• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せ運ぶ雪之丞のブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

親バカにもほどがあるⅡ

やってきました、ネットで注文したねこ発見機、いや、ロケーター。
単体で、試験してみるとかなり近くに行かないと反応しない感じ。
しかし、使い方によっては役に立ちそう。

ロケーターは8月22日夕方に到着さっそくつけようと思ってたら、また・・・
8月22日の朝に出たっきり、帰ってきません。
本人(本猫)は8月21日、私たち夫婦の会話を聞いて、「どのくらい離れてもわかるのかな~」とか使っているYoyTubeをみて「また何かつけられるのかニャン、イヤニャン」とでも思ったんでしょうか、訝しげな顔をしてました。

さあ、それから私たち夫婦は大変。
22日の夕方から汗を流して探すは、夜はなかなか熟睡できないは、1年前の事故を思い出すわで大変でした。

翌日は午前中、外出するため外に出ると「にゃ~」とやつれて、帰ってきました。
熱中症のような感じ。
外出の時間をずらして、大さま扱い。
雪之丞を冷やすは、スープで補水するは、保冷剤で適度に冷やすは外出が1時間以上遅れてしまいました。
私たち夫婦も疲れがどっと出て「どこ行ってたの、よかった、よかった」バカ丸出し。

さて、その日にロケータを着けたのち、翌日は昨日とうって変わって自由奔放。
探しに行くと、自分たちと探している場所と、違う場所で休んでました。
妻は自分で探せたので、安心して、「雪之丞が居ないよ」と言うと「また涼しくなったら探してくるわ」。
と、余裕の表情。
この変わり様。

ま、我が家にとっては良かった良かったです。
Posted at 2013/08/25 11:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人の声が解る | ペット
2013年04月15日 イイね!

雪之丞への赤紙(召集令状)!

雪之丞への赤紙(召集令状)!今週は休みを取って、ゆっくりしてました。
というのも、GWは他の人が休むからです。
「そろそろ、休みも終わりだね、あまり遠出をしなかったね~(たちゴケしたけど)」

そうこうしていると、郵便やさん何か配達?
我が家の雪之丞、ワクチンを受けて1年になるとのこと。
実は、家内の実家のねこ(雄)が同じような白で、事故に遭い左後ろ脚切断!
安楽死を勧められましたが、手術を受け、見事に回復!
子供までつくり、お父さんそっくりと喜んでいたら・・・白血病にて余命幾ばくもないとのこと。

我が家の雪之丞も昨年事故(怪我)に遭い、手術し軽症ですみました。
しかし、去勢していないもんだから今の時期は、外に出て喧嘩、傷だらけで帰ってくることも。
「こりゃいかん!5月は注射に行けないかも知れん」と昼寝している雪之丞に聞こえないように予防注射の予約。              
 しかし、解ったようで「出る、外に出る~」
 ゲージにも入らず、まずは、マタタビ攻撃
 「ゴロゴロ」良い感じ。
 でも、ゲージの中には入りません。
 仕方なく、妻と二人で「ごめんね」といいながら、
 押し込みました。
 いつものごとく「ニャ~(行きたくないよ)」の連  
 発!



しかし、病院に着くとまさに「借りてきた猫」
だんまりです。
しかし、震えて怖がってます。
「大丈夫だよ、注射をチョコットするだけだから」
雪之丞曰く「それが怖いんだよ」


 
 背中に「ブチュ」と一刺し!
 何にも言いません。
 診察もしてもらい、夜歩きする
 せいか若干体重は減っていた
 ものの元気そのもの!
 「雪之丞よかったね~」
 ・・・俺は良くないよ、昼寝の途中でこんなことされて・・・
(雪之丞代弁)





帰りもおとなしく帰りました。
ゲージから出すとこの有様!


完全にふてくされています。
この後、一旦パトロールに出かけたんですが、すぐ帰ってきておいしいごはんをたらふく食べて、また、パトロールに出かけました。
「雪之丞~今日は注射したから早く帰っておいで~」

完全に親ばかです。
Posted at 2013/04/23 18:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人の声が解る | ペット
2012年11月18日 イイね!

雪之丞完治

雪之丞完治8月、我が家に幸せを持って来ようとして持ちきれず、途中で転げてしまった「守護神、雪之丞」。
8月16日、顎をピンで留める手術をして3ヶ月間。
右の牙は下がなくなり、上は半分に折れましたが元気になり手術時より1.5Kgも体重が増え元気!

3ヶ月経ったので、ピンを抜くため再入院。
病院に行くときはゲージに入るのを嫌がります(当たり前ですが)
にゃお~、にゃ~お(訳:行きたくないよ~、また病院でしょ~)
しかし、病院に着くと「まな板の上の鯉、ならぬ、ねこ」おとなしいのです。

承諾書を書き(人間並み)「雪之丞がんばるんだよ~」
不安そうな顔。

とっても腕の良い、近所では有名な獣医さんなのですが心配・・・
・・・どうしても、全身麻酔をかけなければいけないのですが、人間医療でも難しく
  麻酔の深さでは、植物状態になったりする可能性があるからです。・・・

迎えに行くと、おとなしく自分でゲージに入ってきました。
その後、車に乗るとゲージの中でにゃ~お(訳:元気だから出して~)ゲージを爪でがさごぞ。
逆さになってまでごそごそ!
「今日は外には出さないでください」とパトロールはDr.ストップ。
「今日は、パトロールには出れないからね!」と言うと、不貞寝。

でも、考えました。
職場での出来事、離職、求職活動・・・つらいが、子供がいない私達夫婦に「雪之丞が居るだけで、幸せ」なんだと。
改めて気づく次第です。
Posted at 2012/11/19 09:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人の声が解る | ペット
2012年08月26日 イイね!

退院!

退院!長いこと入院していた我が家の守護神「雪之丞」
本日退院しました。
動物病院に行くと似たようなねこがいて、私は間違って他のねこに目線を当てましたが、「雪之丞」」はゲージに手をやって「ここニャン!」という感じでまっておりました。

いつもは入るのを嫌がるキャリーバッグにもみずからすんなり入り、私の顔を「クンクン」と嗅いでおりました。

顎を固定しているので硬いものは食べさせられないので、病院食をあげたのですが「また、これか!」と言う感じ。
またたびやら、スープをトッピングしてやっと食べてくれましたが、機嫌が今ひとつ。
「外に出てパトロールしたいよ~」と玄関の前で居座り。

仕方ないので、ハーネスつけて家の周りをチョットだけ。
でも、体力落ちているので歩いたら「げれりん」と寝てしまう。
台風の余波で雨も降ってきたので「もう帰るよ!」といっても「まだ、いやにゃん!」

抱きかかえてご褒美に花かつおを細かくしてあげたところ。
「これが我が家!」と言わんばかりの食いつき。
その後、いつもの場所で寝てしまいました。
治療費で夏のボーナスはぶっ飛んでしまいました。
でも、いいんです。
元気でいてくれれば
Posted at 2012/08/26 16:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人の声が解る | ペット
2012年08月15日 イイね!

皆さんならどうされます?

皆さんならどうされます?皆様にもお知らせした「幸せ運ぶ雪之丞」。ボロボロになって帰ってきたので、早速ご飯とお水をあげようとしたら「・・・食べない・・・飲まない」。
口の周りが傷ついておかしい。
早速昨日夜間救急病院へ連れて行ったら、「顎が折れてますね」これじゃ食べれませんよ、とりあえず点滴しておきますので、明日、かかりつけの病院に見てもらってください」とのこと。
本日連れて行ったら「やっぱり折れている」猫の下あごは軟骨で固定されていて、外傷ですぐ骨折するそうです。
即入院し、手術も含め10日間の入院。全治3ヶ月とのこと。
治療代は8万ほど(痛い出費ですが、本猫は顎が痛い)。

しかし、ここで考えました。
今回うちの雪之丞は森の中で「滑落したようで」、自動車・バイクとの事故ではなさそうです。
もし、事故だったら。
私が、大型バイクに乗っていて急ブレーキをかけると自分が大怪我をする事象だったら、どうでしょう。
ましてや、それが人だったら(背筋が凍る気持ちです)。

急ブレーキをかけて、「動物を守る!!」とは言い切れません。
高速道路でも同じでしょう。 どんなにハンドリング性能やトラクション、ブレーキ性能がよくっても、後続車や他の車線の車がいれば跳ねざるを得ません。

私は運転免許を取って25年、大型2輪をとって5年経ちますが、運転は下手だと思います。
ただ、これだけは心にすえて運転しています。
「最大限の安全運転に心がけよう、それで起こる事故は致し方ない」
私は事故を起こしたことはあります。
なぜかそのときは、他のことが頭を占有し、運転に集中すると言うか、心に「ポカッツ」と穴が開いているのを後から知るのです。

雪之丞は今回このことも教えてくれたようなきがします。
Posted at 2012/08/15 20:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人の声が解る | ペット

プロフィール

40代半ばを過ぎ、相当くたびれモードのおじさんです。 1300ccのバイクでツーリング、でなく、通勤してます。 レガシィBPEはとってもいい車でしたが、バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation