• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せ運ぶ雪之丞のブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

私も立てました!

私も立てました!雪国の方は大変ですね。
特に今年は大雪で、車のメンテナンスも大変なことと思います。

雪で、ドアは開かない、融雪剤で錆への対応。
そして、ワイパーの動作やアームの折れ。

それに比べ南国鹿児島はのんびりしたものです、桜島さえなければ(失礼、降灰さえなければ)。

いつも多いんですが、確か一昨年が多かったような。
どか灰(たくさん降った灰)に雨が重なるとワイパーブレードにびっちり。
ウォシャー液では足りなくなることも・・・
さすがに、降灰じゃアームは壊れませんが、私も先輩方に習って、立てました。

TT・TVシリーズはワイパーモーターの接点の切れ目がなく、一応ひっくり返しましたが
ただ、クランクの位置を替えるだけでよかったようです。

ブレードも400mmのサンバーと同じに替え(ステラ用の350mmだったので)ちょっと大きく見えます。

ま、雪国の方からすれば大したことなく、見場の問題のようですが・・・

SUBARUさん、また、やっちまいましたよ。
保証効かなくなるね。
Posted at 2013/04/20 15:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | やれやれ | クルマ
2013年04月14日 イイね!

二度あることは三度ある

二度あることは三度あるやっと、暖かくなり今日は絶好のツーリング日和・・・でも風が強いな~
それに、風も強いしドライブにしようか、ツーリングにしようか優柔不断。

「これじゃまた、昼寝おじさん」
よし、妻に買ったSuper Boldorのライダーシューズのお披露目を兼ねて、今話題の指宿方面にラーメンを食べに行きました。                              
 指宿市内も良いんですが、以前 
 の仕事で訪れていた山川に行 
 きました。
 指宿市内も「新幹線全線開通で 
 かなり変りました」が、訪れた食 
 堂くりやもプチ改装で温泉にも   
 入れるようになってました。
 
 私、ここの伸びたラーメンが好
 きでよく食べてました。
 


「良い天気!バイクできてよかったね」

ここまではよかったんですが、駐車場の砂利でターンをするときに
立ちゴケ、しかも今回は私の足を挟んだまま動けません。
お店のお客さんに助けてもらって、脱出。
しかし取り回ししているときにまた、立ちゴケ!

体力のなさ(腕のなさ)に情けない。
砂利で砂だらけになり、顔も汗まみれ!・・・店内に入り「いつものラーメン」

「う~ん、昔の味! 程よく伸びておいしい」
でも体のあちらこちらが痛くて、ゆっくり味わってる感じではありません。

座席に陣取り、1時間ほど休憩。
やっと動けるようになりました。
さて、今日は帰ろうか。
                       

 しかし、だんだんラーメンパワーが出てきて、
 池田湖や昔通ってた学校(今は廃校)の後を 
 まわって、帰ってきました。

 しかし思いましたが、タンデムは難しい。
 速度の調節もうまく行かず、バンクもソロよ
 り難しいことを忘れていました。

立ちゴケだけでよかった。
今度は余裕を持って、ゆっくりとツーリングしましょう。
Posted at 2013/04/22 11:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | やれやれ | 旅行/地域
2013年04月12日 イイね!

いったいどうなってんだい!

妻の携帯は2007年に購入した、FOMA!
かなり古くなり、データがいっぱいになりました。
それに、使えるSDも2GBまでで、「こら相手にならない」と思っておりました。

ある日、リサイクルショップに行ったら、中古の携帯が¥8000位であったので、ROM差し替えでうまく行くと思ったのですが、傷だらけ。

docomoのHPを見てもガラケイは機種少ない割りに、値段が高い!
ヤフオクで見ても、ガラケイの新品は¥20000・・・なんじゃこりゃ

ほんじゃ、ヤフオクでスマホは?
¥6000くらいからあるじゃないですか?
docomoショップに電話して聞いてみると・・・「2年間お使いになって、色々なオプション付けて安いので\20000くらいからです・・・高いのは¥100000位です」

おいおい、スマホごときに高い金出して、新商品出るのに2年間も使えるかよ。

そこで、いつものヤフオク。
いたずら心で、きれいな商品¥10000になってたので、どこまで自動設定しているか入札しました。
¥15000でSTOP
「どうせ、落札できないだろう」と思いきや・・・なんと落札

仕方なく、ネットで勉強してdocomoショップへ
ROMを書き換えてもらいました(事務手数料なしだからdocomoのお姉さん渋い顔)。

それからが大変!
PCに電話がついただけだから、メールも無いし、電話帳も移さないといけないし
アプリも取って設定が大変。

でも、ちょっと面白いかな(妻用だけど)。
結局、3日ぐらいかかって前の携帯と同じような昨日になりました。

妻も初めは「いいよ、この携帯で・・・それか、古い中古のガラケイで」といってましたが、
喜んでいるみたい。

ま、色々、苦労かけているんでいいか。
Posted at 2013/04/13 19:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | やれやれ | 日記
2013年03月16日 イイね!

寝たきり高齢者ならぬ、寝たきりおじさん

昨日は、墓参りをし今日は父を偲んで、バイクで阿蘇山に行こうと思ったんですが、墓参りのとき暑くて、夕方は寒いもんでチョット風邪ひいて寝ておりました。

母の話だと、昭和37年バイクで阿蘇山に行ってロープウェイに乗ったらあまりにも2人が汚いもんで、他の観光客がよけたとのこと。

父は生前、「鹿児市内に2台しかなかったたっど(なかったんだよ)目黒の307ccのバイク。 そいに乗ちょったたっど(それに乗ってたんだよ)」 と誇らしげでした。
「阿蘇に行こうとおもっせ(思って)飛ばしちょったら(飛ばしてたら)後ろで、母ちゃんがたちあがっせ~びっくりしたど(後ろで立ち上がってびっくりしたよ)。
母いわく、「腰が痛かったんだもん」
その当事、一級国道でさえ舗装のない時代、タンデムでしかもメットなし。
そのとき、80Km/hで走っていたそうです。
そりゃロープウェイの中じゃ観光客はドン引きだわ・・・
まあ御無事で。

当事の免許制度は各県の公安委員会でばらばらで、2輪から取った父は
「おいは、側車(サイドカー)も別に取ったたっど(別に取ったんだよ)」と自慢げでした。

本当は、今日、父を偲んでツーリングの予定なんでしたがね~
また、計画しましょ。
ただし、高速でね。
Posted at 2013/03/16 20:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | やれやれ | 日記
2013年03月06日 イイね!

サンバー完済!

レガシィの下取りで購入した、我が家のサンバー。
追い銭はわずか、35万円前後でした(24回均等分割にしておりました)。

その後、OILクーラー、3連メーターなど付ゆっくりと支払うつもりでしたが、
雪之丞の怪我、私の転職・入院と支払計画が崩れ、重荷になってきました。

妻の裁量で貯金ができ、全ての支払いを本日終えることができました。

まだ、自宅療養中ですが、気が休まる思いです。
今後は、本当にゆっくりとサンバーと付き合ってゆきたいと思っています。
Posted at 2013/03/06 21:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | やれやれ | 日記

プロフィール

40代半ばを過ぎ、相当くたびれモードのおじさんです。 1300ccのバイクでツーリング、でなく、通勤してます。 レガシィBPEはとってもいい車でしたが、バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation