• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASSHIのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

本日、ポルシェローン完済!

本日、ポルシェローン完済!おかげさまで本日、ポルシェローン60/60回目の支払をもって完済いたしました!;_;b
本来自慢にもならない恥ずかしい話ですが自分のようなうだつが上がらないサラリーマンでもポルシェへの情熱があれば可能なのだとお伝え出来ればと思い記しておきます^^

しかし、正直長かった… 何度か心折れそうな事もありましたが何より自分のわがままを理解してくれた家族に感謝であります。ことに奥さんは度々「こんな役に立たない車、売ってしまえ!」と罵声を浴びせながらも^^;何だかんだ言って最後まで付き合ってくれました。ほんと感謝です。

5年前、自分にとって初めてのポルシェである996が11年目を迎え5回目の車検目前でした。

思い出の996カレラMT(98年式)



こいつに乗り続けるか、憧れの997TURBOを目指すのか、はたまたポルシェを降りるのか…迷っておりました。当時は子供もなく、奥さんがこの前々年に臓器まるごとひとつ失う程の大病を患い大丈夫と信じていてもまだ「5年生存率」の言葉が忘れられない状況。なかなか前向きになれない時期でもありました。

そんな時、運命のいたずらか突然すぐ手の届くところに997TURBO MTが現れてしまう^^; 奥さんともよくよく話し合い支払いはキツいけど二人で楽しもうという事になりました。

納車されて初めての長距離ツーリングは子宝祈願を兼ねた伊勢神宮参拝ツーリングと相成りました。




その後、お伊勢様のおかげかポルシェ様のおかげか、翌年には第一子を、またその翌々年には第二子を授かる事が出来ました。こんな筈じゃなかった!?^^; そうご想像の通り、家計は火の車ですわ(笑)
そして何とか本日を迎える事が出来ました。ですのでお友達の皆様とツーリングでご一緒させて頂くとか家族4人でポルシェに乗ってサーキットに行ってしまうとか、わずか5年前の自分にとっては夢のような話な訳で、というか奇跡みたいなもんなんです。とにかく感謝です!

皆様どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/11/27 01:21:07 | コメント(28) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月13日 イイね!

アイドラーズポルシェディ走行会 in もてぎ131110

アイドラーズポルシェディ走行会 in もてぎ131110先週日曜日は待ちに待った「アイドラーズポルシェディ走行会 in もてぎ」に参加して参りました。この日のため昼休みなど時間が空けばもてぎのロードコースマップ&luceさんから頂いた走行虎の巻とにらめっこしておりました。そして帰宅後はGT5でイメトレ再確認。我ながらまじめでありました(笑)



そして迎えた当日の天気は……どんより曇りで祈りるような気持ちで出発。尚、今回は奥さん、二人の子供と一緒でturboフル乗車でもてぎ入りです(笑)

ブリーフィングでの「コース上で何があっても自己責任」の言葉にあらためて緊張を覚え気が引き締まります。


ゼッケン貼り、ランプ類テーピング、車検を終え臨戦態勢のスピードあっし号。


そしてみんカラのお友達の皆さんと。
左からせーたん♪さん(997GT3)、カイエン!さん(997GT3RS)、ASSHI(997TURBO)、Sax911さん(996カレラ)、Kon911さん(993カレラ)切れてしまってごめんなさい。


走行会参加50台余りのうち、ダントツNo.1のタイムを叩き出したカイエン!さんのGT3RSと。
こんなに車高の差があるんですね^^;


そしてついに1本目走行。やはり小雨が落ちてきて路面はハーフウェット。さらに場所によってオイルがのっているとの情報もあり。もうここまで来たら行くしかないという気持ちです^^;
1本目はタイムは二の次、とにかくコースや走りの感覚を掴む事をテーマにしました。やっぱりコーナーの立ち上がり2速でちょっとラフにアクセルを踏むだけでズズッと行く感じです。こんなちょっとしたズズッにもすかさずPSMが作動し安定方向に持って行ってくれます。
それにしても我ながらturboの直線は気持ちいいぐらい速い!そんな中、前方で何台かクルッとするのを目撃し自分のテーマを思い出し自制。そんなこんなで1本目無事終了。


2本目走行の頃にはなんと晴れ間が出て路面もドライに。また1本目走行をふまえてluceさんから何点かアドバイスを頂きました。(虎の巻からリアルアドバイスまで本当に感謝です!)2本目はかなり楽しめるのではないかと!! テーマはアクセル&ブレーキをとにかくおもいっきり踏んでみる、です。シフトはどうやってもヘタだし…^^;

ピットロードからコースインするスピードあっし号(前)とluce996号(後)↓





メインストレートを駆け抜けるスピードあっし号。

走る前に最も楽しみに、そして恐れていた「ダウンヒルストレート」(762m)。2-3-4速とシフトアップして行くとストレートエンドまでに軽く200km/h+αへ。速いようちのコ! 何度かアクセルを戻し遅れてフューエルカットがかかりガクガクと失速しましたが^^;
そして200km/h+αからのフルブレーキ!キターーッ!これがPCCBの真の実力か。この車に乗って初めて味わう目ん玉飛び出るかと思うほどの強烈なG。まさに後ろから巨人に引っ張られる感じ。踏み始めからスゥーッと速度が恐ろしいほど落ちその後も踏力に応じて自在に減速をコントロール出来る。こんな自分でも。
正直、事前知識としてサーキットでのPCCB酷使は寿命を劇的に縮めると聞いていましたし、今回もほどほどにしようと考えていました。自分の財力では交換なんて不可能ですし。
でもこの気持ちよさを知ってしまったらもう無理。もうこの後、踏みまくり(笑) ここで踏まずしてどこで踏むのかと!
そして最高にエキサイティングな2本目を無事終了。タイムはGT5で出していた2分20秒にまったく届きませんでしたが(笑)いいんです気持ち良かったから。

走り終わってタイヤを見たら結構溶けていてブレーキに負けてる感じでした。乗り心地重視のP ZERO ROSSOでは明らかに役不足だったようです。一方あれだけハードブレーキを繰り返したPCCBは何事もなかったかのような状況。ホイールを触ってもうっすらとブレーキダストが指につくだけ。本当に恐るべし。

車の潜在的性能を発見させて頂いた今回の走行会は自分にとって大変実りある経験となりました。
企画してくださったKDPの皆様、参加された皆様に心より感謝です。



おまけ(笑)
luceさんのかわいい娘さんとうちの悪ガキもデットヒートを繰り広げていたようです!?





Posted at 2013/11/13 03:05:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月19日 イイね!

やってきた車検見積書

やってきた車検見積書先週末997turbo MTの3回目車検という事でPCへ入庫してきました。
今回特に調子の悪い点はないものの、以前何の自覚症状もないままラジエーター交換(10諭吉以上)を宣告された経験があるので見積書を見るまでは安心できません。

そして見積もりFAXがやってきました… 緊張の一瞬であります^^;
30諭吉(法定費用別)を若干超えてきましたが、何とか想定の範囲内でおかげさまでトラブル等はなかったようです^^b

主な交換部品は下記です。

・エンジンオイル
・エンジンエアーフィルター
・フューエルフィルター
・エアコンフィルター
・ブレーキフルード
・ドライブベルト
・アイドルおよびテンションローラー

ドライブベルトとプーリー周りで全体費用の1/3を占めておりPCのメカニックにベルト交換だけではどうなのか伺うときっぱり同時交換を勧められました。

毎回、前愛車である996Carrera MTの車検費用と比べたりしているのですが3回目の今回も15~20%増しくらいのイメージです。

あがりは来週中頃の予定ですので仕事帰りに迎えに行って、週末の<港のヨーコ、横浜横須賀ツーリング>に備えたいと思います♪
Posted at 2013/10/19 20:02:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月01日 イイね!

那須 納車お祝いツーリング130929

那須 納車お祝いツーリング130929ツーリングには最適な季節となりましたね。週前半より週末は秋晴れの予報。そんな中、お友達のsnufkin !さんのガヤルド納車の報が!これは同じく先日フェラーリ16Mを納車されたtomotomさんを巻き込んで納車お祝いツーリングをするしかない、と思い立ちました!
行先はかねてよりluce1997さんと必ず実現しましょう、とお話をしていた「那須」しかない。

このような私の身勝手な突発プランに3名ともお付き合い頂けるとの事、感謝です。


東北自動車道 蓮田PAにてsnufkin !さん、tomotomさんと待ち合わせ。
やってきましたものすごいオーラをまとった2台が! LP560-4とスクーデリア16M。
思い起こせばつい3か月前のツーリング時はsnufkin !さん991カレラS、tomotomさん997TURBOカブリオレでしたから随分様変わりしました^^;


佐野PAでluce1997さんと合流し4台に。気がつけば奇しくもボディカラーが白で統一されてました^^luceさんは当初、私と同じ997TURBO MTでの参加予定でしたがミッショントラブルにより見送り、996カレラでの参加となりました。しかしこのカレラももてぎでのトラブルにより本調子ではないとの事。しかしこの後、我々はどの車よりアグレッシブに走るカレラをまのあたりにする事になります(笑)


チームイタリア


チームドイツ

那須までの道のりはluce996号先鋒隊長が鬼気迫る軽い身のこなしで追い越し車線を次々にクリアーにして行きます^^; 我ら3台は殆どアクセルON/OFFだけでOKという…luceさんありがとうございました!高速での一行の特にチームイタリアの注目度は相当なものでした。、それにしても16Mの快音には惚れ惚れします^^


luceさんのご尽力により予定通り9:00+αに本日の朝食スポットである『しらさぎ邸』に到着。
自然に囲まれたテラス席で味、ボリュームともに大満足の朝食をとる事が出来ました。

その後、那須岳 峠の茶屋を目指すのですが登って行くにつれて渋滞の様相が… そして急勾配の峠道+大渋滞というスーパーカー、MT車にはもっとも辛い状況にはまってしまいます。完全に私の判断ミスでした。何とかUターンし脱出を図りましたが既にチームイタリアのリアにはかげろうが出てオーバーヒート寸前です;; そしてこの画↓に。

はい、全車クーリング!! カッコつけて開けてる訳ではなくガチでクーリング^^;
こんな至らないナビゲーターに対して小言の一つも言いたくなるものでしょうかがそんな小さな事、意にも介さないといった心の広い素敵な漢たちでした;; 自分も見習います。

そんな感じで近寄りがたい度0のおっさ… 紳士4人なものですからバスの運ちゃんや観光中の方々が見に来たり質問されたりするんですね。そんな時も丁寧に説明する皆さん。こういう時人柄が出ますよね。

この場に乗じて自分もチームイタリア車を徹底的にチェック、運転席にも座らせて頂きました。




ボンネットが見えません!*_*

リアウィンドーの天地の狭さ!



一切の装飾を排した走るためのコックピット

この後、昼食をとりながら飽きずに車談議、話題は尽きません。納車オフにして既に次期戦闘機についても話が及ぶという(笑) 素晴らしい車と何より素敵な方々と楽しい休日が過ごせて本当に楽しかったです。最後にあらためてsnufkin !さん、tomotomさん納車おめでとうございました!
Posted at 2013/10/01 03:48:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月09日 イイね!

イメトレ

イメトレ来る11月10日にグループ「Klub Der Porsche」のイベントでツインリンクもてぎにてスポーツ走行をさせて頂く事になりました。楽しみ~^^ しかしサーキット走行はFSWフリー走行2回(996C2)、もてぎはファミリー走行1回(997T)のみという超初心者。出来る範囲で事前準備をしたいと思い…

買ってきましたPS3「グランツーリスモ5」!(^^;)


そしてすかさず有料コンテンツの「ツインリンクもてぎ」コースデータをダウンロード。


ゲームとリアルでは何もかも違う事は百も承知ですがこれでコースレイアウトくらいは完全にあたまに叩きこめるだろうと…決して遊びではなくイメージトレーニングのためなのです!(キリッ)



とりあえずガヤルドで出走ッ!(ポルシェないし^^;)



おぉ~速え~、カッケー、良い音~ …はい、ヘアピン曲がり切れずコースアウト。リアルだったらどうなってしまうんだ(恐)


そしてまじめな話、サーキット走行における基本的かつ重要なファクターは「体力」かと思います。FSWを走った際は予想外の激しい運動量にて体力を消耗し2~3kg体重が落ちたうえ翌日大変な筋肉痛に襲われた事を思い出します。完全にナメてました(反省)
という事で現在週一のスポーツクラブ通いを10日に二度へ増やして11/10に臨みたいと思います!

それにしてもGT5おもしろいわぁ~(笑)

Posted at 2013/09/09 22:31:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「千葉房総ツーリング&PEC東京見学 http://cvw.jp/b/1416200/46129004/
何シテル?   05/23 16:26
ポルシェを愛してやまないASSHI(あっし)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

27日・横浜横須賀ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 00:00:28
納車ツーリング in 那須 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 23:34:43
那須ツーリングと納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 23:34:33

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター 黄色と黒のにくいやつ (ポルシェ 718 ボクスター)
左ハンドルは限定販売という事で注文から納車まで約1年かかりました。しかし慣れた左MTです ...
その他 ラジコン 無限精機5代目 (その他 ラジコン)
ヨコモBD10からの乗り換えです。最後までBD12と迷いましたがグリーンアルマイトアルミ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8の2年半点検でディーラー訪問時、軽い気持ちで100周年モデルの見積もりをお願いし ...
その他 ヨコモ 黄色と黒のにくいやつ2号 (その他 ヨコモ)
ラジコンもミッドシップとなりました。 →2023年7月より無限精機MTC2Rへ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation