• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年1月6日

エンジンカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
RG1012さんのガレージでカーボンネット作成している時に、気温が低くてFRP樹脂がなかなか固まらないので、待っている時間にエンジンカバー塗装してみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 67484km

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル補充

難易度:

エンジンオイル/フィルター交換23回目

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換。

難易度:

オイルのみ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年1月6日 11:22
ミラノレッドってやつですかね。
エンジンルームが華やかになっていいな~。
チャレンジしてみたいんですが、
どんな用途の塗料を使えばいいんですかね?
コメントへの返答
2006年1月6日 12:34
エンジンカバーはABS樹脂製なので塗料が乗りづらく、表面がシボ加工になっているので、艶が出ずらいのですが、RG1012さんのご指導のおかげでボディ塗装のようにツルピカに塗装できました。

缶ペでも出来ると思いますが、やはりプロの使う塗料は"乗り"がぜんぜん違います。

缶ペでチャレンジするならば、根気良くペーパーで表面を平らにしてから塗装すると良いと思います。

工程はこんな感じです。

・ペーパー(#400→#600くらい)
・脱脂
・プライマー×2回(バンパー用)
・ベースコート×3回(朱色)
・本塗り×5回(ミラノレッド)
・トップコート×4回(ウレタンクリア)
2006年1月6日 17:59
詳細ありがとうございます!
時間が取れたらがんばってみようと思います。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation