• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入 [9枚]

投稿日 : 2025年07月17日
トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入しました。(有線方式/大玉 52mm/8ボタン)

使用するのは今回が初めてです。

トラックボールマウスは各社からさまざまな製品が販売されています。ネット上の評判も良く、一度試してみようと思いました。

このマウスは、カーソル(ポインター)をボールを指で回して操作するタイプです。本体は動かさず、指先だけで操作するため、手首への負担が少なく、疲れにくいといわれています。

接続方式には無線、Bluetooth、有線(USB)があり、私は有線式を選択しました。

普通のマウスの場合、有線式のマウスはコードが有るとマウスの移動で邪魔になる時が有ります。よって従来は無線、Bluetoothのマウスを使用していました

トラックボールマウスは本体を動かす必要がないため、ケーブルが邪魔になりません。

電池交換が不要、又無線・Bluetooth式より価格が安いです。

ボールのサイズも重要です。小・中・大(34mm、44mm、52mm)がありますが、精密なカーソル操作には大きいボールの方が適していると感じたため、52mmの“大玉”タイプを選択しました。

操作方法についても、親指でボールを動かすタイプと、人差し指や中指などで操作するタイプがあります。私はより細かい操作がしやすそうな後者を選びました。

結果、選んだのは エレコム M-HT1URXBK(HUGE_でっかい)です。

名前の通りサイズも大きく、存在感のあるモデルです。


---------使用感レビュー--------

◎ 良い点
◆カーソル移動がスムーズ
デュアルモニター間の移動も、指先でボールを回すだけで快適に行えます。
私は人差し指・中指・薬指の3本を使って操作しています。

◆本体が大型で安定感抜群
手のひらを自然に置ける設計で、長時間の使用でも疲れません。

◆有線式の安心感
電池切れを気にせず、常に安定した動作が可能です。

◆低反発素材のパームレストが手のひらになじんで良い。


△ 気になる点(まだ慣れていない事もあります。)
◆画像編集などの“範囲選択”操作がやりにくい
通常のマウスでは、左ボタンを押しながらマウスを動かすことで範囲選択ができますが、トラックボールマウスでは左クリックを押しつつ、ボールを回して操作する必要があります。

デフォルトでは左側下部のボタンが「左クリック」に割り当てられていますが、このままだと操作しづらいため、ソフト(ELECOM Mouse Assistant 6)で設定を変更しました。

現在は、左側の2つの上ボタンのうち2つを主ボタン(左クリック)に割り当て、従来の左クリックボタンを副ボタンに変更して使用しています。

この操作にもまだ少し慣れが必要ですが、徐々に快適になってきています。

--------総評--------
まだ使い始めたばかりですが、ネットサーフィンなどの用途ではとても使いやすく、ストレスも感じません。
なにより 手全体で包み込むように操作できる筐体サイズ や、 圧倒的な存在感 に満足しています。

今後さらに使い込めば、従来のマウス以上に快適に使えるようになる予感がしています。
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/1414873/car/1036583/profile.aspx

写真一覧

トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入
(有線方式/大玉 52mm/8ボタン)
イイね!
従来マウス
イイね!
ボールのサイズも重要です。小・中・大(34mm、44mm、52mm)がありますが、精密なカーソル操作には大きいボールの方が適していると感じたため、52mmの“大玉”タイプを選択しました。
イイね!
トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入
(有線方式/大玉 52mm/8ボタン)
イイね!
親指でボールを動かすタイプと、人差し指や中指などで操作するタイプがあります。私はより細かい操作がしやすそうな後者を選びました。
イイね!
ボタン割り当て
イイね!
デフォルトのボタン設定
イイね!
マウス設定画面
イイね!
マウス、キーボード等
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入 http://cvw.jp/b/1414873/48545574/
何シテル?   07/17 19:14
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation