• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

優秀です

優秀です 最近
夢の中でも働いているきいろ号です

今週も非常に頭を悩ましましたが
なんとか乗り越えられそうです

ホントは
密かにきいろ号の内装をリニューアルしてやろうと
目論んでいたんですが
仕事が忙しくてとてものほほんまでに出来そうにありません(^_^;)

んが
きっかけとしては良いと思うんで
とりあえず今晩はFRPを貼っております

少しだけチクチクしてますが
慣れというのは怖くて
少し気になるくらいなだけですかねっ

ついでに
義妹のエアロを補修してます

サイドステップは問題ないんですが
フロントは耳が一部割れてます
リアは傷ひとつない状態なんですが
マフラーレス仕様にする為に埋めたマフラーの切りかきの一部に
クラックが出てます(^_^;)

ハイッ!すみません
マフラーレス仕様に作業した人間はボクです

我が義妹ながら
この子は立派なシャコタン乗りだと思います
クルマはこのワゴンR一台しかない状況で
車高もそこそこ落ちてるし
擦りにくい形状を選んでいるとは言え
そこそこ長いエアロが付いてる

当然ながら
一台しかないからこのクルマでどこにでも行く訳ですが
このエアロを付けて3~4年くらいで
実は補修は初めてなんです

普通にスゴいよねっ

大切に大切に
乗られているワゴンRなので
頑張ってキレイに直してあげなきゃねっ

問題はボクにあんまし暇がない事ですが
なんとか時間作ってやろう

また滞ってますねっ
Jリミくん(^_^;)

中古バッテリも手に入れたし
近々始動出来るように
コチラもなんとかしたい

忙しい時ほど
こういう作り出す時間が大事だと思います

明日は一日フリータイムをもらえるらしいので
とりあえず洗車して
きいろ号の車高を下げようと思いますョ

その後に今日の続きですかねっ
ブログ一覧 | 義妹のワゴンR(MC22のN1) | モブログ
Posted at 2009/10/18 00:11:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

バイクで数年ぶりの大観峰へ
さくらはちいちいちごさん

夜によくイくラーメン24
グルテンフリー!さん

久々の早朝自力洗車(^◇^;)💦
rescue118skullさん

今朝は控え目に😅
S4アンクルさん

朝の一杯 7/24
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年10月18日 0:50
大層お忙しいようですね。(^_^)お体を壊さない程度にがんばって下さい。
で、そのお忙しい中で、義妹のエアロを補修してるって、いったい…(^_^;)
明日からはお天気が良さそうなんで、洗車もがんばって下さいね~(^_^)/~
コメントへの返答
2009年10月18日 21:34
まだまだ未熟なので
不安感でいっぱいです

エアロの補修は
他のものにFRPを貼るついでですョ(^_^;)

それにしても今日は
いい天気でしたねっ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation