• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-純くん-の愛車 [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2023年6月5日

イグニッションコイル純正戻し😓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
先日装着した、
ハイスパークイグニッションコイルプレミアムを純正戻しする羽目になりました😓
ノイズリダクションのほうは、残して装着しましたケド…。
2
ノイズリダクション。
これも高価です。
確か6050円×3個。
3
52000円した、ハイスパークイグニッションコイルちゃん💔外すの残念至極です。
外観の形状は、超お気に入りだったんですが。

メーカーが推奨するナラシ期間が終わり、色々なシチュエーションで試しました。

•燃費向上
•トルクアップ

前評判どおり、これらは間違えのないものでした。ただし、低回転域で。

中〜高回転の領域では、何かそんなに良くない気がするナー、と思いました。

ノーマルコイルで感じていた5000rpmで感じてた強い加速G(昔の2リッターターボにも匹敵するような)が全く無くなってしまいました。

みんカラでは皆さんの、概ね、良いパーツとのレビューを散見してましたが、

『ハイスパークイグニッションコイル、
 パワーダウン』

のワードで検索すると、
改造してる車には合わないと言った記事がありました。

•ECU交換
•ブーストアップ

などをしている車は、相性が悪いのかも。
中〜高回転では、火花が強すぎてECUでセーフが入り、伸びないのかも知れません。
4
ノーマルコイルに戻して、検証。

結果は、うわ、やっぱり上が伸びるー。
中回転域からパワーが盛り上がり始めて、5000rpm〜7000ぐらいで加速Gが来ます
(多少ドッカン的な)


結果として、
ハイスパークイグニッションコイルは、
純正ECU向けにチューニングしてある様子。

そこそこ手を入れてるお車の場合は、相性が不一致かも知れません。

52000円…。
お蔵入りパーツはこれまでにも幾つか有ったけど、過去最高額だなあ(涙)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年点検

難易度:

タイヤグロス1 CCI

難易度:

ドアハンドルプロテクターの取り替え。(⌒‐⌒)

難易度:

ミッションオイル交換 59,950km

難易度: ★★

「ホイール パープルワン CCI」 ( ≧∀≦)

難易度:

4セット目タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキをプチ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 11:11:56
lb5********さんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 08:51:10
銀Sさんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 11:04:36

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
スズキ アルトエコ アルトエコたん (スズキ アルトエコ)
3月末に、乗り換えました。 アルトエコ君です。 平成25式、色はシルバー、グレードはタイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2018年3月末まで、乗ってました。 まだまだこれからも乗り続けたいって思ってたけど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation