• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

18年来の愛車クラウン

18年来の愛車クラウン 写真のフイルムを整理していたら18年来の友、我が愛車クラウンのネガフイルムが出てきました。2002年にセルシオに乗り換える迄18年間乗り続けた愛車です。

ロイヤルサルーンG 6気筒3000CCという車です。MS-125と言う型番です。塗装も丈夫で最後まで艶が有りました。もっともラストアレスターという電気的な錆防止装置をつけてはいましたが。

ラストアレスターは優れ物で車のボディに微小な電流を流す装置です。よく廃車にした後バッテリを外してしまうとアッと言う間に車体に錆が発生しますが、これは時計とかの電装品に僅かに流れていた電流が断たれた為です。

この原理を応用して作られたのがラストアレスターです。車体の湿気に応じて電流値をコントロールしています。雨の日などは2~3mA流れます。乾燥していると電流を減らしてバッテリーの負担を軽くしています。電極はボディの前後に一個づつ付けています。その電極から常に鉄製のボディに電子を供給し続けるわけです。

あまり知られていませんが、重要な鉄製構造物にはほとんど採用されています。鉄橋、重油タンクなど。勿論車とは規模が違いますが。
それから雪国のバス(融雪剤で錆がでるので)、車両にいろいろ装備品をつけた救急車、パトカー、特殊車両など長期間使用に耐えなければならない車両には付いているようです。

セルシオにも付けようとクラウンから外しておいたのですが、セルシオのフェンダーの内側にはカバーが付いていてボディの金属部分に直に取り付けできなかったので諦めました。
ラストアレスターの効果は錆だけではなくて塗装の輝きも衰えません。
上の画像はクラウンのエンジンルームです。
右の中程にあるのはエアサスペンションのコンプレッサーと駆動用モーターです。一度エアサスペンションのゴム部から空気漏れが発生して走行不能になったことが有りました。セルシオを購入する時そのことが頭にありエアサスペンションは止めました。
このエンジンは負圧でいろいろなところをコントロールしていました。オートドライブ、エアコンの弁の開け閉めなどは負圧を使っていました。ワイパーモーターの手前に負圧の分配器が有ります。手前のバッテリーのプラス端子に黄色いフューズが付いていますがこれがラストアレスターの電源です。

良く走りました。180,000Km走行です。その間走行不能は一回だけです。丈夫な車でした。部品も丈夫で何度外しても使えました。今のセルシオの部品はそれから見るとチャチな造りです。原価低減のお蔭(?)でしょうか。

ネガカラーフイルムをスキャンした画像なのでちょっと見にくいかもしれませんが悪しからず。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/25 09:41:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

盆休み最終日
バーバンさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルシオ リヤアクスル ハブ&ベアリングASSY交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8330040/note.aspx
何シテル?   08/12 21:34
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation