• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月04日

伊勢神宮初詣

伊勢神宮初詣 12月31日~2日の予定で三島大社~伊勢神宮~豊川稲荷を2泊3日で回ってきました。



先ずは小田原駅を出発。
小田急線の小田原駅から新幹線に乗り換えて三島に向かいます。







北条早雲の像が有ります。






小田原駅です。







猛烈な速さで通りすぎます。






最初の神社三島大社です。




先ずは手を洗います。左手を清め次に右手を清めて本殿へ。











三島大社の本殿の大きさは国内最大級だそうです。
まだ31日の午前中なので人もまばらです。



これから日本平で昼食です。


沼津インターから東名高速で清水まで行きます。

日本平で昼食を取り三保の松原で一休みして本日の宿泊先である西浦温泉まで行きます。



ところが沼津から少し行った所で渋滞にはまってしまいました。
清水インターの手前、由比PAの1.5Km手前です。1時間経っても全く動きません。
おまけに上り線も全く車が来ません。

そのうち消防車、タンク車、救急車、レッカー車が次々と路側帯を走行して行きます。2時間経ってもまだ動きません。用を足したくなる人も出てきてPA迄1.5Kmなら徒歩で15分くらいで行けるので運転手にドアを開けてもらい路側帯を歩くことにしました。

上下線完全にストップしているので、路側帯に車が来ることも無く十数人が隊列を作って移動です。
途中に案内標識があり「火災通行止め」とありました。高速道路の路側帯を歩いたのは初めての経験です。車が完全に止まっていてそのわきを歩くなんて妙な感じです。我々の姿をみて途中どんどん歩く人が増えて実に異様な光景でした。

由比PAに付いても渋滞の先頭はまだ先の様で何が起きたのかは確認できませんでしたが、バスに戻って来てバスのテレビを見たところ接触事故があって一台が中央分離帯に衝突して火を吹いたという事でした。ヘリコプターが飛来したのですが、しっかり現場の映像をニュースで流していました。エンジン部分が激しく燃えていました。

2時間半位全く動かない渋滞は珍しいです。消火をした後現場検証なるものを警察が行うので結局そのくらいの時間は掛かるのでしょうね。




結局日本平の到着が遅れたためこの後の三保の松原は散策できずにそのまま宿まで直行となりました。







日本平ですが流石に今日は人が少ないです。土産物屋も一軒だけ営業しています。
我々が唯一の客です。


暗くなってから宿に到着です。早速風呂にはいり一杯飲んでそのままバタンキューです。






1日は朝早く目が覚めたので朝風呂を浴びて初日の出を待ちました。
7時1分という事でカメラを構えて待ちました。






部屋の窓から丁度太平洋から上る初日の出が拝めそうです。















早いですね。あっという間に水平線から顔をだして雲間に消えました。
今日は伊勢神宮参拝です。
バスで陸路を伊勢湾沿いに走ります。途中一寸渋滞は有りましたが予定通り先ずは外宮に到着です。






伊勢神宮の外宮に到着です。







午前中の所為か混雑はしていません。





















外宮参拝を終えこれから内宮に向かいます。











バスを降りて内宮に向かいます。混雑しています。









五十鈴川の橋を渡りいよいよ本殿に向かいます。








それにしても人が多い!
此処は本殿に向かう道と戻る道が合流していて且つお札などを販売しているのでごった返しています。









本殿前です。鳥居を通って参拝と思ったのですが混んでいて全く人の動きが有りません。警備のおじさんが脇から入って参拝をして下さいと声を嗄らして叫んでいます。
時間が無いので脇から入って参拝です。














バスに乗る前におかげ横丁を見ようと足を踏み入れたのですが大変な混雑ぶりです。
やっとの事で通り抜けてこれから宿に向かいます。帰りは海路で伊良湖岬までフェリーで向かいます。約1時間の船旅です。








鳥羽港です。海上保安庁の巡視船が停泊しています。お正月休みでしょうか人の出入りが有りません。






フェリー乗り場です。









これから乗船です。









三島由紀夫の小説の舞台となった神島が見えます。


伊良湖岬から三河湾を回って二泊目の宿に向かいます。

今日1月2日は最後の日となります。






ホテルたつきを後にして豊川稲荷を目指します。

近くまで来るともう道路が渋滞しています。徒歩10分くらいのところでバスを降りて歩きます。







JRの駅からの参道です。







人ひと人です。














とても参拝どころではありません。少し入り口が空いたかと思い中に入ったのですが
何と直角に参道が曲がっていてそこからが全く人の動きが有りません。

本殿に辿り着けないままお参りだけを済ませました。

一寸時間が有ったので豊川駅まで足を延ばしてきました。







駅のロータリーです。キツネが踊っています。







キツネが道案内をしています。





大村県知事が応援演説をしていました。










知らない街なので案内板をパチリと撮っておきました。


何処行っても人混みで疲れましたが、これからバスで浜松まで移動して、新幹線で小田原まで行きます。約1時間一寸の乗車時間です。小田原から更に小田急で30分やっと無事帰宅しました。

道中とんでもない珍事が有りましたが、それ以外は何事も無く2泊3日のツアーが無事終わりました。

今年も良い年で有ります様にと願っております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/04 23:44:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

8/2)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

本日は……
takeshi.oさん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

この記事へのコメント

2018年1月5日 10:39
ツアー旅でしたか。
年末年始は愛車での移動は大変ですからねー。

伊勢神宮は何度もお参りしていますが、外宮には行ったことがないんです。意外と内宮だけで済ませる人が多いし、外宮はあまりテレビでも紹介されませんね。
内宮は、おはらい横丁が出来てから、普段の週末でも大変な混雑です。近鉄もうまい開発をしたものだと思います。

西浦温泉や三谷温泉って、私が若いころは大阪からのお決まりの観光地でした。懐かしかったですが、今も賑わっているのでしょうか。

渋滞がない新幹線は、旅行の時はやはり安心感がありますね。

私も久しぶりに泊まりがけで旅行に行きたいものです。最近は宿泊するのは病院ばかりなので…。(;゜ワ゜)
コメントへの返答
2018年1月5日 11:58
おはようございます。
渋滞にはまると嫌なので新幹線のツアーで行ってきました。でも途中とんでもない渋滞にはまりましたが。(笑)

あまり外宮には行きませんよね。私も40年も前に行った事が有るのですが、随分回りは変わりました。

内宮では家内安全などをお願いしてはいけないそうで、国家安泰をお願いしないとダメだという事です。


久し振りに初詣をして心爽やかな気分です。
昨年は2回も救急車のお世話になり今年は健康に気を付けて焦らずのんびり過ごしたいものです。

昨年は今まで経験をしたことも無い眩暈。吐き気に2度も見舞われ歩けなくなりました。
天井と壁が左回りにグルグルと回ります。
しかし救急車って何て乗り心地の悪い乗り物なんでしょうか。道路の凸凹を全て拾ってくれてゴツゴツと走ります。その度に吐き気に襲われ大変な目にあいました。

病院は病院でストレッチャで移動する時も結構廊下に凸凹があったり、エレベーターの入り口に段差があったりして病人を持運ぶ乗り物にしては酷いです。大体ストレッチャーの車輪にスプリングとか空気入りタイヤを使うとかを考えないものですかね。不思議です。

健常者にはなかなか分からない事なのでしょうか!

三半規管の耳石が剥がれたのが原因だそうですが、どうしてそうなるかは良く分かっていないようです。

疲れ、ストレス、睡眠不足を注意されましたが。

来週からまた仕事が始まります。睡眠を良くとって、ストレスをためない様
に心がけて今年1年過ごしたいものです。

プロフィール

「[整備] #セルシオ 地図データバージョンアップ(記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8270351/note.aspx
何シテル?   06/20 13:40
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation