• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshijiのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

13Bの鼓動

13Bの鼓動結局サフのままFCの車検を取ってきたYoshijiです。

いや、今回の車検はドタバタでした。

大した話でもないし大したトラブルでもないんですが…。

まず朝一に予備検場でいきなりオルタネーターのVベルトが鳴り始めまして…。

間髪入れずにブチっ!

仕方ないので一度家に帰って他のFCのベルトを外して付け直し。

しかもパワステベルトのテンション調節中に調節アジャスターボルトが千切れる?!アクシデントがありそこも付け直し。

ベルトの前にネジが千切れるって…。えー(´・ω・`)

再度、予備検。

そしたら今度はライトの光量不足。

近くのホームセンターに行ってバッテリー新品&バルブ購入。

バルブはケルビン数の小さいもの(純正相当)に変更。

因みに今まで付けてた物も車検対応のもので、今まで引っ掛かった事ないのに…。

これで予備検はOK。

そして本検。

いきなり灯火類検査で引っ掛かる(What?!

フロント左サイドウィンカー不点灯。

さっきは付いてた&切れてる割りにはリレーは通常通り仕事してる?おかしいな。

レーンで待ってる間に1回バラして、バルブを点検。

…切れて無くないか?

電極拭いて挿し直してみる。

無事点灯。

只の接触不良かよ…。

しかも予備検から本検までの極短時間に点かなくなるとか…。

その場でOKをもらう。

そして次は何故か光軸が左だけ落ちる(汗

リトラは上げたまま固定なんだけどな(汗

そして下回り検査でマフラー継目から僅かに排気漏れしてるのが発覚。

漏れてりゃガスケットが黒ずむからわかるんだが見落としたか?

下回りのボックスに入れてもらって継目に手をかざすと、僅かに温風が…。

でもガスケットに見た目異常はなし。

まぁ、前にガスケット替えたのいつだよ?的な話だから、しょうがないっちゃしょうがないか。

またもやホームセンターでガスケット購入。

バッテリー&バルブと違って上げないと作業出来ないから、もう一度家に帰って上げて交換。

本検に戻る途中に予備検場に再度寄って光軸を見てもらうも、「合ってますけど…。」と作業のあんちゃんに言われる(苦笑

…でたよ、フルオートの弊害かよ…。

日内再検査で、今度はレーンを変えて検査。

光軸、排気漏れ共にOK。

と、まぁ、文字で書いても長くなった(汗

朝一で予備検したのに、封緘する頃にはレーンが閉まり始めて、大陽は西の空へ…。(苦笑

もうナンバーセンター掃除し始めとる…。(汗

ここまで時間食ったのは初めてだな。

大体3ラウンド予約、早めに受付して午前中最後に割り込ませてもらい午前中に終了、がいつもの流れなんだが。

でもまぁ、日内再検査で何とかなったからいいか。

疲れた。

これで10月の不良中高年ワークスは13Bで参加決定になりました。

FUKUさんに20Bねだっておかないと(爆

Posted at 2016/09/18 12:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月05日 イイね!

行も禅、坐もまた禅、語黙動静体安禅、何時如何なる時も禅よ。

行も禅、坐もまた禅、語黙動静体安禅、何時如何なる時も禅よ。日記に書くのが遅くなってしまいましたが…。

4日の日曜日は奥多摩、不良中高年ワークスにUSK_Tamuさんと参加してきました。

マンネン隊長をはじめ参加されたメンバーの方々お疲れ様でございました。

かなりのレアキャラ(参加は1年ぶり…)にも関わらず覚えていてくれたメンバーさんがいらっしゃったり…大変ありがたいことでございます。

天気は生憎の雨だったんですが、個人的には奥多摩の刻々と変わる天気を見ながら大盛りカツカレーを食べるのも乙なもんだなぁなんて考えたりしてました。

最近特に自分が車好きなのかどうなのか疑問になることが多いんですが、奥多摩へ来て自分のいじった事の無い車見ながらあれやこれや考えるのはなかなか楽しいなぁとか思うあたり、やっぱり車好きなのかも知れません(苦笑

今回はアルトワークスで参加したのですが、FUKUさんに大見得をきってしまったので(笑)来月はFCで参加しようかと考えてます。

ちょうど車検を取り直そうと思っていたのでいい機会ですね。

実現すればレアキャラが2ヶ月続けて違う車で出没するという快挙?になるわけですが…。(なんだそりゃ)

現在FCの車検を通す準備をしているんですが、まぁ車検を通すだけなら簡単すぎるので前々から考えていたオールペンをしてから通そうと思ってます。

ということで、現在エアロ関係は全部バレている状態です。(後で整備手帳にも載せますが。)

エアロは細かい傷の修復中、本体はすでに古い塗膜を削り終えてサフ吹きにかかってます。

さて、車庫証明がおりるまでに何とかなるかな…。

最終的にはフロントガラスを外して、ウインドウモールの張替えまでやるつもりです。

細かいモールも新品と言いたいところなのですが、FCのパーツ供給が絶望的な状況を鑑み出来るだけ再使用&補修&代替品とかなり実験的な側面もあります。

最大の問題はゴムだよなぁ、どうすっかなぁ…。

ああそうだ、オフ会でアルトのアッパーホースからクーラントが漏れてるのが発覚したので、それもやらないとな。

最近プラウダ戦をみたので(今更)Катюша歌いながら頑張ります。
Posted at 2016/09/07 00:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「正式に車の整備士に転職しました。」
何シテル?   11/03 18:21
Yoshiji Factory 整備日誌 忘備録改め活動録 体調不良と社会情勢不安の中でこれから如何に生きていこうか模索中です。 お金が無いので作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation