• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

オデアブ→オデアブ

オデアブ→オデアブひょんな事からオデアブ17→18インチにバージョンアップしました。

今日は朝からWBF(West Base Factory=首都圏西秘密基地)でタイヤ交換含めてマターリ車弄りの予定だったのですが、WBF周辺が大渋滞。1時間で1駅分しか進みません。迂回しようにもナビは地図更新のためにDに預けてます。長時間動けないので、さらに腰痛も悪化。
午後には家に戻らなくてはならなかったので、あと数kmのところで残念ながらUターンです。久しぶりのWBFだったのに...(TT

その後は家族と近所のスーパーへ
僕はもちろん運転手。



嫁の買い物中に駐車場でこそーりタイヤ交換してました。
戻ってきた嫁は予想に反してノーリアクション。

車検のためにタイヤを交換するとは言ったけど、タイヤだけ交換するものと思うのが普通なので、ホイールまで変わったら(インチUPなんてよけいわからんと思うけど)いつものようにヒステリックにわめき散らすのかと思ってました。

喜んで良いのかな?
何を期待してんだろ>自分--;




正義手帳はコチラ
Posted at 2008/06/29 20:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年06月28日 イイね!

空気圧?

空気圧?車検直前に気が付いたのですが、タイヤ溝ありません。

...と言うのは勘違いで空気圧が高すぎたせいでした。
規定2.5kなのに3.5kも入ってます。

空気圧が高すぎるとサイドウォールが膨らんでタイヤの端の溝を広げてしまうんですね。センター溝は十分あるのにサイドの溝が無いのでちょっとおかしいとは思ってました。規定値に戻したら見事に溝復活。
ユーザー車検直前の予備検査受けた時に整備師さんに教えてもらいました。






...で、車検でNGになったときのために勢いでポチっとしたブツが...
今さらキャンセルも出来んし...まいっか^^;
Posted at 2008/06/28 19:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2008年06月28日 イイね!

ユーザー車検も法改正

えっと、昨日ユーザー車検を通してきたばかりですが、いろいろと車検に関連するトピックス等...

僕が受けた車検場がたまたまなのか、曜日時間帯のせいなのか定かでは有りませんが、客観的に見てDや車検代行業では通らないような車が結構多かったような気がします。

素直に従う人もいれば、NG出されてキレる人も居ます。

こんなデータがあります。


対策としてこんな動きもあり、OKになるまで何度でも再検査出来るわけには行かなくなりそうです。

ご参考まで...

Posted at 2008/06/28 09:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーザ車検 | 日記
2008年06月27日 イイね!

車検に向けて~その⑤(検査場当日)

車検に向けて~その⑤(検査場当日) 車検完了しましたっ!

いやー良い勉強になりました。

正直な感想ですが、思ったより簡単で拍子抜け。
どこまでがOK/NGなんてホントに検査官の主観。
屋根より高いGTウィングのポルシェとか、バンパーの上に人が乗れそうなハイエースとか平気で通ってましたもん。

検査官も優しい方でけっこうアバウトに判定してもらったのが良かったのかも?(後ろ混んでたし)

簡単ですがレポートはコチラ!



Dに駄目駄目言われ続けて3年。
入庫拒否される度に理由を聞き(しかも書面で)対策品を作り直すこと数十回。
これで堂々とDに入れます。(^^v



■これから車検受ける方へ
レポート見ればどこの車検場かはすぐにわかってしまいますが、どの車検場でも僕の車が通るとは限りません。(少なくともDでは車検どころか入庫さえ拒否)
さらにDにはお上の命で「疑わしきはNG」ルールが徹底しています。ユーザ車検は通る項目でもDや車検代行業での予備検でまず振るいにかけられるのは必須です。

僕のレポートはあくまでも自力ユーザ車検での例なので、他力(Dや車検代行業)での車検時にユーザー車検の例を出すのはご遠慮願います。

僕がDだとしたら文句言うユーザは当然ユーザ車検勧めるだろうし、もし他のDでNGなのに自分の工場がOK出したら、NGに合わせるのが低リスクと考えるのが普通。
ここもHONDAに見られていると思って良いでしょう。
Posted at 2008/06/27 16:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーザ車検 | 日記
2008年06月27日 イイね!

車検中~♪

車検中~♪これから検査レーンへ...

ドキドキです!
Posted at 2008/06/27 10:13:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | ユーザ車検 | モブログ

プロフィール

「[整備] #ADV160 ハイマウントストップランプ2 https://minkara.carview.co.jp/userid/141593/car/3721537/8439323/note.aspx
何シテル?   11/18 14:37
車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアボックス~カスタム~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 00:18:12
マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation