• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシュ226の愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2013年6月28日

カーナビ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
FH-P999MDRを付けてからですが、やはり、ナビがないと不便だと思いウィッシュから取り外したZH900MDを取り付けました。
2
スターレットはエアコンパネル下にオーディオ取付け部があり、画面を出すと、そこに干渉してしまうので、金具のねじの位置を後ろにずらして取り付け、パネルが合わなくはまらなくなったので思い切って削りました、作業はサンダーで大まかに削り、やすりで整形して、パネルは完成(笑)サンダーは父がやってくれましたw
3
モニターの位置が下なので、モニターを追加しました。それで、パネルをはめて完成です。
4
車速は写真を撮り忘れましたが、ダッシュボード裏の配線からエレクトロタップで取り出しました。リバースはそのうち、とる予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピロアッパー交換

難易度: ★★

タイヤハウス塗装

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月1日 7:40
すげ〜wいいね〜!!
コメントへの返答
2013年7月1日 22:55
パネルをやすりで削っては付けてサイズが合わないと少し削って、また付けてと繰り返す作業は冗談抜きに面倒だったwだけど、自分の満足いくように取り付けができてよかったww
2013年7月1日 22:41
カロッツェリアはテレビやDVD以外もサブモニターに映るんですね

自分の付けてるストラーダは地デジとDVD以外なんにも映りませんw

まぁ元々リアモニター用だからでしょうが・・・    ナビも映れば文句なしなんですけどね
コメントへの返答
2013年7月1日 22:53
こんばんは!自分のカロはリヤモニター用の出力から映像を出しています。パナソニック製のナビを使ったことがないのでわかりませんが、自分のナビは、システム設定でナビ映像リヤモニター出力のON.OFFがあり、ONにしているので写真のようにMSVの表示や地図画面も出ます。もちろん、DVDやTVの映像も出力されています。

プロフィール

「[パーツ] #ステージア Omaker USBカーチャージャー(30W/2USBポート/microUSB充電ケーブル付き) http://minkara.carview.co.jp/userid/1417964/car/2230805/7896786/parts.aspx
何シテル?   08/08 13:28
ムッシュ226です。 トヨタ・100系チェイサー5速MT→C34ステージア→100系ハイエース&18クラウンに乗ってます。 現在は内装系(オーディオとLED...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステージアが事故により廃車になったため仕事のできるハイエースに乗り換えました
日産 キューブ 日産 キューブ
倉庫代わりの車です。そのうち車検取得して乗り出すかもしれません。
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ハイエースメインじゃキツくなったんでクラウン買っちゃいました(笑)
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
近所の足として買ったつもりが最近めっちゃ弄ってますw全波清流化してHID付けてます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation