• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshijiのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

よしっ!ダイエットだ!!

よしっ!ダイエットだ!!34が戻ってきました。

とりあえず一安心てとこでしょうか。

自分の車(ナンバー付きのやつですね)が無いのは結構寂しいもんですね。

実は長い期間、自分の車がないというのは初めての経験だったりします。

FC時代にジャッキアップしたままで乗れないって事はありましたが、いくら修理だっていってもいいとこ一週間でした。

記念?ってわけではありませんが、交換したリアパネルをもらってきました。



うん、けっこうくの字になってましたねぇ…

あと、錆びてますねぇ…

致し方なしか

事故分はなおったので、他に気に入らなきゃ自分で直すべし


友人が彼女から「足が硬い」と言われたらしく、うちのFDがつけているエナペダルを欲しいそうな。

結構良くできた足なので、あまり手放したくなかったのですが結婚祝い代わり?にくれてやる事に。

そしてまたFDの足回りと格闘に。

今回は手持ちを工夫して、Ⅴ型純正とマツダスピードバネの組合わせに変更して装着。

そんなこんなで、ビートは全く進まず(苦笑

暫く整備手帳ネタはFD関連になりそうです。

そればっかりやってると煮詰まるので、32をちょこちょこいじり

ビートが春までに間に合わなそうなので、32動かすのが優先になって来ました。

なので32関係もちょいちょいのせます。

ま、気長に…

12月は久しぶりに不良中高年ワークスに顔だしたいなぁとかと考えてます。

参加した際にはどうか皆さん遊んでやって下さいm(__)m
Posted at 2014/11/24 20:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月01日 イイね!

やらなくてもいいことならやらない、やらなければいけないことなら手短に。

やらなくてもいいことならやらない、やらなければいけないことなら手短に。うまいこと言ったもんだ。

そっちの考え方に鞍替えするかな。

「負けてもいいから食らいつけ、やれることは全てやっとけ。」がモットーだんたんだが(苦笑

それはさておき、FD乗ってるお友達から、ブッシュ交換の依頼が舞い込んできました。

リアアスクル上の全てのブッシュを交換です。

うあ~~いっぱいあるなぁ。。。。

でもそれよりも、ちゃんと準備しとかないとやっぱり捗らないね作業が。

整備記録にも後から載せておきますが、道具はちゃんと用意しといた方がいいアンド過信は良くない(苦笑

なんとかなるだろって、さて初めてみると、一日じゃ終わらなかった…。

ブッシュ交換なんてその場で頭使えば十分だと思っていたけど、ダメでした。



こんなメンドクさい造りにすんなよ。マツダ(苦笑

でも、もうちょいで纏まるところまでは来ましたけどね。

今回も「経験」を買わせて頂きました。感謝。







Posted at 2014/11/01 17:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備日誌 | 日記

プロフィール

「正式に車の整備士に転職しました。」
何シテル?   11/03 18:21
Yoshiji Factory 整備日誌 忘備録改め活動録 体調不良と社会情勢不安の中でこれから如何に生きていこうか模索中です。 お金が無いので作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation