• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

鳴門の渦潮

鳴門の渦潮 4月29日から2泊3日で徳島、小豆島、淡路島に行ってきました。
渦潮を遊覧船から見る事が出来ると言うので体験してきました。神戸淡路鳴門自動車道という有料道路の大鳴門橋の近くで渦が発生していました。
徳島がわの橋脚付近で渦が発生します。回りは静かな波ですが渦が発生しだすと急に大きな波が出来ザーザーという音とともにあちこちに大小の渦がは発生します。

遊覧船は渦の回りを一周します。往きは右側から、帰りは左側から渦を見ることになります。

突然大きな渦が発生します。10数メートルはあるでしょうか。



漏斗の様に中心に吸い込まれてゆく海水はしぶきをあげています。



海水が中に吸い込まれていきます。落差数mはあります。


大鳴門橋に450mの歩道橋があり料金¥510ですが物は試しと高さ45mの海上散歩をしてみました。渦上45mから見た渦です。

大自然の営みにしばし我を忘れました。
太平洋側の潮流と瀬戸内海側の潮流のぶつかり合いで起きるという事ですが渦は午前中は右回り、午後は左回りになるという事らしいです。因みに私は9時40分発の船でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/02 23:42:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年5月3日 20:18
ステキです♪

渦潮見れたのですね?

タイミングによるのでしょうが私は見れませんでした(^_^;)))

また行きたくなってきましたよ~。
コメントへの返答
2015年5月5日 1:09
5月1日の午前中に天候にも恵まれて運よく渦を見ることが出来ました。

いや~スケールの大きさには驚きました。波の音も凄いものがありました。
スチルカメラでは音が無いので迫力に欠けますが。


遊歩道も出来て真上からも見ることが出来ます。
ぜひ出かけてみてください。

プロフィール

「[整備] #セルシオ リヤアクスル ハブ&ベアリングASSY交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8330040/note.aspx
何シテル?   08/12 21:34
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation