• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せ運ぶ雪之丞のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

サンバーのホワイトクリスマス

サンバーのホワイトクリスマス12/23日の夜から24の朝にかけて全国的に寒波襲来。
私も22日から3連休を取れたので、今日はけちけちドライブクリスマス篇で雪でも見ようと思いました。
しかし、一点の雲もない晴れ! 桜島の冠雪もありません。

「ま、普通のドライブでいいか」と鹿児島の北部(北薩)に向けて車を走らせました。
途中のスーパーで弁当を買って、昔、仕事をしていた「紫尾山」にハンドルを切りました。
途中も良い天気、「風は冷たいけど、雪なんかひとつもないね」と妻と話しつつ、山道へ
「紫尾山」は山頂まで車で行ける、これまた「中継所のメッカ」
昔はブルーバード910のライドバンで何度かスタックしました。
路肩にうっすら雪。 ・・・こんなもんだろう・・・

山頂へ上ってゆくうちに、「軽自動車とミニバンが止まってます」?

その先は・・・こんなんなってました。

ホンじゃとばかり、2WDで発進しましたが後輪がドリフトして、だめ・・・
本当にスタックするんじゃないか?「ここで4WDスイッチをカチッ」

「さあ、スタート。 あれ?エンストするよ??? 2ndだった」 1stに入れると、うそのようにドリフトもなく九折をどんどん夏タイヤで登ってゆきます。
雪は深くなるばかり、九折の斜度もきつくなりますがものともせず、上ります。
 
但し、ゆっくりなので水温は98℃油温は96℃でラジエターファンが回っています。


頂上にいた車はベンツのバンと三菱のアウトランダー(いずれもチェ-ン付き)それとJEEP(これにはかないません)。
ここで、エンジンかけたまま弁当食べて、(-。-)y-゜゜゜
・・・やるじゃないか、サンバー君・・・私、ご満悦

じゃゆっくり下るか(よく考えると2WDでも4つのタイヤブレーキかかるから4WDでも関係ないんだよね)。

九折を下りながらゆっくりブレーキを踏みます(4チャンネルのABS効いてます)でも扱いづらいな。

試しに、パニックブレーキを踏んだら4輪とも変な動きをして、車体がドリフト(@_@;)
ゆっくりとエンジンブレーキを使いながら、少しずつブレーキをかけるのがよいようです。
4WDにしたままならエンジンブレーキも良い感じ。
安心感が違います。
こんなシビアな雪道はレガシィでは試したことはなかったので、良い勉強になりました。

~4WD味わうとやめられないね~と、妻と話しつつ帰途へ
北国の方はもっとシビアなんでしょうが、鹿児島ではこれだけの走破性があれば大満足!


途中、今年1月納車から10000Km超えたので記念撮影。

仕事を少しだけ忘れられた1日でした。












Posted at 2012/12/24 19:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試験走行 | 日記
2012年12月24日 イイね!

一時停止しなくなったな~

自動車免許を取って、26年
私の住む田舎では皆さんキチンと一時停止、してたな~って思っています。
「都会はどうか知りませんが」

しかし、近頃では停止線は無視、しかも止まらずやってきます。

ここで一考。
AT限定免許の普及とAT車の性能向上ではないでしょうか。

私が初めて乗ったAT車は昭和54年製のサニー、その後昭和60年の1800ccマークⅡにも乗ったことがありますが、馬力がなくって安全確認後の発進はマニュアル車と同様時間がかかるものでした。

でも、今はどうでしょう。
軽でさえチョットブレーキを踏んで確認したら、坂道でもスイスイと発進。

MT車はどうしてもギアを1stにする関係上、時間がかかります。

バイクにも乗りますが、スクーター以外はギアをチェンジするタイムラグや安全確認が同時にできないので、どんなに馬力のある大型でも一旦停止を無視することは怖くって。

オーナー車は全てMTにこだわっている私にとっての「ひがみ」です。

話が本題からずれますが、「絶滅危惧種のMT車」ディーラーさん造ってね!
Posted at 2012/12/24 08:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | やれやれ | クルマ
2012年12月15日 イイね!

若いってすばらしい

近頃私のブログもネガティブなものばかり。
昨日は忘年会でした、職場が若い人ばっかりで気を遣ってくれて
有り難いものでした。

近頃、「エイジングとは」と考えています。
少なくとも、5年前までは砂に水がしみこむみたいに覚えられてたものが、なかなか。

「まだ、2週間だから当たり前」と自分に言い聞かせて、仕事に取り組んでおりますが、
ジェネレーションギャップがこんなに身にしみるとはおもいませんでしたね。

「自分で決めた道!」
チョット落ち着いて、スローペース行こうと思ってます。

サンバーとレガシィ3.0R SPECBじゃ速さは違うもんね。
Posted at 2012/12/15 13:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | やれやれ | 日記
2012年12月07日 イイね!

中年の転職!

今週、月曜日から新しい職場で働き始めました。
前の職場は同年代の人が多かったのですが、今度の職場は平均年齢20代から30代半ば。
スタッフも気を遣うやら、自分も気を遣うやら。
中年おじさんは「浮いて」おります。・・・きつかった・・・
プライドは全て捨てて、来週も臨みます。

さて来週はどうなることでしょう。
Posted at 2012/12/07 19:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | やれやれ | ビジネス/学習
2012年12月01日 イイね!

けちけちドライブ

久しぶりのけちけちドライブ。
前日に灰が降って、洗車して簡単にコーティング剤を塗って出発。
・・・若干疲れ気味・・・

ドライブのついでにいらないパーツを売りに行こうと、セドリックに乗ってた頃の新品のタイヤチェーン、とジュランの油圧アタッチメント。
いずれも二束三文、オークションに出しても手数料がかかるだけだし、リサイクルサービスはお金くれないし・・・

「いくらで、売れるかね~」と妻
・・・また、過大な期待を抱いているよ・・・
「二束三文だよ、¥500でいいところ、鉄のごみが無くなったと思えばいいジャン」
「あら、そう」と妻

では、出発!
スーパーの商品券を持ってたので、それで惣菜を買うつもりが、そのスーパーがなく、渋々、コンビニ弁当を食べて一息。
(プッシュリベット取り付けて、内装がぎしぎし言わなくなったので、チョットご機嫌に)

一服した後、目的地へ
アップガレージに持ち込んで「これ新品なんですけど引き取ってください」
しばらくして、「2つで¥700ですね、よろしいですか?」
よろしいも何も、他人に¥700下さいって言ったって誰もくれないよ。
はい、お願いしますとお金を受け取り、帰途へ。
「お弁当代になったね!」と妻
ま、こんなもんでしょう。
途中、日が暮れて明るいHIDでいなか道を照らして帰りました。

月曜から、仕事。
中年の新人どうなりますやら。
Posted at 2012/12/02 08:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

40代半ばを過ぎ、相当くたびれモードのおじさんです。 1300ccのバイクでツーリング、でなく、通勤してます。 レガシィBPEはとってもいい車でしたが、バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation