
雪国の方は大変ですね。
特に今年は大雪で、車のメンテナンスも大変なことと思います。
雪で、ドアは開かない、融雪剤で錆への対応。
そして、ワイパーの動作やアームの折れ。
それに比べ南国鹿児島はのんびりしたものです、桜島さえなければ(失礼、降灰さえなければ)。
いつも多いんですが、確か一昨年が多かったような。
どか灰(たくさん降った灰)に雨が重なるとワイパーブレードにびっちり。
ウォシャー液では足りなくなることも・・・
さすがに、降灰じゃアームは壊れませんが、私も先輩方に習って、立てました。
TT・TVシリーズはワイパーモーターの接点の切れ目がなく、一応ひっくり返しましたが
ただ、クランクの位置を替えるだけでよかったようです。
ブレードも400mmのサンバーと同じに替え(ステラ用の350mmだったので)ちょっと大きく見えます。
ま、雪国の方からすれば大したことなく、見場の問題のようですが・・・
SUBARUさん、また、やっちまいましたよ。
保証効かなくなるね。
Posted at 2013/04/20 15:34:56 | |
トラックバック(0) |
やれやれ | クルマ