• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのかつのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

春の訪れ

春の訪れまだ、朝夕は寒い日が続きますが、確実に春の足音が聞こえてきます。沈丁花の花が満開になりました。仄かな香りが漂ってきます。
春先一番に咲くのがこの沈丁花ですが、この頃になると5時過ぎまで明るくてなんとなく気持ちが和みます。大自然の営みに感動する今日この頃です。



モクレンの蕾が今年は一つできました。苗を植えてから5年になりますが昨年までは全く花が咲く気配が無かったので今年ダメなら切ってしまおうと思っていたのですが、主の気持ちが通じたのかやっと一輪蕾が出来ました。開花が楽しみです。
Posted at 2015/03/14 18:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

不思議なんです!

不思議なんです!ナビやバックカメラなどを取り付ける為に数回トランクルームの内貼りを剥がしたのですが、そのたびにしっくりこないのが右側の内貼りを止めるブラケットの構造です。



このブラケットは下で1箇所ボルトでボディに固定されていますが、上の方の矢印部はボディに固定されていなくてフリーになっています。その為手で触るとブラブラ状態になっています。凸部に楕円の穴が有りますが、この穴に内貼りを止めるクリップが嵌合するのですが、下から内貼りがぶら下がる為ブラケットは内貼りの自重で垂れてきます。
流石に振動で異音が発生するのを防止する為矢印部に緩衝材を貼ってありますが、どうにも気持ちが悪い構造です。
左側はラゲージルームケーブルNo.1のケーブル巻き取り部に嵌合用の穴が有ります。
こちらはしっかり内貼りを固定できる構造です。

上部の矢印部をボディに固定したくなる衝動にかられるのですが、何か固定しない理由でも有るのだろうかと不思議でなりません。このブラケットをボディに固定してもなんら不都合が有る様には思えないんですが。いつも気になっています。



何回か内貼りを剥がしているうちに、左側のクリップ用の穴が破損して大きくなり、全く利いていません。薄い樹脂ですから手探りでクリップの穴を探しているうちに破損したようです。左右両方とも内貼りはブラブラ状態です。

左側の穴は薄いアルミ板でも張り付けて破損部分を修正して、穴を補強してみようと思っています。

しかし右側はどうしようか迷っています。固定しない理由が分からないのです。
う~んやっぱり固定したくなります。こんな構造不思議でなりません。

Posted at 2015/03/14 03:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セルシオ 地図データバージョンアップ(記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8270351/note.aspx
何シテル?   06/20 13:40
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation