
ちょっと前に書いたヘッドライト
わんだぁあぐり君のライトです
ロードスターを買った当初(18歳の時)
ボディショップハヤシのライトが
ノドから手が出るほど欲しくて…
でもかなり高額で当時のボクには
到底手が届かない高嶺の華(字合ってる?)でした
それから数年後
わんだぁあぐり君の固定ライト買わないか?と
声を掛けられたボクは
“ハヤシに似てるから”と
即決で手に入れたのでした
似てると思ったんですが
デザイン的にはちょっと違います
新幹線のデザインに例えるなら
あぐり君は700系な雰囲気で
ハヤシはまぁ0系とまでは言わないけども
何系か今すぐに出て来ないけど←ド忘れ(汗)
その次のタイプの新幹線な雰囲気
ただ…ハヤシのはよく考えて作られている印象で
あぐり君のは行き当たりばったりな印象です(爆)
たぶん大半の方は
まじまじと見たことないと思うんで
簡単に説明します
とにかく軽いです
他の固定ライトキットと違うのは
ライトが独立したステーにマウントされていて
写真のカバーは別になっておりまして
このカバーは1箇所ネジ止めをしたら
あとはボンネットで押さえてあるだけという
ある意味合理化された取り付けでした(爆)
あと…ライト自体が異常に暗い(汗)
あまりの暗さに途中から
単車用のライトを移植して
強引にH4化して乗ってましたが
当時のボクには技量がなく(汗)
あくまでも“強引に”という感じがついてまわりました(爆)
当時HID化するとしても
10万オーバーは当たり前な時代
タイミング良くハヤシにスイッチしたので
ず~っとクローゼットの中で過ごしておりました
今のボクになら出来るかも…
そんな事を思いまして
コソコソやってます
まずはポジション(スモール)の設置
これはLEDテープを使って
イカリング風に…イクラになるかはクルマに付けてからのお楽しみ
次にウィンカーの設置
これもLEDテープを使ってやってみようかと…
ライトカバーの固定
せっかくやしガチっと付けます
グラグラはダサいし…
そんでもってHID化
これは当時10万オーバーだったHIDも
今や安けりゃ3000円くらい(笑)
まぁ手の届く範囲でやってみますわっ
って事で続く…
ブログ一覧 |
愛車”きいろ号” | モブログ

Posted at
2010/10/15 00:23:55