• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのかつのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

とうとうやってしまいました

とうとうやってしまいましたとうとうやってしまいました。

40年も無事故で来たのですがとうとうやってしまいました。十字路の角の擁壁にぶつけました。低い擁壁だったので死角に入ってしまい、大きな音で”あれれ”という感じです。
擁壁の角を落として三角形の底辺の様な部分の終わりの部分に当たっています。

早速行きつけの修理工場に行って見てもらいましたが、前のドアの後端部と後部ドアの前端部が酷くてどうもピラーが凹んだようです。結構厄介な修理になる様です。

今更ながら気が付いたのですが、セルシオはドアヒンジの取り付けが外側にナットが無くて内部からナット締めとなっていました。一般の車両は外側からドアを外すことが出来ますが、セルシオはピラーの内部からでないとドアヒンジが取れないようです。

左側前後の座席を外してピラーを直さないと、ドアの取り付けが出来ないという事で今年中一杯かかる様です。ピラーは3か所で溶接されているという事で、ドアの真ん中あたり2か所とピラー上部の3か所です。ここの寸法をしっかり出さないと後でえらい目にあうと言っていました。何トンもの力を掛けてピラーを引っ張り出すという事も言っていましたが。さて実際に作業にかかって見ないと何とも言えませんが。

年期の積んだ親父さんの力量を信じます。




後部ドアの後端部です。後部バンパーは救われました。
またホイールも無傷です。タイヤが当たって波を打っていました。



後部ドアが浮いていて隙間が出来ています。この状態で東名を走ったのですが
うるさい事この上なしでした。

年内は愛車とはしばらくお別れです。
代車が来ました。
低燃費のアクアとかいうハイブリット車です。何か乗り心悪そうですが、年末年始はアクアで伊豆ドライブです。トホホホ・・・・・。

一瞬の不注意がこんな事になります。気を付けねば・・・・・・・。

9月にお払いしたのですが、神主の言うとおりやはり最終的には自分が安全運転をしなければならないという事ですね。


う~ん参りました。今まで安全運転には自信を持っていました。
矜持の問題ですが今日一日凹んでいました。

車両保険には入っていましたが、来年は3等級下がるという事です。
Posted at 2015/12/09 22:30:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セルシオ ワイドトレッドスペーサー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8354815/note.aspx
何シテル?   09/05 21:48
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation