• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2008年7月13日

断熱フィルム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ここ最近急に暑くなってきたので、断熱フィルム貼りました。

スモークタイプだと差し込む光は半減してもガラスが熱を吸収します。窓に近づくと輻射熱で暑いので冷房効率そのものが上がっても体感的にはそんなに変わりません。

熱線反射に優れるマジックミラータイプのフィルムを貼りました。

可視透過率は16%です。
2
涼しい明け方に作業しようと思ったら、思いっきり寝坊しました。

9:00から作業開始も10:00にはすでに気温33度...

写真は型取り用で外面に貼り付けていますが、あっという間に水滴が乾いてしまいます。

フィルム貼りは10年ぶりくらいでしたが、コツは体が覚えてました。
3
完成。

セカンド、サード側面の4面のみ貼りました。リアは見えないと嫁が嫌がるので却下です。

施工前と施工後のセカンドシート座面上の温度は41度→36度となんと5度も下がりました。

嫁子にも好評です。久しぶりに...^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングのテカリ落とし~(´∀`)

難易度:

純正ユーロホーン取付

難易度:

スカッフプレート加工(プロテクションテープ貼付け)

難易度:

保護フィルム貼付け

難易度:

フィルム施工

難易度:

バックランプT16交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月14日 1:43
どうもです!!

暑い中ご苦労さまさまです。。。

フィルム自分もしたいのですが・・・難しくて!!

いい仕上がりでいいっすね。
コメントへの返答
2008年7月14日 12:52
水貼りなので何度でも貼り直しが利くし、ステッカー張るよりも実際簡単ですよ。

フィルム自体は2000円くらいなのですが業者に頼むと最低でも2諭吉くらいかかります。

10回くらい失敗しても大丈夫。
レッツトライです♪

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation