• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netのブログ一覧

2006年06月15日 イイね!

サルにもわかるLED講座⑥(回路の設計)

サルにもわかるLED講座⑥(回路の設計)
いよいよ実践です。 まずは設計。 ここでは私の4連ハイマウントLEDを例にします。 今まで説明したLED講座①~④が理解できていればこの回路図がすぐわかると思います。 ユニバーサル基盤のピッチ(穴の間隔)は1/10インチとなっており、約2.54mmになります。 パソコンでも方眼紙でも何でも良い ...
続きを読む
Posted at 2006/06/15 20:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2006年06月15日 イイね!

サルにもわかるLED講座⑤(必要な道具、材料)

さて、ここまでは机上理論を説明してきました。 実践に向けて必要な準備を始めましょう。 ■必要な道具 ・半田ごて20W ・半田吸い取り機 ・はんだこて台(そのまま置くと机が焦げます) ・やに入りはんだ(20W用) ・ピンセット ・ラジオペンチ ・ニッパー ■必要な材料 ・各種LED ・各種抵抗 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/15 12:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | 日記
2006年06月15日 イイね!

サルにもわかるLED講座④(テールへの応用)

さて、ここまでは基本を説明してきました。 ちょっとLEDテールへの応用例を紹介しましょう。 回路図は私が最初に作成したLEDテールVer.1です。(輝度不足でボツ) Ver.1は内輪6個のLEDがスモール点灯し、ブレーキ時に外輪の12個と合わせて計18個のLEDが点灯します。 しかし、単純に ...
続きを読む
Posted at 2006/06/15 12:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2006年06月14日 イイね!

サルにもわかるLED講座③(並列と直列)

LEDは確かに省電力ですが電球に比べると発行面積が小さいために(電球はフィラメント全体が発光するが、LEDが光っているのは素子のゴマ粒程の1点のみ)単体では視認性を重視する保安部品としては使えません。 たくさんのLEDを配置し、発光面積を稼ぐ必要が有ります。ここでは効率良くLEDを配置するためにL ...
続きを読む
Posted at 2006/06/14 18:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2006年06月14日 イイね!

サルにもわかるLED講座②(LEDの電流制限)

LEDが省電力と言われる所以は極めて少ない必要電流によるところが多く、例えばポジション球などに使われるウェッジ球は12V 5W程度のものが多いです。ウェッジ球の電流を計算すると5/12=0.42A=420mA。 一般的なLEDは定格2.5V、20mAのものが多く、消費電力にすると2.5x0.02= ...
続きを読む
Posted at 2006/06/14 12:23:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | LED | 日記
2006年06月13日 イイね!

サルにもわかるLED講座①(オームの法則)

6/18のDIYオフミまで時間が有りますので机上理論から先ず説明したいと思います。 ・V=IR ・W=IV V:電圧(V=ボルト) I:電流(A=アンペア) R:抵抗(Ω=オーム) W:電力(W=ワット) 先ずはこれを憶えてください。全ての基本公式です。 概念として憶えておいて欲しいのが、電 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/13 19:39:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation