• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せ運ぶ雪之丞のブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

7年ぶりの免許更新

みなさん、安全運転してますか?
私も、事故だけは「絶対しない!」様、最善の努力をしているつもりです。

この前、免許更新に行ってきました。
「7年ぶりに?」

実は、途中で大型2輪免許を取得したため、残り2年を残して5年間延長したんです。
おかげさまで、簡素化講習でしたが道路交通法が変わっていて、浦島太郎状態でした。

でも、交差点でオートマ車の停止線で止まらず、自分の見えるところで止まる!
こんな改正はありませんでした。

みんな、いったん停止しないんですよね~
いったん停止すると、クラクションならされたりして。

どげんなっちょっとよ!
Posted at 2013/06/09 09:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンスは他にも | 日記
2012年09月29日 イイね!

初体験!!

初体験!!相当疲れている今日、車やバイクメンテナンス。
ましてやツーリングどころではありません。
職場はストレスだらけ・・・
歯も抜けて、とうとう「入れ歯、デビュー」となりました。

しばらく抜けて痛みもなかったんですが、見た目が悪く、他の歯もずれて来るので
歯医者さんでお願いしました。

歯医者さん
 「どうされますか(差し歯、インプラント、入れ歯)」
 歯槽骨がふにゃふにゃなので差し歯はだめ、インプラントはお金がない。
 なので「パーシャルデント」
 確かに、よく歯磨きや手入れしないと「おじいちゃん、くさい~」
 「ばあさん、○○デント!」となります。

後悔先に立たずですが、使ってみるとま、いい感じ。
職場で外したら、仲間にブーイングでした。
「遅かれ早かれみんなそうなるんだ!(怒)」

以上。
寒くなってきた、南国より。
Posted at 2012/10/03 19:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンスは他にも | 日記
2012年09月09日 イイね!

9ヶ月して始めての洗車(自分身体ののメンテナンスもしましょう)!?

9ヶ月して始めての洗車(自分身体ののメンテナンスもしましょう)!?私、細かい性格なんですけどめんどくさがりや・・・どういう性格?
なななんと、NEOウルトラガラスコートをしているため1月の納車から「初めて、洗車」しました。
・・・信じられない・・・
それまでは、スバルへ預ける機会が多かったのでそこで、洗車してもらってました。

・・・それにしても、あんまりじゃっどな~・・・
一念発起、先日購入した高圧洗浄機(ケルヒャー)と脚立を持ち出し、いざ出陣!
これはいいですな~洗車場の圧力と同じ。
圧力ガンを外し、本体の洗剤吸引チューブに希釈した洗剤を入れると圧力が下がって洗剤を噴霧。
チョット、手洗いしてまた高圧洗浄。
実は、一番心配してたのは天井でした。 いつも見れないし、焼付けや傷なんかないかな~と。
しかし、NEOウルトラガラスコートってイイですね。レガシィのときは施工せず、ブリス加工しましたが、数ヶ月で落ちてしまい、尚且つ、デポジットの嵐。
ふき取って、メンテナンス剤の塗布(専用のものがあるんですが、今回はハイブリッドネオコーティングを仕様)。
とってもピカピカ、もちろんこだわっているリアガーニッシュもピッカピカ!

オイルや空気圧(バイクも一緒に)メンテナンス。
バイクやさんから任意保険の連絡があったもんで、そこにも立ち寄り手続きを終え、「今日は、メンテの一日だったな~」と思ったら。
「そういえば歯の調子が悪い、ぐらついているぞ・・・歯医者にも行こう!」

「歯槽膿漏で歯は顎の骨についていませんよ。抜くしかありませんね」ガ~ン!
インプラントは30万円、約40年間使ってきた歯とオサラバ、そして、部分入れ歯に向かって整備スタート。
そのうちゃ、あっちこっち身体故障してくるんだろうな~
サンバーとCB1300SBにも乗れなくなるのかな~
と最後にしょんぼりとした1日でした。

最初の写真は40年間ともにした歯でございます。
タバコのやにで真っ黒です。
Posted at 2012/09/09 19:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンスは他にも | 日記
2012年07月29日 イイね!

メンテナンスはしっかりと!

メンテナンスはしっかりと!

皆さんは、車のメンテナンスしっかりされていることと思います。
私も、サンちゃん(サンバーバン)購入以来、色々取り組んできました。
しかし、ほとんど「ディーラーさん任せ?

なんと、NEOカラスコートがかかっていることをいいことに、ほとんど洗車していませんでした。

私の住む鹿児島は今年は雨が多く、それに加えて桜島の火山灰が3月のころからひっきりなしに降っていました。
そして、梅雨明け! いきなり強烈な太陽!
ちょうどそのとき、硫黄クサイ降灰(鹿児島弁でドカバイ)が降ったのです。
すぐ、洗車すればよかったのですが1週間ぐらい放置したら、リアガーニッシュに
あばたが・・・(これは灰を落とし、コンパウンドやらなんやらてをつくしたあとの写真です)

すぐ流さないと、ボディーよりメッキ部分のほうが早く焼きつきが起きるとのこと。
「がっかり・・・」

初めは「どうせ、軽バンにするんだから気楽に乗れるよ、傷なんか気にしないで乗ろう」と妻にも話してましたが、手を入れるたびに愛情がわいてきて、メカニカルなところばかり手を加え、肝心なボディーを大切にしなかった罰ですね・・・

桜島の噴火口に蓋をしたいくらいですが、それは無理。
しっかりとボディーケアをやりましょう。
 

Posted at 2012/07/29 18:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンスは他にも | 日記
2012年02月14日 イイね!

メンテナンスをは車だけでなく!

最後のSUBARUオリジナルサンバーにかかりっきりになっていたら、ツーリングでなく、通勤用のCB1300たまには、メンテをと思いチェーンのクリーニングをして、グリスアップ。
そして、タイヤの空気圧、ん???
なんと、1/3になってる。
そしてオイルも足りない。
空気を入れたら、スリップサインどころかわずかにラジアルが見える~
オイルも500cc入っちゃった・・・

どおりで、エンジン滑らかじゃないし、燃費悪いし。

タイヤ高いんだよな、全部で7諭吉は覚悟しとかなきゃ。
さて、どうしましょう。
どうにもなりません。
・・・ぼやきでした・・・




Posted at 2012/02/14 20:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンスは他にも | 日記

プロフィール

40代半ばを過ぎ、相当くたびれモードのおじさんです。 1300ccのバイクでツーリング、でなく、通勤してます。 レガシィBPEはとってもいい車でしたが、バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation