• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せ運ぶ雪之丞のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

ホウレンソウはしっかりと!

今月に入って、問題となっている例の「サンバーヘッドライトHID化」

ネットのショップの方も、PIAAもしっかり対応してもらっています。
しかし、ショップから「切り替えユニットを送りました」との連絡。

イヤ、違うよ。 ハーネス類(切り替えユニット・バラストはOKってメールしたジャン)はOKだから、バーナしか問題は考えられない。

・・・そうです、後からメールを見ると「バラスト云々」・・・と書いてあるので切り替えユニットのみが不良と判断したのでしょう。

再度、ショップに電話。 バーナーを良品も含め送り返すことに。

「もう良いよ! 片方不良のままオークションで売り飛ばすから」とよっぽど言いたかったのですが、妻が大反対。

「あなた、交換してもらえるなら2つとも良いバーナーで出品した方がチョットでも高く落札してもらえるんじゃない?」
・・・今残っているHH221SAのハーネスと合わせて、出品予定。 スタート価格は安くしないとだめか・・・

私って、文章力がないんですよね。 法文学部の教授から「貴方の文章は、くどくてわからん」と言われてました。

PIAAって光量、光軸はドンピシャなので最高ですけど、サンバーにはつらいものがありますねハーネスや部品点数がいっぱいで。

こんなに懲りているのに、HIDをCB1300SBに取り付けようととりあえず、ベースキットを注文してしまいました。
もちろん、前回の反省を元に純正部品として(ホンダは純正しか出さないんですけど)。
懲りないバカ男より。
Posted at 2012/11/15 07:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 客いえども節度を持って | クルマ
2012年11月11日 イイね!

怒られちゃった_(_^_)_

実は、私のサンバーバンにpiaa HID HH191SA HI/LO切り替えタイプを取り付けようとネットで購入。
DIYのつもりでしたが、「身体が筋肉痛になったりするよ、ディーラーさんに任せたほうが良いよ」と妻。

営業さんに連絡、気軽に「良いですよ」
物も届いたので、早速依頼。
「3時間ぐらいで終わりますよ」とのこと。

用事て、アレッ? なかなか連絡来ないね。
そしたら「片方のバーナのソレノイドの初期不良があってLOしか点灯しません」
「購入されたところに相談してください」と工場長。

そこまではよかったのですが、すぐ物をほしがる私。
近所で同じもの(しかし、バーナーの色温度が違う)物を購入。
持ち込み、取り付けてもらいました。

多分、作業時間がただいにっかったのでしょう。
そして、部品取り寄せに関するマージンもなし。
ディーラーさんも「ブチッ」だったのでしょう。

営業の方が、「今後は、こちらに相談してこちらから部品の供給をさせてください」とのこと。

メーターの取り付け以後、持込だったからな~
しょんぼり。
青く輝くHID、何故か心は暗くなり車の引き取りは妻に頼み、反省。

HIDバーナーは保証で交換してもらえるとのこと。
あまりが出てしまいました。
CB1300SBに取り付けようかと夢に相談したところ、「どうですかね~、ま、もってみてください。」と耐震性、発熱、防水性で難しいそうな・・・バイク用は目がとんでるほど高い

みなさ~ん、そのうちヤフオクで格安? HH191SAが出ますよ。
希望価格で落札してもらうと「妻の怒り」も治まるのですが。

バカなサンバー乗りより。
Posted at 2012/11/13 08:25:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 客いえども節度を持って | クルマ
2012年11月01日 イイね!

思わず「殿中でござる~」

みんカラのグループの皆さん。 日ごろ一生懸命お仕事に励んでいらっしゃることでしょう。

私も、それなりに懸命に仕事に励んでおります。
私は、はっきり言ってサービス業。 一般的に「命を預かる医療従事者」という大それた表現をされる方もありますが、と呼ばれますが、業種としては「サービス業」です。

ご想像がつくと思いますが、それなりの施設で仕事をしておりました。
通常、会社の取締役が平社員に直接指示を出すことはないでしょう!
(従業員200名以上もいれば)
でも、私の職場は違ったんです。 しかも理不尽に。
レクサスのLS600hに乗って、ラ○ール、東大。 そして、地位の高い職業へ・・・
私はその地位の高い職業の方を助ける、そして、病む人を助けるのが私の仕事です。
今まで、色々な方に仕えてきました。
でもその人は違うんです、何かが・・・
その方は経営者ですので、多忙は理解できます。 しかし、疑問を持ったのは「倫理」「人格」?でした。

私、その職場から去ろうと1年前から計画してました。
その1つがレガシィ3.0R Spec Bからサンバーへ乗り換えでした。
経営者の鶴の一声で「懲戒解雇」「出勤停止」になっても次へつなげるように。
妻や婆(実母)を路頭に迷わせないために・・・

ついにそのときが来ました。 第3者機関の施設評価で経営者が私の思っている人だと評価されました。
その次の日から、あっちこっちで怒号が・・・
私も、冷静さを欠き思わず「刃傷沙汰」に・・・
でも、「つまらん、刃傷沙汰など全くつまらん」と言い聞かせ妻に電話し、
今まで借りていた制服や保険証を返却し、早退。
当然辞することを伝えて・・・

決して後悔はしていません。
同僚には相当迷惑をかけていますが、仕事に必要なツール(データベース700人分)は今までに整備し操作はSEに、仕事上の問題は上司に聞くように伝え去りました。

こられる、またそこの施設におられる方々には何の罪もありません。
私の勝手な行動としか、残っているスタッフは思わないでしょう。

しかし、私が生きるため、人間らしく生きるため起こした行動です。
今、そのペナルティーが少しずつやってきていますが、少しずつやりますよ「職活」
みんカラに書き込みされている方々はもっと、つらい中頑張っていらっしゃる方が多いと思います。
私は、「頑張って」とは言いません。 「それぞれの方々らしく日々を送りましょう」といいたいのです。

・・・40半ばを過ぎてして、面接を待つおやじより・・・
Posted at 2012/11/11 06:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2012年10月28日 イイね!

鼻血も出ません!

スバルオリジナルサンバーバンの商談を始めて、ちょうど1年。
納車されて、喜んでパーツをつけました。
大きな買物をしたつもりはないんですが、厳しいんです・・・財政が

職場のゴタゴタもあって、転職検討中!
埋蔵金はあるらしいのですが、うちの財務大臣が厳しくって!

1)タバコはカートンで購入(しかもゴールデンバット)し、配給制
2)ガゾリン代、そのほかの必要経費も随時支給
3)ネットでの購入凍結
4)財布の中はお守りだけ

みなさ~ん、私を襲っても何もありませんよ~

これじゃ昔の戦中戦後かEUの経済危機じゃ
暴動が起こってもおかしくない
・・・でも、1人で暴動してもご飯食べさせてもらえない・・・

ただのぼやきでした。
Posted at 2012/10/28 16:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貧乏 | 日記
2012年09月29日 イイね!

初体験!!

初体験!!相当疲れている今日、車やバイクメンテナンス。
ましてやツーリングどころではありません。
職場はストレスだらけ・・・
歯も抜けて、とうとう「入れ歯、デビュー」となりました。

しばらく抜けて痛みもなかったんですが、見た目が悪く、他の歯もずれて来るので
歯医者さんでお願いしました。

歯医者さん
 「どうされますか(差し歯、インプラント、入れ歯)」
 歯槽骨がふにゃふにゃなので差し歯はだめ、インプラントはお金がない。
 なので「パーシャルデント」
 確かに、よく歯磨きや手入れしないと「おじいちゃん、くさい~」
 「ばあさん、○○デント!」となります。

後悔先に立たずですが、使ってみるとま、いい感じ。
職場で外したら、仲間にブーイングでした。
「遅かれ早かれみんなそうなるんだ!(怒)」

以上。
寒くなってきた、南国より。
Posted at 2012/10/03 19:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンスは他にも | 日記

プロフィール

40代半ばを過ぎ、相当くたびれモードのおじさんです。 1300ccのバイクでツーリング、でなく、通勤してます。 レガシィBPEはとってもいい車でしたが、バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation