• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのかつの"きのかつ" [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:2014年11月29日

右ヘッドライトレンズ磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
右のヘッドライトのレンズがコーティング剥がれを起こして汚れてきたので磨きました。綺麗になりましたが2012年4月に新品と交換したばかりなんです。右は3年で再度交換しました。

今度ばかりはコーティングの剥がれが早いです。2年しか経っていません。あたりが悪かったのでしょうか。

2002年に車を購入してから最初にヘッドライトを交換したのは2009年です。この間7年持ちました。
左は昨年2月と今年3月に磨いています。左は何とか5年経ちましたがその間磨きを2回やりました。
2
左は2009年に交換してから5年経っていますが何とか途中磨きを2013年2月と2014年3月に実施しています。

右側の劣化が早いのは何か原因が有るのかもしれません。右側は西日が当たりますがそのせいかもしれません。

2002年から2009年まで7年間は駐車場より家の敷地が高くて南と西方向は日陰になっていました。東は隣家の陰になり朝日も当らない状態だったの車には良い環境でした。

2010年に現在の所に引っ越してきましたが以前とは全く状況が違います。今は南面に道路が有り駐車場がまともに南に向いています。朝日はもちろん、西日はもろに当たります。これがコーティングの寿命を速めているかもしれません。まだ磨けば綺麗になるので磨いて延命させます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換♪割れていた( ゚Д゚)

難易度:

消臭剤リブート施工します。(動画4分)

難易度:

後付けモニターの死角を解決 (動画5分)

難易度:

カーポートの車止め補修

難易度:

フロントドア取っての汚れ清掃

難易度:

keeperさんでコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月6日 9:21
ヘッドライトにもあたりハズレがあるんですね(((*>д<*)))
直射日光が当たってると劣化が早いですよね(´・ω・`)

コメントへの返答
2014年12月6日 11:27
こんにちは。コメント有難うございます。
やはり紫外線対策のコーティングが劣化しますので直射日光が効いていると思います。
今までのガラスのレンズが良いですね。
デザイン性優先の昨今、部品の寿命は短くなります。困ったものです。

プロフィール

「[整備] #セルシオ カーポートの車止め補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/7814314/note.aspx
何シテル?   05/30 21:56
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation