
サンバーにバイク用(ポッシュ)の電圧計を付けて、御満悦! 
「今度バッテリー替えるときは、カオスかポッシュじゃなくてボッシュだな~」 
なんていいながら、ネットを見てました。 
「軽バン用だから安いね~、おっ!SUBARUアクセサリーもカオス出してるよ」 
と思いつつ、別件で車を走らせてたところ、14Vをさしてた電圧計が、12.6V程度に 
ん、ナビのACC電圧も同じに、「もしや」ライトをつけたら14.2V程度まで電圧UP! 
SUBARUがステなんかのECU在庫を使ったのか、NAの+5%燃費達成のためか 
いずれにしろ、「充電制御車」本当にだったんですね。 
そりゃ、バッテリーの寿命も2~3年だわ。 
SUBARUの魂ここにあり。 
次は、インプレッサにしたいんだけどな~ 
働いて、金ためんにゃだめだよね 
「働かざるもの食うべからざるなり」・・・妻に言われました。 
追伸 
 昨日墓参りに行ったとき、墓のお花を替える業者の人たちが「こいわよかな~ホンダのNよっよかど(これは良いね~ホンダのNボックスよりいいよ)」 
 ちょっと気をよくして、SUBARUが最後に造った軽ですからといったりして。 
 親ばかならぬ車バカ!
  Posted at 2013/03/17 18:18:00 |  | 
トラックバック(0) | 
SUBARUの意地 | クルマ