
死ぬほど久しぶりのブログです。
いや書くような事が無かったんです。マジで。
このところ停滞しまくりの車関連ですが、今年は何かやりたいなぁ…ということで、年始から大風呂敷を広げてみます。
今年やりたい事
・ミラのミッション載せかえ
母親のアシ車になっていたミラアバなんですが、ぶつけられてしまい助手席側が大変な事に…。
後でブログにも書こうとは思いますが、Aピラー下部のフレームがグニャリといってしまったので修理を断念。
ただこの車、個人的に惜しいので代替カーを探していたら、程度のいい車体を安値で発見…ただしAT。
今の車からミッション載せかえたら良いじゃん?的なノリで現在に至る。
モノは揃ってるから、後はヤル気と場所次第。
・白FCのエンジン載せかえ
文字通り、不動になったFCのエンジン載せかえ。
載せかえの為にAT用の13BをMT用にしたのに、まだ載せかえてません。
今年こそはやりたいなぁ。
それと連動して、エンジンを調子良くしたらミッションも調子良くしたい!ということでR5M-Dを組みたい。
・メインのFCのボディ補強。
オールペン記事が絶賛途中になってるメインのFCですが、実は大変な事になってまして…。
これも後でブログに書こうと思うんですが、ボディがいよいよダメに。
扉がまともに閉まらなくなっている位には歪んでいたのですが、更にインナーの溶接まで剥がれる事態に。
付近のスポット溶接部の鉄板が波打つようになってしまったり、リアハッチがボディと干渉してギシギシ言うようになってしまったり、もうくるところまできてしまった感じ。
補強をまともに入れずにサーキット走ってたからなぁ…。
ボディってどうやったら復活するんだろう?とこれからのプランを検討中。
今考えているのは、フレーム修正をかけて、スポット増ししたらどうだろう?あとはパネルボンド施工?といったところ。
・K6Aを組もう。
これは予防的な意味合いが強いんですが、現在メインのアシ車になってるアルトワークスのエンジンが怪しい。
インテークパイプにいつも水滴が付いてるんです。理由は良くわからないのですが…。
換えてなければもうすぐ18万キロのエンジンなので、不具合がでても文句は言えないかなぁ。
さすがにエンジンがいきなり壊れられても対処が大変なので、できれば予め組んでおこう、という算段。
・何か車検を取る
これだけ聞くと「なんのこっちゃ?」なんですが、最近軽カーばっかりなので、家に寝ている大きい車を車検とって少し運動させたいなぁというのが一点。
あとちょっと考えてるのがカーシェア。
ただ、カーシェアに出してみたところで我家の車がどの程度需要あるのか?って言われると、かなり怪しいんですけど。
FCのカブリオレとかどうだろう?無理か、高級車じゃないいしね。ここ田舎だしな。
いくつか挙げてみたけど大きなところはこんなところかなぁ。
あ、あとガレージ建てたい(爆)
あっ、言うだけならタダですし。
あと個人的に気にしてるのが、このブログ、バラす記事ばかりであまり組んでる記事が無い!というのがありまして。
これはブログの趣旨からいっても由々しき事態なんだよなぁ。
とまぁ、とりとめもなく書いてきましたが今回はこんなところで。
あくまで大風呂敷ですから…。
あとそうだった、不良中高年ワークスの奥多摩オフにも今年はいっぱい参加したいですね。
Posted at 2018/02/08 19:28:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記