これから、また忙しく金欠な日々が
訪れる予感です。。。


この度、新しく迎える仲間は






三菱君です。
そう!三菱のランエボです。

とうとう、ランエボに乗れる日がくるとは
思ってもいませんでした。










どうですか!?
うちのランエボ?

農道のランエボです。
※もう死語ですかね。。。

三菱 ミニキャブトラック です

初めての中古車。
初めての三菱。
初めての軽トラック。

わくわくが止まりません。
これから、メインカーとなります。
っといっても、ミニキャブ君もジャイアント君と同様で
あまりお金をかけてあげられません。
ミニキャブ君は、助っ人的な感じです。
しかし、今後はどうなるのかも私も分からず。
将来はわかりません。

取り敢えず、さっそく気になったところがチラホラと
目についたので、そのあたりの維持りをしていこうと思います。

そして、気になるスバルGVF君ですよね。
ちゃんと居ますよW。




今後、GVF君もどうなるかわかりませんが
一応、車検が切れるので一時抹消の予定です。

今後、どうなることやら。。。




Posted at 2025/03/15 22:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月26日 イイね!

久しぶりの投稿

新年既に明けていますが、おめでとうございます。

投稿自体が久し振りです。
途中の整備投稿が二つになっていますが
分かってはいるのですが気分が乗らず。。。
申し訳ありません。

近況報告をするということで
ブログだけでも投稿しようと思い立ち今に至ります。

年末に職場が転居することになり
それに伴って私も引っ越しをいたしました。

引っ越しと言っても、今回は鹿児島県内での転居です。
実家よりまたまた一人暮らしとなりました。
お仕事であちこち行くのは好きというか
一人暮らしの理由になるのでいいのですが
荷物が莫大にあるので少し広めの部屋をかりて
家賃が高くなってしまいました。
車の部品や工具等で・・・。整備もやろうかと思ったのですが・・・。
現実は厳しいです。

そして、今年は新しいことに挑戦ということで

一人暮らし開始ということなので
スマートホーム化?ということで
スイッチボットのシーリングライト(ハブ付き)を購入して
家電のデバイス追加を少しずつ試しています。
便利といえば便利なのですが、スマホを常に持ち歩かないと
不便に感じる錯覚に陥っています。
まだまだ、スマート化の課金が足らないようです。

そして、車の調子も悪いということで
引っ越し先を職場まで徒歩で通勤できる距離にしたのですが
(それもあって物件の条件が狭くなって家賃が高いところになって。。。)
流石に運動不足な私。
通勤時間徒歩15分でもなんだか不満になってしまいました。
まぁ、昼食も家に帰って食べたいので1時間の昼休憩が汗だくになるっということで自転車を購入。


クロスバイクっというカテゴリー?になるようですが
自転車もスポーツ寄りなのは初挑戦です。
これまた、沼ったらお金が飛んでいきそうな趣味ですね。。。
ほどほどにしたいと思っている今日この頃です。

そんなこんなで、あまり乗っていなかった愛車で
久し振りに出かけて不調な愛車に無理をさせたら


ドナドナになり、原因はやっぱりプラグが潰れていました。
Dラーでは保証ができない作業はできないため
本日、駐車場を借りてプラグ交換をして不動車を
なんとか動くまでにしましたが。。。
打音とは煙が。。。
もうすぐ車検なので、せめて車検をなんとか通してもらおうと思っていたのですが、排ガスを測ってもらったところ基準が300?のところ600以上の数値が・・・。
いま、闇中ですw。

●乗り換え
→ お金無い。乗りたい車は中古でも高い。もう、手放すと乗れなくなる未来が見える。また、中古でGVF購入したくなるぐらいなら今の愛車が良い。

●エンジンリビルト交換
→お金無い。EJ257のリビルトエンジンの在庫がない。

●エンジンオーバーホール
→お金無い。金額が交換部品で膨らんでいく。期間が長期で恐らく代車も借りれない。整備士の技量に依存する。Dラー自体もあまりやりたがらない雰囲気が感じる。

●中古エンジンDIY載せ替え
→時間がない。オーバーホール前提。当たり外れ保証もない。
Dラーは持ち込みは受け付けない。

●DIY
→時間がない。工具・計器を揃えないといけない。
知識と根性と技量、その他もろもろ未知数。

もう、時間もお金もないので
どれが正解なのかもわかりません。

うっすらと考えているのは
足車用に安い中古の車を買って
GVFを一時抹消?して
ゆっくりと自分でオーバーホール。
ただし、駐車場代が一台分増える。。。

どれが安く済むのだろう。



そんな悩み多き時間を過ごしている近況でした。


Posted at 2025/01/26 21:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年09月14日 イイね!

プチキャッシュレス始めます。

プチキャッシュレス始めます。タイトルにあるように
本日より、ばい菌マンは

プチキャッシュレス生活始めます♪

事の始まりは・・・
毎日、家とファミマと職場だけの
トライアングル移動生活。。。(泣)

そんな生活習慣で
いつも持ち歩いている財布。
たいした額は入っていないのに
作業ズボンのポケットを膨らませ
重たいのです。。。
まぁ、いずれキャッシュレスの時代に備えて
予行練習っという意味でもあるのですが・・・。

私は、現金が一番良いと思っているのですが・・・。
世界的に遅れているというのは分かるのですが
日本は日本の生活にあったキャッシュレス化?を
築き上げてほしいです。
災害時の対策対応はどう考えているのでしょうか。
停電でカードを出して物が買えるのでしょうか?

時代の波に乗った訳でもなく
ポイントや割引などに誘惑されたわけでもなく
ただ毎日、コンビニで夜勤の夜食を買い
職場の自販機で缶ジュースを買うだけの生活に
財布を持つ事に嫌気がさしましたw。
自分で書いているだけで闇を感じて笑えます。。。

取り敢えず
上記理由でキャッシュレス生活を始めるため
こいつを購入しました♪
alt

WAONです♪
※通常のシンプルな水色のデザインが欲しかった。。。

敢えて300円支払ってのWAONですw。
わかります。。。言いたい事はわかります。
でも、色々選んだ結果これが私にはベストでした。

クレジットカードはもういらない。
銀行口座も作ろうと思わない。
ポイント云々もこだわっていない。

ただシンプルに現金の重さに嫌気がさしたんだ!!

なんで私の財布の中身は小銭ばっかりなんだ!!!



っと、ファミマとキャッシュレス対応自動販売機に
対応できれば十分です。
あっ、コークオンに登録しなきゃw

私は300円で財布を買ったんです! ( ー`дー´)キリッ
※結果的にはもう少し足して財布らしくしました。下記へ

でも、さすがに裸は・・・
現金も少しは持ちたいし
クレジットカードも免許証も保険証も持ちたい。

そこでまた色々検索
キャッシュレス 財布
『財布 持たない』
『ミニマリスト 財布』

最初は、マネークリップで
ホリエモンが使っていると噂の
※ホリエモンが好きなわけではない。
マネークリップが気になっていましたが
心配性の私には
お札が守られていない感には抵抗が・・・。
いやいや。。。それがマネークリップだろってねw
でも、小銭ができたら別で小さな財布を持つのも
嫌だったんです。

そんな中、とあるミニマリスト?の案を丸パクリ。
こちらのカードケースです。
alt

無印良品 カードケース・ダブル

こちらも約300円ぐらいです。
チャージしたての裸WAONで初購入しました♪

わおん♪

WAONポイント ゲット!!
あっ。。。ポイントの虜になってる。。。
約600円の財布ができましたw。

これは便利です。
WAONカードを入れたまま
チャージも支払いもできます。
当たり前か。。。
収納も二段です。

あとは耐久性ですね。。。
お尻のポッケには入れられませんw。

っとこんな感じではありますが
キャッシュレス生活始めます。
お財布バイバイ。。。
alt


余談
みんな知っているかと思いますが
私、今回の件で調べていて初めて知ったのですが
『キャッシュレス・消費者還元事業』
というのを。。。
知らなくって気になった方は調べてみてくださいw。

zaimのキャッシュレス還元マップで
対象店舗見てみたんだけど・・・

私は行かない店舗ばかりで旨味は無さそうです。。。

( ゚Д゚) 鹿児島の企業。申請しろ!!

以上でした。('◇')ゞ













Posted at 2019/09/15 00:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月18日 イイね!

魔の交差点

突然ではありますが・・・
下の動画の様な警察の取締りポイントを
公開する動画をどう思われるでしょうか?



色々と意見があると思います。

でも、なぜ私が投稿するかというと
警察が嫌いだから・・・
って、それも若干あるかもしれませんが
※警察は好きだけど嫌いです。
※心底嫌いではなく、どちらかと言えば昔警察官という職業になってみたかったぐらいです。

事故が減って欲しいからです。
そして
事故に巻き込まれたくないからです。

警察が何故そこで取締りをするのでしょうか?
点数稼ぎ?
それもあるのでしょうが、逆に違反者も多い、また事故が多いからだと思います。

私的には、違反する方が
『ここは取締りポイントだから気を付けよう』
っという理由での視聴は望んでいません。

事故に巻き込まれたくない方が
『ここのポイントは、違反者が多いので注意して走ろう』
っという思いで視聴して欲しいと思っています。


危険ポイントを知っているかいないかで、対応が変わってくると思います。



何故、本日このようなブログを投稿したかというと
タイトルにあります通り、ここの交差点は
自称『魔の交差点』っと付けており、
昨日も事故が起きていました。

ここのポイントは、私が確認しているだけで
一年に一回は事故が起きています。


少しでも事故に巻き込まれないよう
お互いに注意して走行していければと
心より願います。
そして、私も日頃の運転を反省及び
見直していかなければと思いました。
Posted at 2018/01/18 10:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年


簡単ではありますが
今年も宜しくお願い致します。

ワン
だふるな年になりますように♪

alt

Posted at 2018/01/01 12:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ポテチ! さん
アストロに行くと、他のお客さんの購入品を見て羨ましかったり、あの作業をする為に購入したのかなぁっと思ったりして楽しいです。私は電気関係は疎いので、電気関係の工具は優先度が低いです。ジャッキはアルミがいいですね♪普通のジャッキ重くて大変です。」
何シテル?   07/26 21:19
ばい菌マンです。よろしくお願いします。 車は好きだけど詳しくないです。というかさっぱりわかりません。。。 何事に対しても浅くて広い感じです かたちから入る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] pivotタコメーター「PT6-W」取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:44:01
[スバル WRX STI]NOK Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 00:55:34
[スバル レガシィB4] 役立つ裏方純正パーツ: ハーネスクリップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 09:30:32

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 助っ人ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
初三菱。初中古車。初2シーターw。初3AT。 GVFの助っ人として、カ〇センサ〇で近場で ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
初スバル。初四駆。初ターボ車。初水平対向。初イモビ。 不安と期待でドキドキです。ここで、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation