• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siro Usagiのブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

木曽岬温泉!

木曽岬温泉!去年の夏の終わりがけ・・・



家族で温泉に行った時の事を・・・






やはり私、事故の影響なのか


腰に違和感が有るので、


温泉にでも浸かりたいと思い・・・





アプリの温泉マップを使い 近場の湯治できそうな天然温泉を探して行ってきました。



本当は思い出したくないので、書かずにおこうと思っていましたが、今思い出すと・・・


なかなか面白いんじゃないかと思って書きます。






施設の外見:

昭和の温水プール的な外見。

レトロとかモダンとは、無縁の・・・・

帰ろうと思いましたが、

大抵の事には動じない私。

一応、入ってみます。

外見でドン引きしている我が娘。

「中身と外見は違うんだよ!」って言うのも教えてあげたいし!




店員さん:

店員(オヤジ)さん(?)は、終始常連のオヤジとカウンターで、PC使って中日ドラゴンズの話ししながらシミュレーションしてた。

オヤジ店員のPCレベルは相当だと思う。

券売機で券を買い、それを渡すのだが・・・


ノーチェクで常連のオヤジが受け取ってくれた。

何がなんだか・・・





大広間:

が、有るだけでも、

いまどき珍しい!


奥にはステージが控え、


広大な座敷には死ぬほどちゃぶ台と座布団が!


しかし!

やはり レトロとかモダンとは、無縁の・・・・


・・・何故か?




暗いっ!

昼過ぎなのに、死ぬほど暗い!




それに加えて、

タタミクサイ!


異常なまでに畳が臭い!





トイレ前:

も、キョーレツです。

あまり語りません。

たかが、トイレの前なのに・・・orz





更衣室:

・・・で、タバコ吸えます!

喫煙者の私には有り難いですが・・・・


キョーレツに扇風機も回ってますので・・・


いろんな意味で不安です。


もし、火災になったとするなら、


確実に更衣室からの出火であろう!

そん時は、全裸での避難となります!






排水口:

風呂に入る前にはちゃんと身体を洗います!

が!


詰まってる!

ちゃんと掃除しとけよ!クソオヤジ!






湯:

熱い!

熱すぎるぜ!



でも、我慢した!

てか、立ったままでしか無理!

かがむとか、肩まで浸かる勇気が出ない!



マジ、熱い!


足がヒリヒリする!



でも、キン◯マの下の皮までガマン出来た!

けど、無理!

ソッコー出る!

痛い!痛すぎる!


腰も痛いままだが、キン◯マまで痛める結果に!!


42度でちょうどいいヒトは気をつけな!!






扇風機:

まだ、散発的にセミが鳴いている季節なのに・・・


寒い!



扇風機フル稼働!


意味がわからない!


震えながら、服を着て外に出る!


・・・初めての経験だ!!







嫁様と娘の反応:

「本当に入ったのぉw??」

「キャハハ、信じられな〜いww!」


・・・入らなかたんだ!

少し安心。



てか、俺は噛ませ犬か?







結果:

その日は、ウチの近くの銭湯に行き直しました!

とほほ・・・orz



オマケ!













Posted at 2013/02/14 19:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

私の大好きな戦車

私の大好きな戦車被弾経始を重要視したデザイン!



大量生産を念頭においたコンセプト!







ドイツ軍の戦車もよくわからないウチに、

アメリカ当局側は・・・

「これ以上の戦車は、無い!」と、





国内(アメリカ)では云われていたそうです。







その名は・・・

M4シャーマン!











実際問題、


ヨーロッパの西部戦線では、ドイツ軍のヤラレ役に徹し、

現場の指揮官にもダメ出しされまくりで・・・





生き残りたい戦車搭乗員は、

装甲の上に必死で土嚢を敷き詰めました。






でも、見栄えが良く無いので・・・


将校から禁止令が・・・。







それはともかく、本当に当時のドイツ戦車は強かった!


重度の損傷を受けても、自走して戻り・・・


後方の援助で完璧に修理される!




しかも!




ドイツの戦車は、アメリカ製戦車など一発の砲弾で破壊出来るし・・・




ドイツの戦車1輌に襲いかかろうと思うなら・・・


シャーマンは5輌以上の砲門で一斉に攻撃しなければ歯が立たない!









実際、



ヤられたシャーマンの搭乗員は、


凄惨な運命であった!





想像しないほうがいいですよ。






たった一発で砲塔が真っ二つに割れたり、誘爆した砲弾で爆発炎上。三日間燃えたり・・・・


爆発を逃れても、被弾の衝撃で中の内装が車内で跳ね飛び、中の人は簡単にミンチ肉に・・・





多分、私が戦車の中の人なら・・・


絶対に家族には本当の事を話せません!







でも、



ヨーロッパの戦線において、

後半に物資不足などもありましたが

辛くも連合軍が勝利します。






何故か?





鹵獲したドイツ製戦車の活躍もありますが、




「質がダメなら量で押す」的な戦略が有ったこそです!

(当時、戦場でドイツの機甲部隊(戦車)を見た兵士はものすごく稀であったそうな。本当に台数は少なかった様です。)





それが出来たのも、兵站(ロジスティクス)の能力です。





現在のアメリカ軍の戦闘部隊に対する支援人員は、1:10位です。

つまり、前線に立つ一人の兵士に、洗濯する人・メシ作る人・連絡する人・ケガ診る人・武器磨く人・運転手・雑用係・世話をする人の世話する人・・・




もろもろ含めてモノが要る訳で・・・



ソレを要る分、必要なモノを送るのが兵站の仕事です。


なので、世界で敵地にてBBQパーティーが出来るのも米軍だけでしょう!











まあ、


それは、良いとして・・・








こんな弱小戦車を戦地に、敵国の何十倍も送って戦う当時のアメリカンに、愛嬌も感じる訳です!






Posted at 2013/02/13 23:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月30日 イイね!

仕方ない (´・ω・)スマソ

仕方ない  (´・ω・)スマソ都市部や郊外で、スズメが減っているそうです。



ウチのベランダに私の畑が(プランター)あるんですけど・・・




砂浴びのマナーがなってない!



一部のスズメが悪い(?)とは、思いますけど・・・


全面禁止にします。




・・・可哀想だけど。








んで、看板作りました!




英語版も!






完璧です!







お守りに、CDも敷いておきました。



本日のオマケ






Posted at 2013/01/30 11:01:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

クルマの整理?

クルマの整理?私は、霜取りスプレーを使います。


最近、クルマの中を整理してたら・・・




霜取りスプレーの隣りに黒のカラーペイント缶が・・・、




危うく、フロントガラスが真っ黒に!





ヒヤットしましたぜ!!




しかも、


油性!




あー、

ビックリ!w ( *´艸`)




オマケです!


Posted at 2013/01/17 19:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

水没!

水没!I Phoneを水没させました!


4から5に買い替え。




ぜんぜんうれしくない!




Posted at 2013/01/13 17:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっぴり出口が見えてきた。 http://cvw.jp/b/1418118/31833468/
何シテル?   12/09 02:39
Siro Usagiです。よろしくお願いします。 お友達歓迎です! むしろ、こちらからのお誘いが多いかもしれません! 出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭文字L vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 23:39:51
受付が終わりわーい(嬉しい顔)順番待ちしています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 17:02:24
今日はミックスベジタブルと肉団子・味噌汁で朝ごはんです♪(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 22:00:10

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ アルトラパン SSに乗っています。 超絶楽しいクルマです!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンのオーナーページも気になるので、 同じクルマで二重登録です。 よろしくお願 ...
スペインその他 その他 宝物殿 (スペインその他 その他)
ブログ用の写真庫でございます。 持ち出す場合は、イイねしといてね!
スズキ キャリイバン ドラえもん (スズキ キャリイバン)
一年しか乗れませんでしたが 非常に思い出深い一台でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation