• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのかつのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

パソコンの高速化

パソコンの高速化以前からパソコンの起動時間が長くていらいらしていたのですが、最近はSSDの価格が大分安く成って来たのでHDDからSSDに交換しました。

我がぱPCはMade in TokyoのHP製です。HDDの容量は500Gbytesです。
SSDで500Gのものを探すと512Gbytesの容量になりますが、なんと価格は1万円を切っています。
インテルのものをチョイス。
このタイプは気を付けないと3.5インチへの変換アダプターが付いていません。
私は以前120GのSSDを購入していたのでそのアダプターを使いましたが。

今は120GのSSDはPCには容量不足で使えないのでUSBメモリーとして使っています。そのアダプターが丁度使えたので良かったのですが、うっかりしていました。






512GbytesのSSDです。




左がHDDで右がSSD、かなり小型になります。

SSDにOSをインストールする方法として、PC購入時に付いてきたメディアからインストールするか、そのままそっくりコピーするかになりますが、面倒なのでそっくりコピー方式でOSをインストールします。






これがHDDやSSDをコピーするコピー機です。今回はHDDからSSDにデータをそっくりコピーします。500GBytesを丸ごとコピーすると約2時間位かかりますが、コピー機がやってくれますのでコピー中は見の回りの整理をしました。



コピーが完了したので、2.5インチ用のアダプターを使ってHDDと交換します。






アダプターに取り付けた後は電源と信号用ケーブルを差し込みます。
後はHDDの有った場所にSSDをセットします。







HDDとSSDが入れ替わりました。






電源ユニットを元に戻して換装完了です。早速電源投入です。
う~ん早いです。スイッチONからスタートアップが早くなりました。今までの半分以下の時間です。¥9,890の投資でこの効果は大成功です。

内蔵メモリーも気になります。現在は4G×2で8G入っています。8Gスロットが4つあるので最大32Gまで実装可能です。
折角HDDをSSDに交換して処理速度を早くしたのでメモリーも最大まで搭載することにします。メモリーも安くなってきていますので。

8G×2 を二組購入して32Gまで増量します。PCの高速化はここまでとして、後はインターネット回線の高速化を検討します。今の回線はNTTの1G光回線ですが
プロバイダーが加入者を集めすぎて渋滞が酷くて使い物になりません。

1Gの回線で日曜の午後などは、何と下り回線で450Kbps位のスピードしか出ていません。一体どうなっているんでしょうか?画像が途中で開かなくなってしまいます。世間の人々が寝静まってから回線を使えば良いのですが、そんな事をしていたら日中会社の仕事が出来なくなります。何とかしなくては!!
Posted at 2019/05/26 05:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

純喫茶ライオン

純喫茶ライオンコンサートに行ったついでに気になっていた純喫茶”ライオン”に入って見ました。
渋谷道元坂の中ほどに入った所に古色蒼然とした佇まいの純喫茶ライオンが有ります。
1926年創業というお店ですが現在も営業していて貴重な存在です。
なかなかこの時勢に純喫茶という喫茶店はお目にかかれません。
中に入ると一瞬何も見えなくなるほどの照明ですが、暫くすると目が慣れてきて見える様になりますが、薄暗い内部は意外と落ち着きます。

写真撮影禁止、禁煙、無駄話も禁止という事で連れのものとの会話もひそひそ話という事になります。全く静寂な空間です。

撮影禁止なのでこの喫茶店内部の写真はJR新幹線内にあった小冊子”トランヴェール”の写真を使わせて頂きました。


店内中央上部に位置するスピーカーシステムは店の主が当時パイオニアに特注でつくらせたシステムと言う事です。

アメリカの雑誌”オーディオ”に写真入りで演奏装置が紹介されて以来渋谷のライオンが世界のライオンになったと言うほどの名器です。



名曲喫茶ライオンのコンサートプログラムです。毎日午後3時と7時にコンサートが行われ、それ以外の時間にはリクエストに答えるという事です。
自分の気に入っているレコード、CDなどの持ち込みもOKです。

1時間程抹茶アイスを飲みながら過ごしましたが、誰も無口で、飲み物を運んで来る女性の気配さえも飲み込まれたような静寂に包まれています。

一階席と二階席が有りますが、いづれもスピーカーに向かって配置されており、礼拝堂の様な感じです。

一度訪ねて見ては如何でしょうか!
飲み物はコーヒー以外にもたくさん有りました。

詳細はホームページでどうぞ。
http://lion.main.jp/




Posted at 2019/05/12 20:09:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

久し振りのコンサート

久し振りのコンサート昨日5月11日に久しぶりにコンサートへ出かけました。
リチャード・クレイダーマンのコンサートです。フランス人のピアニストで1980年当時ピアノの貴公子と呼ばれて一躍スターになった彼のコンサートです。

リチャード・クレイダーマンをご存知だろうか?
イージーリスニングを世界中の音楽ファンに定着させたマントヴァーニが惜しまれながら世を去り、代わって27歳のリチャード・クレイダーマンが新星の如く現れ新しい旗手としてクローズアップされました。












当時のレコードジャケットです。数枚レコードを持っていますがこの度、渋谷のオーチャードホールで彼のコンサートが有ると言うので出かけて見ました。
当時は私も彼の新鮮な感覚の音楽に触れて自分でもピアノを弾いて見ようと娘のピアノで練習しましたが。

上手くは弾けなかったのですが、それなりに曲にはなっていました。
そんな思い出を振りかえりながら渋谷まで出かけました。しかし久しぶりの渋谷でしたがいやはや、何と人が多い事か!思うように歩けません。
何処からこんなに人がアリンコの様に湧いてくるのかと思うくらいの人、人、人で歩道が埋め尽くされています。
ホールまでで疲れてしまいました。自分のペースで歩けないと本当に疲れます。

しかしコンサートが開始されて又ビックリしました。
何とすべての楽器にマイクロフォンが付いていて生演奏では無いのです。生演奏を聴きに行ったのですが出てくる音はスピーカーからです。しかもフォルテッシモになると歪んだ音が耳を劈くほどのレベルになりとても音楽を聴くという状況では有りません。頭が痛くなります。自宅のオーディオなら音量を下げられますが、そうはいきません。ひたすら我慢です。

こんなコンサートが有るものかと思いながら2時間過ごしてきました。
またプログラムも彼のオリジナルは2,3曲程で後は全く彼には無縁の曲ばかりでこれにもガッカリしました。
客を何と思っているのでしょうか。アンケート用紙が有ればバッチリ書いてやろうと思ったのですが残念ながら用紙は有りませんでした。

心地よいイージーリスニングの世界に浸ることを期待したのですが見事に裏切られましたた。みなさんは盛大な拍手をしていましたがとても拍手などする気には成れませんでした。音量を大きくすることがサービスとでも思っているのでしょうか?

これなら後味が悪いので、口直しに愛用のオーディオ装置で自分の好きな音量で聴くしか有りません。

疲れ果てた休日でした。
Posted at 2019/05/12 20:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セルシオ リヤアクスル ハブ&ベアリングASSY交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8330040/note.aspx
何シテル?   08/12 21:34
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation