• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年5月28日

サウンドイルミネーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
トヨタの新型bBとかイルミがサウンドに連動して点滅するのにちょっと憧れちゃったりします。

アフターパーツなんかにはその類がありますが、やはりそこはDIY派たる所以でございます。
既存の部品を使って、サウンドイルミ作ってみました。

写真はMacyのサブウーハーを分解したところです。
低音が強調されると、小さなLEDインジケータが点等するようになっているのですが、このLEDから配線を外に引き出してLEDを並列に接続することで、サウンド連動イルミとします。
2
写真はちょっと分かりづらいですが、シート下に4つのLEDを配線して、サブウーハーと連動させてます。

低音でズンズンと響くたびに、シート下が妖しく光ります。

材料費は320円くらいかな?
アイデアの勝利です。(^O^/~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプT16交換

難易度:

ヘッドライト耐水ペーパーで本気磨き(^^ )

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

ヘッドライト

難易度:

RKステップワゴン ヘッドライト黄ばみ除去(研磨→ウレタンクリア施工)

難易度: ★★

ブレーキランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月29日 7:33
サウンド連動イルミ・・・いいっすね~!!
費用もさる事ながらすでに装着してるパーツから電源取りだしってとこもグ~っすね~!!

いつもながらたまさんのアイデアには感服させられてしまいます!
コメントへの返答
2006年5月29日 21:44
びんぼー人なんで、なるべく既存品流用で遊んでます。^^;

暇があったらサイドスポットライトとルームランプ連動とサウンド連動で切り替えられるようにして、ナイミスペシャルにしようかと模索中です。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation