皆さんは、車のメンテナンスしっかりされていることと思います。
私も、サンちゃん(サンバーバン)購入以来、色々取り組んできました。
しかし、ほとんど「ディーラーさん任せ?」
なんと、NEOカラスコートがかかっていることをいいことに、ほとんど洗車していませんでした。
私の住む鹿児島は今年は雨が多く、それに加えて桜島の火山灰が3月のころからひっきりなしに降っていました。
そして、梅雨明け! いきなり強烈な太陽!
ちょうどそのとき、硫黄クサイ降灰(鹿児島弁でドカバイ)が降ったのです。
すぐ、洗車すればよかったのですが1週間ぐらい放置したら、リアガーニッシュに
あばたが・・・(これは灰を落とし、コンパウンドやらなんやらてをつくしたあとの写真です)
すぐ流さないと、ボディーよりメッキ部分のほうが早く焼きつきが起きるとのこと。
「がっかり・・・」
初めは「どうせ、軽バンにするんだから気楽に乗れるよ、傷なんか気にしないで乗ろう」と妻にも話してましたが、手を入れるたびに愛情がわいてきて、メカニカルなところばかり手を加え、肝心なボディーを大切にしなかった罰ですね・・・
桜島の噴火口に蓋をしたいくらいですが、それは無理。
しっかりとボディーケアをやりましょう。
![]() |
サンちゃん (スバル サンバー) The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ... |
![]() |
CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)) 憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ... |