• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねやまの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年2月4日

ドライブレコーダー(DRY-WiFi20c)装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセラXD(BM2FS)にドライブレコーダーを取り付けしました。


ユピテルのDRY-WiFi20c
無線LAN内蔵タイプです。
2
電源は助手席足元のヒューズボックスから。

エーモンの電源取り出しケーブルを使用してシガーソケットを増設。

BMアクセラは低背ヒューズでした。
3
(F.OUTLET) 15Aのヒューズから電源を取り、
シガーソケットを接続。


写真はありませんが、
助手席側スカッフプレート、ウエザーストリップ、ヒューズボックス周りの内貼り、Aピラー内貼り、を外して配線してます。
4
本体はこの位置に。
5
運転席から見ると、ルームミラー裏にすっぽり隠れる位置に取り付け出来ました。
6
外から見るとこんな感じです。
7
ドライブレコーダーで撮った画像はこんな感じですが…

右側に黒いでっぱりが写りこんじゃいますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

子供でも取り付けできる 配線不要のワンタッチドラレコ MF-BDVR003-P ...

難易度:

電圧計取付(その後)

難易度:

アドバンスドキーの電池交換(備忘録)

難易度:

バックカメラ取付

難易度: ★★

OBDケーブル手直し

難易度:

MITSUBA ALPHAⅡホーン COMPACT に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクセラスポーツハッチバック サマータイヤ新調しました(クムホエクスタPS71) https://minkara.carview.co.jp/userid/142015/car/1981830/8200012/note.aspx
何シテル?   04/23 22:55
みんカラに登録して10年… これからはノーマル感を維持しつついじって行きたいと思っております。 一応国家2級自動車整備士の資格を持つ元整備士なのでD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】フロントバンパーを取り外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 21:31:59
ローダウンサスをショックに組む作業(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:31:59
バッテリー交換と初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 00:03:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年7月4日納車しました! 初代アクセラ23Sから乗り換えです。 10年7ヶ月 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
これは2代目ハチロク。 写真は間瀬サーキット最終コーナー。 間瀬サーキットはハタチから2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
この車を選んだ理由は、そこそこパワーのあるマニュアル車で実用性もあって…、ということより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation