• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月09日

とうとうやってしまいました

とうとうやってしまいました とうとうやってしまいました。

40年も無事故で来たのですがとうとうやってしまいました。十字路の角の擁壁にぶつけました。低い擁壁だったので死角に入ってしまい、大きな音で”あれれ”という感じです。
擁壁の角を落として三角形の底辺の様な部分の終わりの部分に当たっています。

早速行きつけの修理工場に行って見てもらいましたが、前のドアの後端部と後部ドアの前端部が酷くてどうもピラーが凹んだようです。結構厄介な修理になる様です。

今更ながら気が付いたのですが、セルシオはドアヒンジの取り付けが外側にナットが無くて内部からナット締めとなっていました。一般の車両は外側からドアを外すことが出来ますが、セルシオはピラーの内部からでないとドアヒンジが取れないようです。

左側前後の座席を外してピラーを直さないと、ドアの取り付けが出来ないという事で今年中一杯かかる様です。ピラーは3か所で溶接されているという事で、ドアの真ん中あたり2か所とピラー上部の3か所です。ここの寸法をしっかり出さないと後でえらい目にあうと言っていました。何トンもの力を掛けてピラーを引っ張り出すという事も言っていましたが。さて実際に作業にかかって見ないと何とも言えませんが。

年期の積んだ親父さんの力量を信じます。




後部ドアの後端部です。後部バンパーは救われました。
またホイールも無傷です。タイヤが当たって波を打っていました。



後部ドアが浮いていて隙間が出来ています。この状態で東名を走ったのですが
うるさい事この上なしでした。

年内は愛車とはしばらくお別れです。
代車が来ました。
低燃費のアクアとかいうハイブリット車です。何か乗り心悪そうですが、年末年始はアクアで伊豆ドライブです。トホホホ・・・・・。

一瞬の不注意がこんな事になります。気を付けねば・・・・・・・。

9月にお払いしたのですが、神主の言うとおりやはり最終的には自分が安全運転をしなければならないという事ですね。


う~ん参りました。今まで安全運転には自信を持っていました。
矜持の問題ですが今日一日凹んでいました。

車両保険には入っていましたが、来年は3等級下がるという事です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/09 22:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年12月9日 22:47
あらら…ずいぶんと派手にやってしまいましたね…。
私のセルシオも結局治すことにしました。

ホイールの件はまた改めて煮詰めた方が良さそうでしょうか?
コメントへの返答
2015年12月11日 6:39
前から左折時の異音が気になっていて対策後の効果を確認しようと左折した時、異音発生が有ったため気をとられてハンドルを切りすぎました。

自業自得ですが余計な事をしたと後悔してます。

年内車は上がってきそうもありません。
年明けに再度調整させてください。
2015年12月10日 17:57
きのかつさん、ショックでしょうね。
私も最近、身体パフォーマンス、特に外部認知の低下を感じてます。
セルシオの空力防音性能、やはりすごいですね。
コメントへの返答
2015年12月11日 6:43
左折時の異音対策中の出来事です。

通常は右左折時は減速して曲がりますが、異音対策をして見たので、効果のほどを確認しようと、曲がったのが事の発端です。

バカみたいな話です。余計な事をしたと反省しきりです。
2015年12月10日 20:56
お疲れ様です。

愛車をぶつけると精神的にきますよね…。
私も去年、後方不注意によりぶつけてしまった経験があります。

綺麗に直るといいですね(T . T)
コメントへの返答
2015年12月11日 6:51
いや~全くバカなことをしたものです。

以前からフロント右から左折時に異音が出ていてアッパーアームを交換したりしていたのですが、効果がなくいろいろ対策をしていたのですが、2,3一寸対策をしたので、効果を確認していた時の出来事です。

バカな事をしたと反省、反省です。

こんな古い車を修理するのも異常
ですが、愛着のある車なので、もう少し乗りたいと思い修理に出しました。

車両保険に入っていたので等級下がりますが保険で修理です。
2015年12月13日 16:48
お気の毒に。けど、保険が出るならよかったですね。それより、怪我とかしなくてよかったですね
コメントへの返答
2015年12月13日 18:03
怪我は有りません。空地のブロックの擁壁が少し欠けていましたが。

十数年前に家内が全損事故を起こしまして(クレーン車にオカマ)その時、全損事故扱いで保険金¥200万円貰いましたがそれ以来の出来事です。

2015年12月17日 12:46
こんな事になっていたとは・・・・
自分が怪我をしたり、誰かを巻き込まなくて良かったと考えたら、お払いに行って良かったとも言えますね。

3等級下がるといくら上がることに?!

フロントガラスを高速で飛び石でヒビがいった際に保険でと思い調べたら1等級ダウンでで元に戻るまで10数万は上乗せで払うことになると言われたので辞めました。

3等級だと・・・・?

今、セルシオは安いから異音解消も含め、ランニングで考えたらどっちが安いのか

自分も愛車は可愛いので、直す選択をするとは思います。

自分も異音チェックの際には注意散漫で、飛び出してきたチャリ、人にビックリしたものでした。

まあ、怪我もなく何よりでした。

直ったらアップお願い致します。
コメントへの返答
2015年12月17日 13:24
コメントありがとうございます。

誰も怪我は有りませんし、ブロック擁壁もちょっと欠けただけで済んだのでほっとしてます。

今、代車のアクアが有りますが、全く乗ってみようと言う気がしません。

よくよく考えてみると車が好きなのではなくて結局セルシオが好きだったと言う事になりますね。

車両保険に入っていたので修理以外の選択肢は考えてもみませんでした。

3等級ダウンで月に5,000円弱です。年間60,000円のアップです。

フロントガラスも最近はランク下がるようですね。ちょっと前までは等級据え置きだったのですが。前に交換しておけば良かったんですが!

今日あたり部品が入って来るようですが、やはり今月(今年)中は無理ですね。

26日あたりに様子見に行こうかななんて思っています。


2015年12月17日 16:03
なるほどですね。

社用車で新車でアクア、アルファード、ノア、プリウス、ティアナと入れ替えましたが、
アクア、アルファード、ノア、プリウスの足は・・・・という感じでした。
特にアクア、プリウスの足は突き上げがすごいです。
そしてブレーキも効きが極端で扱いにくい。。。。
アクアは停車中に突然ウォ~ン!とウナリ出します。

私も今のところお金を掛けても結局、セルシオが好きなんですよね。
コメントへの返答
2015年12月17日 17:28
仰る通りです。

先ずは乗り心地の悪い事この上無しです。足回りが固いのと、シートが固いので最悪です。

ブレーキはセルシオに足が慣れているのでそのまま踏むとガックンと効きだして恐ろしい感じです。

更に音はその通りですね。おそらくエンジンが回りだすのでしょうがま~音が酷いです。

家内を雨の中歯医者まで送っただけでとても乗る気にはなれません。

今のところセルシオ以外乗りたいという車が無いですね。良い車です。

プロフィール

「[整備] #セルシオ 地図データバージョンアップ(記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8270351/note.aspx
何シテル?   06/20 13:40
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation