• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのかつのブログ一覧

2021年06月24日 イイね!

今日の散歩

今日の散歩コロナ禍で自粛生活が続いていますが、運動不足解消のため散歩を始めました。
先ずは大根川にかかる橋からスタートします。正面に信仰のやま大山(1,252m)が見えます。




3月から始まった大根川の川床整備ですっかり景色も綺麗サッパリとなりました。






田植えも終わって稲もすっかり大きくなった田んぼです。何処を見ても田んぼと畑です。正しく田舎の農村地帯です。




長閑な田園風景です。




中央の山並みが途切れた所から湘南の海になります。手前の田んぼは平塚のブランド米”はるみ”の稲です。なかなか手に入りませんが、丹沢の雪解け水で育てられたブランド米です。

一面田んぼと畑が続きます。夜ともなればあたり一面真っ暗です。かすかに道路には街灯が点きますが本当に農村地帯そのものです。

行きは農道を歩き帰りは堤防を歩いて帰ります。今紫陽花が満開になっています。丁度見頃です。
























歩きながらいろいろな紫陽花を眺めているうちにスタートの橋が見えてきました。




最後の紫陽花です。






大根川にかかる真田橋です。





本当に川床が整備されて綺麗な川になりました。
今日は出発が5時55分でした。4,333歩 3.1Km歩きました。
Posted at 2021/06/24 15:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

レンズキャップ修理

レンズキャップ修理レンズキャップの樹脂製のスプリングが折れて使えなくなりました。
よくよく見るとバネの働きをしている樹脂製スプリングの片方が折れていてスプリングになっていません。スプリングの形状がUの字になっているの、Uの中にエポキシパテを詰めてやれば折れた部分が動く様になるのでスプリングの作用をしてくれるのではと言う事でUの字の中をパテで埋めて見ました。

うまく行きました。レンズキャップの復活です。





良品と修理品です。右が修理品、左が良品です。
簡単なことで蘇りました。塵に出すところでした。構造を見ると樹脂のバネですから
簡単に折れます。

レンズキャップは結構つけたり外したりするものですからもう少し強度を考えて欲しいものです。
Posted at 2021/06/21 18:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セルシオ 地図データバージョンアップ(記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8270351/note.aspx
何シテル?   06/20 13:40
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation