• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月02日

16年間知らなかった!

16年間知らなかった! 16年間愛車と付き合ってきましたがこのキーの素性を今日初めて知りました。
このキ―はワイヤレスでドアの施錠/解錠が出来ますが、施錠/解錠ボタンを2.5秒以上押し続けると全席のドアウインドウがアップ/ダウンします。

リモコンだけではなく、キー挿入でもウインドウコントロールが出来ます。


ドアの施錠/解錠はチョイ押しで操作していましたが、2.5秒以上押し続けるとウインドウまでコントロールできるんです。知らなかったのは私だけでしょうか?

トランクの釦はもともとちょい押しではだめという事は初めから知ってはいましたが。




キーを挿入して開錠したところです。先ずキーを左に回すとロックが外れ電磁ロックの動作音がします。更に左に1.5秒以上保持しているとやがてウインドウがダウンしてきます。
前席のウインドウの方が先にダウンします。キーを戻すとその位置でウインドウの降下も止まります。任意の位置で停止できます。勿論右に回してドアをロックしたあと更に1.5秒以上保持すると、前席のウインドウから先にアップします。









リモコンで操作した場合です。今回ドアコンピューターを交換しているので、ドアの解錠と共にドアミラーも開きます。






洗車の時、ウインドウの上部に残った水滴を拭きあげる為に、IGスイッチをONにして
運転席のスイッチでそれぞれのドアのウインドウを下げていましたが、間抜けな事をしていたものだと今更ながら思い知ったところです。







取り説にはそれらしき事は記載が有るのですが、詳細は109ページとなっていますがそこには何も書いてはありませんでした。

そこで解説書を捲りやっと見つけました。さり気なく書いてありました。






余談ですが、今回運転席側のドアコンピューターを最新のものに交換しているのでリモコンでドアの施錠/解錠をすりとドアミラーが連動して開閉します。

正面から見ると運転席側のミラーは開いていますが、助手席側のミラーは閉じています。助手席側のミラーは旧タイプのコンピューターなのでIGスイッチに同期しています。ミラーの動作が異なっていますがこれもご愛嬌です。
助手席側はあまり必要性を感じていなかったのであえてドアコンピュータは最新版にはしませんでした。

これから夏場に向かって炎天下での駐車は増えますが、これからはドアを開け内部の熱気を出すなんてことはしなくても、リモコンスイッチで先ずは全席のウインドウを開けて暫くして車に乗れば良いのでこの機能は必須になります。

流石セルシオです。今更ながらセルシオアッパレ!です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/02 06:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年6月2日 7:05
おはようございます😃

ワイヤレスキー長押しで全ドアウインドウが
開いたり閉まったりしますが、サンルーフも
開いたり閉まったりもします!
この機能は便利ですね!
年式の新しいドアコンピュータに交換すると
施錠で閉まり解除で開くんですか?
コメントへの返答
2018年6月2日 7:46
おはようございます。

最新のドアコンピューターでは、リモコンでドア開錠すると、ミラーも開きます。ドアを施錠するとミラーも閉じます。

キー操作ではミラーは開閉しませんが。

運転席側だけはドアの施錠/開錠に連動した方が便利なので運転席側だけ交換しました。助手席側はIGスイッチ連動です。
2018年6月2日 10:46
その機能は知っていたのですが、試しに一度操作しただけです。何かバッテリーに負担がかかりそうで…。
ドアミラーも連動していましたが、私はいつもミラーは折りたたまない主義だったので、スイッチを切っていました。

でも、調べてみれば、他にも知らない機能があるのかも知れません。セルシオにはルームミラーのところのサンバイザーとか、シートとセンターコンソールの間の落とし物防止?パットみたいな気配りがたくさんありますよね。
コメントへの返答
2018年6月2日 12:08
今日は。
いや~私は全く知りませんでした。

よくよく考えて見るとやはり細かいところまで気を使っていますね。

10数年前にここまでやっていたとはビックリです。

知らなかったのは私だけみたいですね。
2018年6月2日 14:07
こんにちは!

そんな機能があったんですね🤭
使わずにセルシオ手放してしまいました…泣

21世紀に入ってすぐの30セルシオ、今なお最先端のおもてなしを装備したクルマですよね。
30は頑丈なのか、色々な地で見かけます♪
コメントへの返答
2018年6月2日 14:17
こんにちは。本当に知らずに今まで来てしまいました。

此処まで考えていたとは驚きですね。

まだひょっとして使っていない機能が有るかもしれないという気がします。
解説書を少し本気になって読んで見ようと思っています。

プロフィール

「[整備] #セルシオ 地図データバージョンアップ(記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8270351/note.aspx
何シテル?   06/20 13:40
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation