• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

どっちが本当?

どっちが本当? フロントスポイラーを交換する為バンパーカバーを外しました。
一気に外したまでは良かったのですが、組み上げる時、あれ?と言う事に(´・ω・`)

バンパーカバーを止める時の樹脂ナットが何と3種類あるのです。更に参った事には
部品カタログの分解図と修理書の分解図が違った品番を指定しているいのです。



品番は90179-05060



品番は52526-53020



品番は53879-17020





この図は修理書の分解図









この図はパーツカタログの分解図

カバーを止める5個のボルトを受ける樹脂ナットに同じ場所なのに
90179-05060と52526-53020の2種類の樹脂ナットが指定されています。
52526-53020の方が穴の部分に補強が入っていて丈夫そうに見えます。

外した時に2種類しか無かったのであまり悩むことが無かったのですが、念のため品番をを知りたくてパーツリストから品番を指定して部品を取ったら同じ場所に2種類の品番が出てきてあれ?という訳です。


5か所のカバー取り付けにはリブの入った53020を使いましたが、同じ個所に2種類
出て来るとはビックリです。
どうも初めから付いていたナットには補強が入っていませんでした。

樹脂製パーツはすぐネジバカを起こしますので補強の入ったものを選びましたが!

分解する時はきちんと外したビス類を小分けして箱に入れておくべきですね。100円ショップの樹脂製入れ物が有るのでそれで十分間に合うので、今後は整備の基本として実施しなければ!

タッピングネジも長いのと短いのがあります。
部品を外す時は良く構造を見ておくべきですね。




バンパー外すと何とも哀れな姿になります。途中雨が降って来て作業中止です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/21 23:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルシオ 地図データバージョンアップ(記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8270351/note.aspx
何シテル?   06/20 13:40
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation