• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せ運ぶ雪之丞のブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

雪之丞退院!・・・でも不機嫌

雪之丞退院!・・・でも不機嫌

毎度毎度、雪之丞ネタで申し訳ありません。

化学療法2クール目を終え、帰ってきました。
でも車に乗った時から、前回までのしおらしい声でなく「なんでまた入院だったんだよ・・・元気なのに!」と不機嫌。
                     

 早速、ストレス解消とば
 かりに爪とぎ!

 長かったですよ、1分間くらいして
 たかな?







すると、「にゃ~(飯くれ~」
ドライフーズ(通称カリカリ)と
レトルトをぺろりとたいらげ、外に出たいの一点張り。

家から出してみました。

もちろん、首輪につけた発信機(ロケーターの電池も交換して)。


病院の先生と今後のことについて、話をしてみました。
「動物にも生活の質Q.O.Lがありますからね」
「今まで、外で元気にしていた雪之丞君を外に出したくないんですか?」
「今日からでも外に出していいですよ、ただし、喧嘩というリスクはありますけどね」

去勢の話もしました。
「確かに、麻酔に耐えられる体力はあります。 しかし、7月の発病から30日、60日の経過を見ても遅くないんじゃないんですか?」

私は、考えさせられました。
自分たちの考えだけでとる行動だけで、ネコ白血病が必ず治る(寛解)するか?

今日はまだ18時前外に出してみましょう。
雪之丞が元気で帰ってくることを信じて・・・
そして、雪之丞のしたいことをさせてあげましょう(もちろん体調を見ながら)。

Posted at 2013/09/18 17:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | やれやれ | ペット
2013年09月17日 イイね!

♪あなたな~らどうする~♪

私の住む鹿児島県。
全国ニュースにもなるくらいのドカ灰を降らせ、その日の風次第によって錦江湾(鹿児島湾)内をあっちこっちに降らせます。

さて、私、朝ゴミを出しに行くときに「なんじゃこりゃー!」硫黄クサイ灰が車に積もっています。

以前、メッキ部分のリアがーニッシュがデポジット痕になって、ガーニッシュを変えた経緯があるもんで、慌てて、ダチョウの毛で出来た毛羽たきで灰を掃ってました。

私左利きなんで、どうも既製の品物は使いづらく、なんと、リヤハッチガラスに30cmの
擦り傷をつけてしまいました。

ホルツのリペアキットは使えないだろうし、ディーラーに見てもらったら1革剥くか、1枚換えるか、自動車ガラス専門店で削れたところに注入するか、とのこと。

新品 約¥60,000(工賃込)
他  約 新品の半値とのこと。

お財布寒いどころか、死活問題!

あなたならどうする!
Posted at 2013/09/18 19:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | やれやれ | クルマ
2013年09月07日 イイね!

雪之丞半日だけの自由な時間

雪之丞半日だけの自由な時間みんカラをご覧のみなさん。
私のブログを見て、「車やバイクはないのかよ」とお思いの方もおられると思います。
誠に申し訳ありません。
雪之丞に関するエピソードが多いもんですから・・・申し訳ございません。

さて、「化学療法1クールを終えて」本猫はどうやら治っているとおもっているようでいつものように、朝・夕のパトロールに出かけたがります。
しかし、感染させられたであろう「ギャングねこ」がうろついていて、リードをつけて散歩させています。
すると、ご近所さんからは「ま~ワンちゃんかと思ったら、ねこちゃんなのね」とびっくりされます。

機嫌が悪いのは雪之丞「ハーネスをつけられ自由なところに行けません」・・・というより、私がついて行けません。
初めは喜んで歩くのですがよそのお宅に入ろうとすると「雪之丞そこはだめだよ、こっち行こうよ」というと、雪之丞は「ふ~ん」とため息。
ついには道路に座り込んで、散歩にもなりません。

ある夜の家族会議
 「ストレスがかかると、それでも免疫が低下してダメなんじゃないか?」
妻 「でも、動物病院先生は外に出さないでくださいって言ってたじゃない」
 「でも今日の雪之丞を見よろよ、玄関先でハーネスにつながれたまんまで、散歩にも行こうとしなかったじゃないか。 ロケーターがあるから見つけられるよ」

と、すったもんだあげく、本日、自由にすることにしました。
朝、雪之丞の状態を見て玄関からでなく、わざと小さな小窓から出しました(ジャンプする元気や体調を見るため)
「雪之丞、今日はハーネスなしで散歩してきなさい、でも、いつものように昼前に帰ってくるんだよ」・・・本猫は(え!いいの?という顔で)元気よく出て行きました。

散歩途中の雪之丞の表情
 妻もちょっと心配になり、ロケーターで探索
 
 
 
 
 

 
 
 この幸せそうな顔
 

 「今日は自由にゃん、さてどこへ行こうかにゃん」ってところで
 しょうか

 この後妻は、買物に出かけました。

 
しかし、いつもの時間帯をはるかに過ぎても帰ってきません。
今朝は朝食抜きで出てます。 いつもならもう帰ってきている時間。
私も心配になって、ロケーターで探しに出ました。
「ピッピッ・ピピピ・・・」おっ反応があるぞ・・・・人家の庭の繁みじゃないか!
このまま入ると、私は不審者(ただでさえ怪しい風貌)。

とりあえず、妻が帰るのを待ちました。
悪い考えが頭をよぎります「ねこって、自分の死期を察知して、草むらに行くよな~」
「でも、雪之丞の眼はしっかりして、捕まえようとしたら逃げたし・・・」
一人で悶々としてました。

また、妻は買物が長いんです・・・一緒に行くと、私が寝込みそうになるくらい。
妻が帰ってきました。 妻も心配してロケーターで探しに行くと同じところにいたとのこと「何か息が荒かったみたいよ」・・・さらに悪い予感が・・・

とにかく、庭の所有者の方に了解を得て、入らしてもらうことに。
「雪之丞確保だ!」踊る大捜査線風(ちと古い?)
すると元気元気、逃げ回って、やっと捕まえました。
「今日自由にするって言ったジャン」(雪之丞談)、腕の中で暴れまわります。

家に帰ると、ご飯もおやつを1袋だけ食べて押し入れの中でふて寝・・・

緊急家族会議
「化学療法2クール目終了までの散歩は、ハーネスをつけること」
一同異議なし!

  
 
 
Posted at 2013/09/07 16:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | やれやれ | ペット
2013年08月31日 イイね!

雪之丞回復?

昨日は我が家の守護神「雪之丞入院」で・・・余命、1年~3年という先生の言葉をもらい、夫婦して「どよよ~ん(T_T)/~~~」
飯はのどを通らないは、夢では雪之丞の亡きがらを埋める夢を見てアサから疲れてました。

妻が「お見舞いに行きましょう~」
私、「・・・」
仕方なく、妻に連れられ雪之丞と対面!
「結構元気じゃん!、ご飯も食べて、体も熱くない」・・・さすが、先生!

人間白血病はほとんどが、「がんの一種」で、ウィルスから感染する白血病は
HTLV-Ⅰというレトロウイルス(RNAからヒトの細胞に入り自分でDNAを作る)という特殊なもので、HIVもその中に入ります。

でも、ネコの白血病はこのレトロウイルスによるものだそうです。
雪之丞はネコエイズ(FIV)にもかかっているので、インターフェロン(免疫系を強化する)ものを3日間使う予定でした。
人間はパルス療法と言って、レトロウイルスの治療ににかかわらずC型肝炎や神経難病など、インターフェロンを数回使い、間を開けてまた、使う強化療法というのがあります。

妻が先生にこともあろうか「パルスで治療する方法は効果ありませんか?」と聞いたところ。
先生も、「ん?ありますよ!」パンフレットを見せてもらいました。
体重1Kgあたり1本のインターフェロンを5日。
14日開けて、2クールめを行うもの!・・・よし、これに賭けよう!

先生にお願いして、明日の退院は延期。
雪之丞がんばれ!

父ちゃんは、治療費を稼ぐからね・・・頼りない(雪之丞談)
Posted at 2013/08/31 17:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | やれやれ | ペット
2013年08月19日 イイね!

親バカにもほどがある!

親バカにもほどがある!去年は事故に遭い散々な目にあった雪之丞
今年は、元気に盆を過ごせて、一安心。

無駄に暑い? 今年の夏。
しかし、動物たちは若干気温が下がっているのを察知して、昼間もパトロールに出かけるようになりました。

さて、話は変わりますが来年XPがサービス中止となるとのことで、デスクトップは外のケースと電源だけ残して、改造。
ノートは安いBTOを購入し、ソフトも入れ替え・・・結構金かかっているな~

ところで、BIOSにディジタルの画像出力があったもんで、いつものディジタル出力対応のディスプレイをヤフオクを見ていたら・・・

妻が「雪之丞の居場所をGPSかなんかでリアルタイムで解るのないの?」
「ココセコムかdocomoのキッズ携帯しかないよ」

一応ネットで調べると猫に小電力の発信機を取り付けて、それを受信機で探すものがありました。
ネットで買っても、な・なんと¥15,000超えるじゃないですか。
私が、PCのパーツを買うのに、妻は「ぶつ・ぶつ」
私が文句を言ったら「だって、雪之丞がいないと心配であなたも(探してこい)って言うじゃない!」の反撃。

負けて、買いました、でも122mの範囲で電波を追っかけるのでどうかな~
私、アマチュア無線の免許持ってまして昔、隠れた送信局を探すFOX Hunthing(キツネ狩り)をしててそれを思い出します。

今度はキツネ狩りならぬ、雪之丞探しで苦労しそうです。
でも今は、いっぱいGPS応用製品が出てますね。
もっといい商品がありましたが、妻には黙ってました・・・ディスプレイのために・・・
Posted at 2013/08/19 20:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | やれやれ | ペット

プロフィール

40代半ばを過ぎ、相当くたびれモードのおじさんです。 1300ccのバイクでツーリング、でなく、通勤してます。 レガシィBPEはとってもいい車でしたが、バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation