• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2005年12月24日

ピラーメーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ジャンクでGetした汎用品のピラーメーターカバーを使って走り屋風のピラーメーターを作ってみました。

奥は温度計、手前には温度計にあわせてホワイト盤のアナログ時計を組み合わせたかったのですが、なかなか良い時計が見つかりません。
とりあえず\100均のデジタル腕時計を無理やりはめ込んでみました。^^;
2
外したAピラーに合わせて何度もやすりで削っては仮組み。
ここら辺がポン付けとは違ってかなり苦労するところです。
削りすぎてどんどん小さくなってきちゃいました。^^;
3
いよいよAピラーと合体のために穴あけです。
毎度ながら純正品に穴を開けるときはちょっと躊躇します。
穴を開けたらボルトで固定して完成です。

今回は水温や、電圧を計る必要は無いので、配線要らずの室温計と時計を装着します。

固定方法は面倒だから割愛しますけど、エンピパイプとOリング、ウレタンゴムを少々使ってうまく固定しました。
4
1/5 追記
結局時計にはアナログの電波時計入れちゃいました。たかが時計のくせしてなんと3980円!ピラーが1000円なのに...--;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

EGオイル交換♪

難易度:

インテリアパネル取付け

難易度:

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

効くの?コレ🤪パートⅡ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年12月24日 19:38
どうもはじめましてです。
これ、すご~くかっこい~ですね。
水温計などではなく、時計と室温計ってとこもいいです。
(ちょうどいいアナログ時計が早く見つかるといいですね)
ジャンク品ってどれ位したんですかね~?
あんまりしないようだったらぜひまねしたいでっす!!
コメントへの返答
2005年12月24日 19:50
ジャンクというか中古品だったので、余計な場所に穴が開いていたのですが、元々ステップの三角窓にあわせるつもりだったので、短く切ってしまえば良いと思ってGetしました。

ヤフオクで1000円です。
2007年7月18日 18:09
はじめまして 影ながら いつも参考させて頂いて降りますピラーは何パイですか?
超カッコいいので アナ時計を先に購入してしまいました まだ見ぬ師匠 ご伝授を!!!
コメントへの返答
2007年7月18日 20:23
削っちゃったので元々なんパイかはわかりません。

基本的には切った貼ったでございます。
2009年3月28日 22:49
はじめまして。
すごく綺麗についてますね。
ぜひまねしたいです。
夜にフロントガラスに映ったりはしないですか?
コメントへの返答
2009年3月31日 13:19
こんにちは。

メーターパネル自体は黒シボ加工ですし、メーターは自分の方を向いているので映り込む事はないですね。

角度的にも視野の妨げにはならないように取り付けてあるので車検も問題ありませんでした。

電波時計は常に視野に入っているので便利ですよ。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation