• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

もう7年かぁ

もう7年かぁ もうこのクルマが
義妹のクルマになって
7年になるのねっ

当時 ボクも
同じワゴンRに乗ってたっす

えっ
見たい?!
じゃぁ こっそりと。。。(若ッ

みーくんが生まれる前に
ボクのワゴンRは売られていきましたが(汗


義妹のワゴンR 来月車検らしくて
前後のエアロをノーマル化した

前回の車検はエアロOKだったのですが
全長がオーバーと指摘を受け
交換してからの入庫を親父に命じられたので。。。

すんげ~~バランス悪し(汗

ついでなのでエアロを補修する予定なので
当分そのまま乗るみたい

補修は義妹がやる予定
ボクはJリミときいろ号で忙しいから
ペイントだけやります

大丈夫!出来る子ですから(笑)
実は画像のエアロ
義妹が下処理の一部をしております

コチラ

こうやって 手を入れるというか
自ら手を汚す事で エアロを割ってはイケナイという気持ちとか
愛着を注入してもらうのです

大切に乗る
コレが大事な事ですからねっ
ブログ一覧 | 義妹のワゴンR(MC22のN1) | 日記
Posted at 2009/02/24 23:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 23:35
おっしゃる通り!
素晴らしい(●^o^●)
勉強になります~♪
コメントへの返答
2009年3月3日 20:51
勉強ですか?

愛着って大事ですもんねぇ

2009年2月25日 0:53
 確かに、自分自身で手を入れる箇所が多ければ多い程、それに費やす時間=友に過ごす時間も多くなるので、愛着も尚更強くなるかと思います。
 経験も増えれば、更なる意欲も増えていくことでしょうね。

コメントへの返答
2009年3月3日 20:53
たかが軽だという人がいますが
義妹にとっては大事な愛車なので
頑張ってもらいますョ

取り付けもいつも手伝わせてますから

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation