• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshijiのブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

人間は銃剣で渡り合う位のところでやめておくべきだったと思うよ

人間は銃剣で渡り合う位のところでやめておくべきだったと思うよまず117クーペの話。



都合、半日しか乗れてないのだけど…

いや良いわこの車。

エンジンはノイジーで程々回る仕様(SOHCだし)なんだけどこのフィーリングがこれまた良い。

決してスムーズに回るわけでも高回転までまわるわけでもレスポンスが極端に良いわけでもないけど、なんか味があるんだよね。

仕事してるんだかしてないんだか微妙なリーフリジットの乗り味も、純正で粗削りなマフラーと排気音も、今の車に無くていい。

格好はもちろんカッコいい。

名のある旧車って認識だったけど、それがここまで自分の感性に訴えかけてくる車だったとは…。

納車当日にいきなりエンジンかからなくなるあたりも…良い。

あとなんというか不思議な所有している感がものすごい。

これは多分「名のある旧車」って頭があるからってのもあるとは思う。

現在リレーを診断にだしているから乗れないけど、思わず結果が出る前に代替品を注文してしまった。

余談ではあるんだけど、何故か燃料ポンプのリレーをボッシュが代替品出している。

これはすごく謎。

この現象はなぜなのか知っている方はコメント頂けると嬉しいです。

あとコイルを新品にして様子を見る予定。


次にF20Cの進捗。

メインジャーナルのクリアランスを詰めました。



1番



2番



3番



4番



5番

と。

程々の数値で大方そろった訳だけど、もう少しキツくするか迷う。

現状で整備書の基準値には入っているので問題は無いわけだけどね。

さてどうしたものか。

で、重量合わせのため新品を再注文したコンロッドの方はなんと納期未定(爆)

マジかよ…

出ないとか勘弁してくれよな…


最後にブラストの話。

取り敢えずの実験として簡易的なブラスト装置を作ってみた。



いうても水槽にアルミナメディア沈めて、ノズルで吹き付けられるようにしただけ。

これでも結構いける。

写真は凄く汚いけど茶色いのは全部錆です。



ノズルもサンドブラスト用を含めて3つ程試しています。

どの程度綺麗になるかはそのうち整備手帳にでもアップします。

目下の課題は攪拌を手動である程度やってあげないと、メディアをちゃんと吸わなくなる事と、メディアが飛び散るのでどうやってそれを防ぐか。

これもまた追々なんか考えないと。
Posted at 2022/02/17 18:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「正式に車の整備士に転職しました。」
何シテル?   11/03 18:21
Yoshiji Factory 整備日誌 忘備録改め活動録 体調不良と社会情勢不安の中でこれから如何に生きていこうか模索中です。 お金が無いので作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728     

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation