• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年1月1日

リアバンパーダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
2009年の一発目からぶち抜きました。
リアバンパーダクトです。

今年も穴あけまくります。^^;
2
ダクトは車体から取った型を元にしてFRPで完全オリジナルデザインで作成しました。

どんな形でも自分の思ったとおりに作れるのがFRPの良いところです♪

ネットで注文した塗料が車体色とは全然違う仕上がりになってしまったので、塗装は諦めてシルバーメタのカッティングシートをドライヤーで伸ばしながら曲面張りしました。
3
エアソーでバンパーに穴を開けます。

なんか車体に穴開けるのもぜんぜん気にならなくなってきた^^;

装着は両面テープです。
4
もちろんピカります^^;
5
FRP作品は基本的にマスター型(ワンオフでも捨て型は必要)を起こしてから作品を制作するので量産は可能です。
表面は黒ゲルコート仕上げ(*)です。

※)関連ページ参照

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールメッキ ブラック化

難易度: ★★

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

インテリアパネル取付け

難易度:

NOBLESSE フロントバンパー取り付け

難易度:

バックランプT16交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月1日 13:58
゚・:*:・。♪☆ヾ(・_・)
★A Happy New Year★
( ̄ー ̄)ノ☆♪。・:*:・゚

今年も突っ走りますねぇ!走る人レンチ
DIYで穴開けした様に見えないところがすごいです~。指でOK

私は子供達が爺ちゃんと遊びに行っている間にプチ弄りのみでした(爆)。

今年もヨロシクです~。
コメントへの返答
2009年1月4日 22:26
あけおめです。

元のバンパーから型を起こしたのでフィッティングはバッチリでした。

連休中の弄りはコレだけですね。
もっぱら家で昼間っから飲んでました。^^;
2009年1月1日 21:34
ダクト&ピカリはたまさんの代名詞になりましたねウッシッシ
またexclamation&questionあの公務員さんのお世話にならないようにねウッシッシ
コメントへの返答
2009年1月4日 22:27
今月中にさらにでかい穴を開ける予定です。^^;

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation