• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

車検終了♪

車検終了♪ なんか久しぶりの車ネタ^^;

5年目のユーザー車検を通してきました。

前車から都合4回目のユーザー車検なので(ちなみに改○車だからじゃなくて、お金がもったいないからですよ♪)もう手馴れたもの。

検査官に指示される前にパッパッと点検項目を消化していきました。

でも案の定NGが2点ほど。

・三角窓
・バルカンHiビーム

3角窓は前回OKだったのですが(窓に直接ステッカーを張っているわけではない)今回はNGでした。これ見よがしにアクリル板を窓から斜めに立てかけてOKもらいました。^^;

バルカンは前回の車検でもNGだったので対策済み。再検査時にロービームで光軸を検査してもらってOKになりました。

これにてまた2年間の公道走行許可をお国から頂きました♪^O^/~

ちなみに総額はこちら
・予備検査料:2,000円
・重量税:20,000円
・自賠責保険料:22,470円(24ヶ月)
・検査料:1,800円
・書類代:30円(自動車検査票Ⅰ、重量税納付書、継続検査申請書)

合計:46,300円


その後、久しぶりの平日休みなのでランチにバイキングなど...
4月からずっとダイエット中だったので久しぶりに腹いっぱい食ったら...

腹筋が痛くて動けねえ!



ここ毎日限界まで腹筋を鍛えまくっているので腹圧が強くなりすぎて胃を圧迫します。
レストランの駐車場で小一時間程車の中で横になってました。


さ、腹もこなれてきたのでこれからまたジム行きます。^^;
ブログ一覧 | クルマ生活 | 日記
Posted at 2010/07/13 19:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年7月13日 20:08
もう2回目の車検だったんですね。

お疲れ様でした。o(^-^)o

ライト、換えずに出したんですね…(^_^;)

対策してくれるところがスゴイ…(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月14日 12:56
光軸検査はHiでもLowでも出来ますけど、基本はHiでやるのが一般的なんですね。普段Hiで走るわけじゃないのに...

1回目の検査は自動的にHiで検査するので再検査の時にLowで申請すればOKです♪

ちなみにLowは35⇒55Wに換装済みなので光度(光の強さ)が基準の倍ありました。(暗いと逆にNG)
2010年7月13日 20:21
たまさん 御晩です!!
ユーザー車検お疲れ様でした!!

重量税調べました・・・!

確かに2万見たいですね。
http://www.mlit.go.jp/common/000118677.pdf

重要な情報有難う御座いました。m(_ _)m

明日、車検場に突込み入れて2万回収してきます。
コメントへの返答
2010年7月14日 12:57
まいどです♪

2万でOKみたいですね。
車検でトータル5万もかからないのは助かります。

ステップは壊れるまで乗ります!
2010年7月13日 21:08
久しぶりにたまさんの車見たような冷や汗
確かにユーザー車検はお得ですねウッシッシ
一度だけ経験がありますが、ブレーキが怪しくてコショリとサイド引いたの覚えてますウッシッシ手(チョキ)
コメントへの返答
2010年7月14日 13:01
僕も久しぶりに自分の車乗りました。

なにしろ前回の車検から9000kmしか増えていません。
つまりは4500km/年...

格安保険に変えようかな?^^;
2010年7月13日 21:39
こんばんは。

前回のユーザー車検対策されているのを拝見し挑戦したくなっていましたが、結局先月Dにて車検でした(失様)。

↑↑うちステさん4WDだったとかそういうオチじゃ無いですよね(笑)。
コメントへの返答
2010年7月14日 13:09
Dだといろいろと外したり自分で対応しなきゃならん事が余計に増えません?

僕はイカリングだとかバルカンとかGTウィングとかDには絶対に車検通らないと言われてましたが、実際の車検場ではもっとすごい車いっぱいあるのでユーザー車検ではすんなり通りました。(気にも留められない)

確かにRG2,4は重量税減税対象外みたいですね。うちのRG3はリッター6km台でも一応エコカーなんだ...^^;
2010年7月14日 15:47
たまさん!
  毎度です~!!

行ってきました「車検場」

結果は・・・・。
       敗北です!!

http://www.mlit.go.jp/common/000118677.pdf

確かにRGステップで重量税が2万円になるのは事実ですが。
どうも、「種別区分番号」で特例措置の対象、非対称が有るみたいで
うちのステちゃんは対象外で重量税4万だそうです。(涙


そこで、ホンダにTELして「種別区分番号」とは?で聞いて見ました。

結果、メーカーは車両のDATAを役所に提出してそこで「種別区分番号」
が付けられるらしくメーカーも区分基準は分からないとの回答でした。


>Sフリーダムさん

上記の内容のようで、私のステップの「種別区分番号」の理由は不明で
更になぜ対象外なのかも不明です。

チョット、納得行きませんが一覧に該当の「種別区分番号」が無ければダメというのが結論です。
コメントへの返答
2010年7月14日 19:59
まいどです。

種別区分番号ってオプションの組み合わせですよね?

僕のRG3はインターナビ+両側スライド+フローリング+スカイルーフの組み合わせでかろうじて対象みたいです。

特殊な組み合わせだと対象外になるって事かな?

同じ車なのにおかしいですね。
しかも車両重量に対して課税されるはずの税金なのに2.4Lのほうが安いなんてなおさら...

#オイラのRG3はオプションメタボで1640kg♪--;

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation