アオシマ 1/24 ニッサン DR30 スカイラインRS エアロカスタム '83
投稿日 : 2022年02月14日
1
完成です。アオシマのRS。要は西部警察仕様のリニューアル版といった感じのキットです。
RSは好きなのですが、それこそ私世代だと売っていたのは西部警察版、フジミのペッタンコ後期、アリイの前期辺りで何故か1台も作ったことはなかった車種です。
リニューアル再販したての頃に初購入しました。
2
とりあえず仕様は当初やりたかった事とは変更して、「キットの味を楽しむ」という路線に変更しまして←
ほとんど加工という加工はしてません。サンルーフ埋め位。
ボディカラーはタミヤのライトガンメタル&ブラック。
各部のメッキ処理はハセガワミラーフィニッシュと、ガンダムマーカーを使用。
3
ホイールはアリイのマークⅡ、クレスタに入ってくるワークエクイップが余ったので採用。
03とかのブラポリ風に墨入れしたら、なんかfatlaceのホイールみたい(笑)
タイヤはオレンジウィールズ。リアは座りが悪い印象だったのでタイヤを削って接地感を出しました。
RS-TURBOのデカールは下調べせずに貼っちゃったので位置が正しいかは不明…😇
4
このキットの特徴としては鉄仮面の内装が入ることですかね。
内装もサッと塗り分けてステアリングとレカロシートはキットのモノで。
5
エアロクラフトがFET極東であることが実は今回調べて初めて知りました(笑)
ホントはデカールも貼りたかったけど、グッと堪えてシンプルに。
リアのフィンというかスポイラー(AD threeエクストリームスプリットとか言う)は別パーツが入って来ていたのですが、マスキングテープでガイドして筋彫りで対処しました。
リアバイザーはあえて無しにしました。
あとは各部の筋彫り。給油口はモールドが消えかかっていたのでしっかり彫りました。
付属のマフラーは少し切り詰めて使った方が良かったかも…😇
6
フロントのエアダムは赤色灯付く部分(このキットだとフォグランプ?)はパテ埋め。
ヘッドランプウォッシャーまで付いてくるのは有り難いですね。
サイドウィンカーは良いだけ塗装終わってから、クリアパーツがあることに気付いてしまった(笑)クリアパーツ使いたかったな~😇
7
初体験のキットでしたが、組み上がるとカッコ良くなりますね。
ヘッドライトやテールランプのインナーも別体でメッキ処理されているし、すごく良い雰囲気になります。
来月から仕事で出張なので、勇み足でガガガっと積み消化というカタチになり、雑な部分があったりするのですが何気にお気に入りになりました。
銀黒のRSカッコいいなぁ~😇こうなると余った純正マンホールホイール使ってノーマル赤黒を作るのも良いですね。
という感じで史上最強のスカイライン。完成とします。
皆様ごきげんよう~😇
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング