• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せ運ぶ雪之丞のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

地道はつらいよ(後篇)

地道はつらいよ(後篇)9月23日機能の疲れも取れぬまま、今日は「大宰府参り」
ホテルのバイキングを「もとを取ろうとじゃんじゃん食べて」出発!

昨日とうって変わって上天気。
こんな朝早く来たことなかったんでさわやか。
お参りして、「ゆっくり帰るか、じゃなくて急いで帰るよ。だって雪之丞をペットホテルに預けているんだもの。
お参り終わった時点で、10:00、ペットホテルは19:00。
昨日より余裕があるかな?

途中、燃料を入れてお弁当のヒライ(熊本・福岡の方はご存知ですよね:貧乏人のみかた)で食事して、走る・・・燃費計が一時19Km/hなんじゃこりゃ。
確かに、前日と比べて道が空いてました(運動会でもあるのかな?)。

チョット休憩(ここは無料の高速道が出来たのであまり通らなくなった3号線)不知火海をみなっがら、(^。^)y-.。o○。
あんまり、エンジンを酷使したので心配になり、チェック。
途中で、オイルが上がっている軽バンの排ガスのにおいが気になったのです。
でも、うちのサンちゃん、排ガスのにおいも触媒を通したにおいでGood!
パンパーはアチ~。 この時点で15:00
風は涼しいのですが、日がかんかん照って腕は焼けてます。
ツーリングしているライダーが楽しそう。
「今度はバイクで行こうね」と妻、「そうだね」と言うものの、車でこんなにへろへろなのにバイクで大丈夫か?


帰りは、国道3号線と広域農道を通って、予定通り雪之丞を連れて帰ってきました。
燃費は「すごい!SPEC以上ジャン。こんな車見たことない」冷房使わなかったからね。
総、走行距離656.0Km。
楽しかったけど、疲れたね(思いでになれば疲れたけど、楽しかったね)でしょうね。
Posted at 2012/09/24 11:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴代の車のドライブコース | 旅行/地域
2012年09月24日 イイね!

地道はつらいよ(前篇)

地道はつらいよ(前篇)9月22日
3連休が取れたので、年に1度の恒例「大宰府参り」にいってきました。
とはいっても、慢性金欠病のため「高速道」は使わず、「ビジネスホテルそれも、一番安い」ところを選んで行きました。
昔、親父が「3号線を通ると、熊本までは4時間、福岡までは12時間かかるぞ。でもここを通ると・・・時間短縮じゃ:昭和50年代」といってました。
それを、参考にナビに設定し、出発!
確かに、10時間かかることになってます。

天気予報じゃ北に行くほど晴れだったのに、八代に入ったらジャジャ降りになってきました。
ホテルのチェックインは21時休憩は昼食とタバコタイムだけ。
写真の道の駅では16:22八女の手前です。
「大丈夫か?」

今のナビってすごいですね。
車幅と高さを設定し、隘路でもOKとすると、本当に田舎道を走らせます。
「おい、これじゃ実家のいなか道ジャンか」
対向車も、自分のテリトリーなのでじゃんじゃんとばしてきます。

ナビから「渋滞情報が代わりました、新しいルートで案内します」
また、隘路「もういいから、普通の道にして~」と言いつつ、ナビの言うまま。
9:00に出発して宗像市に到着は19:00(何で、福岡市通り超して宗像市なの?・・・宿が安かったから)              
 
なんと燃費はごらんのごとく、ほぼSPECにちかい!
ぶん回しで走ってきたんですが(エアコン使わなかったからな)
身体は相変わらず、ボロボロでチェックインした後は回転寿司で寿司食べて早々に寝ました。
Posted at 2012/09/24 10:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴代の車のドライブコース | 旅行/地域
2012年09月09日 イイね!

9ヶ月して始めての洗車(自分身体ののメンテナンスもしましょう)!?

9ヶ月して始めての洗車(自分身体ののメンテナンスもしましょう)!?私、細かい性格なんですけどめんどくさがりや・・・どういう性格?
なななんと、NEOウルトラガラスコートをしているため1月の納車から「初めて、洗車」しました。
・・・信じられない・・・
それまでは、スバルへ預ける機会が多かったのでそこで、洗車してもらってました。

・・・それにしても、あんまりじゃっどな~・・・
一念発起、先日購入した高圧洗浄機(ケルヒャー)と脚立を持ち出し、いざ出陣!
これはいいですな~洗車場の圧力と同じ。
圧力ガンを外し、本体の洗剤吸引チューブに希釈した洗剤を入れると圧力が下がって洗剤を噴霧。
チョット、手洗いしてまた高圧洗浄。
実は、一番心配してたのは天井でした。 いつも見れないし、焼付けや傷なんかないかな~と。
しかし、NEOウルトラガラスコートってイイですね。レガシィのときは施工せず、ブリス加工しましたが、数ヶ月で落ちてしまい、尚且つ、デポジットの嵐。
ふき取って、メンテナンス剤の塗布(専用のものがあるんですが、今回はハイブリッドネオコーティングを仕様)。
とってもピカピカ、もちろんこだわっているリアガーニッシュもピッカピカ!

オイルや空気圧(バイクも一緒に)メンテナンス。
バイクやさんから任意保険の連絡があったもんで、そこにも立ち寄り手続きを終え、「今日は、メンテの一日だったな~」と思ったら。
「そういえば歯の調子が悪い、ぐらついているぞ・・・歯医者にも行こう!」

「歯槽膿漏で歯は顎の骨についていませんよ。抜くしかありませんね」ガ~ン!
インプラントは30万円、約40年間使ってきた歯とオサラバ、そして、部分入れ歯に向かって整備スタート。
そのうちゃ、あっちこっち身体故障してくるんだろうな~
サンバーとCB1300SBにも乗れなくなるのかな~
と最後にしょんぼりとした1日でした。

最初の写真は40年間ともにした歯でございます。
タバコのやにで真っ黒です。
Posted at 2012/09/09 19:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンスは他にも | 日記
2012年08月26日 イイね!

退院!

退院!長いこと入院していた我が家の守護神「雪之丞」
本日退院しました。
動物病院に行くと似たようなねこがいて、私は間違って他のねこに目線を当てましたが、「雪之丞」」はゲージに手をやって「ここニャン!」という感じでまっておりました。

いつもは入るのを嫌がるキャリーバッグにもみずからすんなり入り、私の顔を「クンクン」と嗅いでおりました。

顎を固定しているので硬いものは食べさせられないので、病院食をあげたのですが「また、これか!」と言う感じ。
またたびやら、スープをトッピングしてやっと食べてくれましたが、機嫌が今ひとつ。
「外に出てパトロールしたいよ~」と玄関の前で居座り。

仕方ないので、ハーネスつけて家の周りをチョットだけ。
でも、体力落ちているので歩いたら「げれりん」と寝てしまう。
台風の余波で雨も降ってきたので「もう帰るよ!」といっても「まだ、いやにゃん!」

抱きかかえてご褒美に花かつおを細かくしてあげたところ。
「これが我が家!」と言わんばかりの食いつき。
その後、いつもの場所で寝てしまいました。
治療費で夏のボーナスはぶっ飛んでしまいました。
でも、いいんです。
元気でいてくれれば
Posted at 2012/08/26 16:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人の声が解る | ペット
2012年08月18日 イイね!

シビアコンディション運転の一日

今日の鹿児島は最高気温34℃と、盆を過ぎてから毎日暑さが増して、夕立すらありません。

今日は父の月命日で法事があったんです。
お寺の時間が早かったんで、家を早めに出たら国道で2件の交通事故(時差で)。
大渋滞!!!

「間に合うかよ~」と思いつつ、ここで事故を起こしたら「命日が一緒になる」と落ち着かせ「セーフ」
お経とお説教を心に昼食。
それにしても熱い!
実家のクーらも母が寒がるので「汗だらだら」

その後、職場の上司のお父様が入院しているとのことでお見舞いに、これからがシビアコンディション運転の始まり。
峠を走るのでSCは陽圧最高60kpa、油温も90℃(これは普通です)
お見舞いを終え、帰宅途中にある峠(これが難所なんです)。

昔、メンテナンスのサービスをしてたころブルーバード910バンでエアコンつけてたら3rdでオーバーヒートしてしまいました。
その後、ハイエースバンやコロナバン(いずれもディーゼル)でも3rdで黒鉛を撒き散らし、60~70Kmがやっとの道(夏場はエアコンを切って)を登ったものです。

さてサンバーはエアコン切らずに3rdで6000rpm、速度70Km(これは曖昧)、水温92℃
油温106℃(新記録達成)、油圧500kpa、ブースト60kpa
OILが0W-20なので、OILクーラーとメーターがないと精神衛生上よくありません。
でも、サンバーってすごいよな、こんな運転でもロッカーアーム(父はタペットが鳴っていると昔言ってました)がコロコロ鳴らない。
3rdで70Km/hの回転数6000rpmって、250ccのバイク並み?
よく回るエンジン。 オーバーレブしないように、テクトムの燃費マネジャーで6500rpmでアラームがなるように設定してあるのですが。

テクトムの燃費マネジャーで、124Km走行し燃費9.46L/Kmしか出ず、まったくシビアな一日でした。

ちなみに手術した守護神「雪之丞」に面会してきました。
帰りたいようで、ゲージを閉めるとじーっと見つめて降りました。
順調に回復しているようです。
Posted at 2012/08/18 18:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

40代半ばを過ぎ、相当くたびれモードのおじさんです。 1300ccのバイクでツーリング、でなく、通勤してます。 レガシィBPEはとってもいい車でしたが、バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation