• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shooooの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2014年3月26日

OBDⅡ ELM327 電源スイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと溜まってきてる中から1つ...。

最初は何も考えてませんでしたが、言われてみれば...。
この機械、電源が常時電源からじゃないととれない仕組みになってます。
なので車を乗り降りする度に付けたり外したりと...。

そこで常時電源を故意的にオン、オフできるように手を加えちゃえばいいんじゃないかと(´∀`)
2
ちなみに、自分が確認したなかではこの形のブツじゃないと分解又は配線加工が困難みたいです。

このブツでの加工の仕方の説明になりますが、表面のシールを剥がすと4つのネジが姿を現すので全てとってください。
3
ネジを外すと半分に分解でき、配線があらわとなります。

1~16ピンまでありその中の16ピン目が常時電源のコードになるので、そこにスイッチをいれます。
4
後は元に戻してあげれば完成ですッ(´∀`*)

自分はこんな感じにしてあります(。・ω・。)
5
少し画像を拝借したので、不都合等ありましたらご面倒ですがご連絡頂けたら削除させていただきますm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

バルブ交換とBell hammer投入

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

またもP1406発生

難易度:

フォグランプ点滅交換

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トライク(通勤用) http://cvw.jp/b/1416423/46765125/
何シテル?   02/23 21:40
爆誕
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

命を守るのは自分の心がけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 15:26:27
暑すぎる(~_~;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 06:55:57
左脚が攣ったのは何故? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:23:59

愛車一覧

ホンダ レブル MC13 ホンダ レブル MC13
トライク(プライベート用)
シボレー アストロ シボレー アストロ
今はなきアストロ... またいつか手に入れれたらいいなー。
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイロキャノピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
主に移動用
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
トライク(通勤時々プライベート用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation