• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月14日

納得できません

納得できません 昨日(8月13日)東名高速道路秦野中井ICから御殿場に向かって加速して流れに乗って即オートドライブモードにしたのですが間もなくして追い越し車線上を走行中の私の後ろからパトカーがサイレンをい鳴らして追いかけてきました。何事かと思い一瞬速度規制表示を見たところ80と表示されていました。即車のメーターを見たら103Km/H付近を指していました。オートドライブモーですから100km/hをそんなにオ-バーしているとは思わなかったのです結果108Km/hだと警察官は言うのです。

速度測定器らしき黒い物体のLED表示器に108と表示されていました。オートドライブモード走行中だから108km/hにはなっていないと主張しましたが、我々はあなたの車両を追尾してある一定の距離を走った後のスピードが108Km/hだと言い張るのです。

(1)そこでいろいろ質問を投げてみました。
まずその黒い物体は信頼性があるのか、きちんと測定器の校正は実施しているのかとと聞いてみたところ、一か月ごとに厚木の本部で実施しているというのですが、黒い物体には校正済みの証票が貼ってありません。

(2)それから、スピードそ測定法について問いただしたところ、あなたの車両と等速状態を維持して、ある距離を走行して測定するというのですが、そんなにうまくアクセルワークができるのかと聞いたらできると言うのです。1km、2Kmの誤差は出るはずですができると言うのです。人間が100Km前後で走行中にそんなにうまく速度を
合わせて走行できるとは思えないのですが。

(3)それから測定する測定器ですが測定器である以上必ず精度ないしは誤差は表示されていなければならない筈です。その表示が示されていないのです。108kmだと言うのですがその108という数字は例えば108±2Km/hという事なのか?
100程度の物理量を測定して108ぴったりというのはあり得ないのです。
デジタル表示では2%rdg±5dgt等という表示になりますがアナログ表示にしりデジタルにしろ必ず誤差が出ますので確度表示がなければその出てきた数字は信用できないのです。

(4)最後に108なる数字が印字された紙片を張り付けた用紙に本人の確認の割り印または母印を押せと言うのですが日時とスピードの108Km/hという数字は印字されていますが何秒間追尾したとか、あるいは何m追尾したとかの客観的なデータが印字されていないのです。これならいくら口で言っても客観的なデータではないので証拠にはなり得ないと思うのですがどうでしょう。一瞬の測定値かもしれません。
これは信用しろと言われても無理があります。

免許を取得して40年経ちますがスピード違反は初めてなのでなんか数値に納得がいかないのです。
因みに東名高速道路は秦野中井~御殿場間は道路の構造上80km/h制限だそうです。(警察官の説明による)
私は100km/hと思っていました。改めて注意してみると可変標識で80となっていました
構造上80km/hと言うなら固定の標識に何故しないかと質問したら、この区間は急カーブが多くて事故多発区間なので50km/hに制限することもあるので固定標識にできないという回答でした。

今思えばどうも最初から私が狙われていたような気がします。秦野中井ICの合流点の手前にパトカーがいたのです。こんなところで何をしているのかなとは思ったのですが合流して間もなくサイレンですから狙われていたとしか思えません。
標識を見なかった私が悪いのですが標識を見る間もないタイミングです。
今日はツイテいない1日でした。違反点数3点(25km/h以上30km/h以下)、反則金¥18,000なり。

来年免許書き換えですが講習時間が長くなりそうです。
前回免許書き換えをしたその日に小田原の駅で駐車違反(8分間)を取られていますからこれで違反件数2件です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/14 04:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年8月14日 8:32
そこの区間はよく警察いますよね。

けどクルコン設定してたならそれ以上はスピード出ないと思います。
まして、仮に100キロで設定してたなら実際は95キロとか、メーターっておおげさにスピードが表示される傾向がありますから。


108キロ。国家権力ですね!!警察がそうと言えばそうなる笑  へんな感じですよね!

警察の言い分もわかるけど、速度標識ももっと分かりやすくしてほしいですよね!
コメントへの返答
2014年8月14日 9:02
コメントありがとうございます。
ICから入ってすぐには標識らしきものが目に付きませんでした。合流に気を取られ右側ばかり見ていますからそして加速して追い越し車線という具合で。
いつも使っているICなのですが気にした事が無かったので80とは!!
しかし彼らの意図しているところが読めたような気もしました。
要するに25km/h以下なら取締対象外という訳です。
25km/hを超えていますからと申し訳なさそうに言っているのが妙に引っ掛かりました。
2014年8月16日 8:13
私も昨日、覆面パトカーに追尾され、捕まりました。
スピード違反で追尾したというのです。
そんなこと無いと反論したのですが、
200m追尾は2秒だと言うのです。

反論したら、こんどは、左側車線をずっと走っていたから違反だと。

なんか、納得行きませんよね。

二人で、乗れば、根拠なんていらないんですよね。拇印〈自白〉させることが、証拠なんですかね。
コメントへの返答
2014年8月16日 10:05
いやはや、お仲間が増えました。
覆面パトカーならまだ気が付かなかったという事もありますが、私は黒、白に塗り分けられたパトかーに捕まりました。ドジというしかありません。
ところで左車線ではなくて右側(追い越し車線)ですよね。
これが良くあるんですよ。追い越し車線を走り続けるると、キープレフト違反だというのです。キープレフトというのは狭い道路でも真ん中ではなくて務めて左側を走ることではないかと言ったやったことが有りますが、追い越し車線連続走行もキープレフト違反だというのです。走行車線が混んでいて戻れなかったと言うと「あなたの後をずーっと御殿場から付いてきましたが、その間何度も戻る機会はありました」とヌカスんです。で同じようにスピード違反かキープレフト違反かどちらかを選べと言うのです。頭にきたのでどっちが点数低いかと聞いたら、あなたの場合30キロオーバーなので、キープレフト違反が安く済むと言うのでキープレフト違反にしましたが。

違反事実をぢちらか選べと言うのも妙に引っ掛かりありますよね。

我が家の息子もやられています。最近良く聞きますのでお気をつけてください。
2014年8月16日 21:56
こんばんは。追尾=同じスピードで追ってきた=おまえらはスピード違反にならないの?という感想です。警察はなんでもOK!?ちなみにスピードメーターは、どの車も誤差+-1~5kmがあり目安というだけで正確ではないらしいです。細かなスピード管理が出来ないだいたいのメーター装備の一般車に高性能なレーダー?で物を言われても・・・・というか捕まった時、何であんな偉そうに言ってくるのか・・・何か勘違い、履き違いしてません?という思いになります。なんだかんだ理由を付けてどんだけ税金・違反金をとるのか?最近、チャリンコが我が物顔で走ってますが、何とかしてほしい・・・横断歩道の無いとことで車道に飛び出すオバサン・・・走っているが遅い・・・何とかしてほしい
コメントへの返答
2014年8月17日 16:15
いや~参りました。
自分たちの方法が絶対と言わんばかりです。だいたいメータなるもの誤差があるわけでデジタルメータだって誤差が有る筈。108と機器が表示指していましたがそれが絶対正しいと言う事ですから。
しかしそれはそれで表示ですから100歩譲って方法が許せない。追尾法なるものそんなに正確かと言いたいところです。
話は変わりますが確かに昨年から自転車は歩道を走行できなくなった筈ですが、一向に取り締まる気配がありません。違反した場合は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金です。
未だに自転車が我が物顔で歩道を走行しています。この間オマワリが走行してました。

プロフィール

「[整備] #セルシオ 11回目の車検が近づきました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8201395/note.aspx
何シテル?   04/25 18:16
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation